日本と世界とのゴルフの架け橋に

株式会社ゴルフツーリズムジャパン

Facebook   X

会社の特徴

■オンラインUXプラットフォーム、兼社内業務効率化システム「Izanami Golf」
海外ユーザーの日本へのゴルフツーリズムのストレスを最小限化。
「伝わらない、分からない、思うようにできない」を解決します。
また同時に、旅行業が抱える社内のAI・DX化課題を解決。
機械学習型AI・最適化AI・生成AIのテクノロジーの組み合わせで、多様化するカスタマーニーズへのリソース不足を解消します。

■オーダーメード・フルアテンド型ツーリズムデザインサービス「Izanami Golf Reserve」
富裕層の旅行は気まぐれで、要望は一刻ごとに変化し続けます。
私たちはそれを「想定内」とし、フルアテンドする専属スタッフがすぐに対応。
移動、食事、特別リクエストまで、あらゆるニーズに即応し、期待を超える体験を提供します。
求められるのは「最高」ではなく「唯一無二」。
極上のホスピタリティで、お客様の要望に寄り添い、忘れられない旅を創り上げます。

VISION

■Mission
ゴルフツーリズムで 日本と世界の架け橋に

■Vision
日本及び日本ゴルフ文化の再興と再発展

■Purpose
ゴルフ場を観光資源として活用することによる地方創生

会社概要

会社名 株式会社ゴルフツーリズムジャパン
代表者名 代表取締役社長 小嶋 崇文
所在地 東京都
会社URL https://golftourism.jp/
設立 2024年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

小嶋 崇文

代表取締役社長 小嶋 崇文

詳細を見る

両国国技館内で相撲茶屋を営む実業家のルーツを持ち、「おもてなしの心は世界共通でビジネスの基礎である」という家訓のもと、学生時代は国際文化比較研究とホスピタリティーマネジメントを学ぶ。
自身の使命を「日本と世界の架け橋役」としている。それを体現すべく、海外との取引を行う商社からキャリアをスタート。その後、米国系企業の日本法人設立と責任者を経験する。
コロナ禍「ゴルフは最強のコミュニケーションかつコネクションツール」ということに気づき、米国系企業在籍中にゴルフビジネスに着手。自らが代表を務める会社を設立し、会員制インドアゴルフクラブ、「LoungeRange(ラウンジレンジ)」を東京都港区にオープンさせる。
長年にわたり、日本を訪れる客人の旅行手配やアテンドを行う中で、「旅行業はあなたの天職だから、その分野で能力を発揮したほうが良い」という評価を得つつ、同時に自身の得意領域であると認識。米国系企業の日本法人解散のタイミングで、旅行業での創業を決意する。
「ゴルフツーリズムで日本と世界の架け橋に」を企業理念に掲げている。そして「ゴルフ場を観光資源として活用することによる地方創成」を実現するべく事業を行っている。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ゴルフツーリズムジャパンの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

認知症に挑む、次世代の創薬技術

Neusignal Therapeutics株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

Neusignal Therapeutics株式会社は、東北大学発の創薬シーズをもとに、アルツハイマー型認知症をはじめとする中枢神経系(CNS)疾患に対して、革新的な低分子経口治療薬「NTX‑083」の開発を行っています。

NTX‑083は、認知機能改善だけでなく、周辺症状の改善や疾患修飾作用も備えた“First‑in‑class”創薬を目指しており、既に動物モデルにおいて有効性と安全性が確認されています。東京大学医学部附属病院にてFirst‑in‑Humanフェーズ1治験も実施中です。

2025年1月にはシリーズAラウンドで約11.5億円、AMED補助金と合わせて累計22.5億円を調達。
疾患の根本治療に挑む、国内屈指のCNS創薬スタートアップです。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

採用を科学する、AIキャリア。

株式会社fav
  • AI
東京都

株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

医師の知を可視化し、医療の未来を創る

株式会社クオトミー
  • 医療・ヘルスケア
東京都

株式会社クオトミーは、医師をはじめとする医療従事者の知見をテクノロジーで可視化・共有し、医療現場の課題解決を目指すサービスを展開しています。
代表的なプロダクトには、論文の共有を通じて専門性を可視化する「Quotomy」、ChatGPTによる当直表作成ツール「当直さん」、医師向けイベント支援サービス「Eventomy」などがあります。そのほか、外科手術の記録・教育支援に特化した…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

皮膚常在菌で新習慣を創るバイオケア

Taxa Technologies Japan
  • 医療・ヘルスケア
東京都

Taxa Technologies(タクサ・テクノロジーズ)は、皮膚常在菌を活用した“肌の機能性”を再定義するバイオ×コンシューマースタートアップです。

シリコンバレーを拠点に、プロバイオティクス技術を応用した1週間持続型の次世代スキンケア製品を開発・展開しています。
主力製品「Taxa Deodorant」は、皮膚の常在菌を置き換えることで、1度の塗布で1週間ニオイを防ぐ革新的なデオド…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 英語力を活かせる環境がある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載