次の社会インフラを、技術で創る。
Polyuse株式会社は、建設用3Dプリンタという新しいアプローチで、社会インフラの未来を塗り替えるスタートアップです。
建設現場の常識を変えるために、ハードウェア・ソフトウェア・マテリアルを一貫して自社開発し、次世代の施工技術を生み出しています。
ただ建物をつくるのではなく、私たちが目指すのは「大切な人たちや自分たちが、安心して暮らせる社会の“基盤”を築くこと」…
大阪府
■事業概要
ALION株式会社は日本の魅力を台湾に発信し、台湾の魅力を日本に発信する「日本と台湾の架け橋」を理念に掲げ、2019年に設立された開発会社です。
現在、日台それぞれに拠点を構え、連携しながらお客様のシステムを開発しており、自社サービスとして遠距離チームワークを連携させるバーチャルオフィス「SWise」の開発・運営も行っています。
(主な事業内容)
・WEBシステム開発/アプリ開発・運用・保守
・台湾 X 日本の事業進出支援
・HP作成やLP作成も承っております。
・自社でSassサービスとして2Dメタバースバーチャルオフィスを運営しております。
https://swise.jp
・また、ECサイトも運営しており、知見が豊富にございます。
https://www.jafun.com.tw/ja
弊社は、ゼロからシステム構築をするスクラッチ開発に特化している開発会社です。
直近ではChatGPT等を活用したAI分野の開発にも注力しており、
AIを使用したレシピ提案アプリやライブ配信における翻訳機能など、さまざまなAI開発実績がございます。
新規ウェブサービス、アプリ制作、AWSクラウドサーバ構築など、
これまでもさまざまなシステム・サービスをリリースして参りました。
▼弊社実績:
1.GMO様のかぶぽんアプリ(https://kabupon.jp/)
2.販売管理システム
3.CRMシステム
4.宿泊OTA管理システム
5.賃貸売買の物件管理システム
6.業務問題管理システム
7.VR遠隔工場視察システム(https://www.newjivr.com/)
8.バスツアーマッチングサービス
9.テレワーク向けにバーチャルオフィス
10.労務管理システム
11.国際商品の代行マッチングサービス
▼自社サービス
1.海外向けにお土産の越境EC:https://jafun.com.tw
2.SWise テレワークのバーチャルオフィス:https://swise.jp
▼弊社採用している技術と環境:
サーバー:AWS、GCP
ソースコード管理:Git、GitHub、GitLab
フロント:Vue.js、Nuxt.js、React.js、Next.js
バックエンド:PHP、Laravel、Ruby on Rails、Node.js
アプリ開発:React-Native.js
その他:Stripe、Agora.io、Twilio
■MISSION
台湾と日本から初め、ITのチカラで国同士の関係性が深くなり、
より結びつきの強い架け橋を目指し、世界の距離感が近くなるようにします。
| 会社名 | ALION株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | CEO 邱 世偉 |
| 所在地 | 大阪府 |
| 会社URL | https://alion.jp |
| 設立 | 2019年 |
| 従業員数 | 11 〜 30人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO 邱 世偉
台湾出身のエンジニアで日本と台湾の架け橋となるサービスを作るため、2016年に来日。
2019年までは様々な会社で開発担当就任し、複数プロジェクトの担当。
2019年4月にAlionを設立し、さらに同年2019年12月に台湾でアリオン株式会社を設立。
現在は国同士の関係性を深くなるため、様々な事業展開しております。
現在コメントはありません
【フルリモート可】グローバルなビジネスを支える法人営業担当の募集
| 勤務地 | 大阪府大阪市 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) |
リモートでもつながる価値!新規開拓でシステム開発を推進しよう
| 勤務地 | 大阪府 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) 営業事務 |
クライアントの課題を形にする。システム開発PM募集!
| 勤務地 | 大阪府北区 |
|---|---|
| 職種 | プロダクトマネージャー プロジェクトマネージャー |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
Polyuse株式会社は、建設用3Dプリンタという新しいアプローチで、社会インフラの未来を塗り替えるスタートアップです。
建設現場の常識を変えるために、ハードウェア・ソフトウェア・マテリアルを一貫して自社開発し、次世代の施工技術を生み出しています。
ただ建物をつくるのではなく、私たちが目指すのは「大切な人たちや自分たちが、安心して暮らせる社会の“基盤”を築くこと」…
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
株式会社よびもりは、海上での事故や転落といった海難発生時に、
最も近くにいる仲間にSOSを通知し、迅速な救助につなげるネットワーク型の安全システム
「よびもり」を開発・提供しています。
利用者が専用のSOS端末を操作すると、現在地と行動履歴が自動送信され、
周囲のユーザー(漁師・関係者・家族など)にリアルタイムで通知。
これにより、これまで最大12時間以上かかっ…
変化の時を迎えている物流業界において、
本当に必要なものをはなんなのか。
私たちは、日本の生活がこれからも豊かであり続けるために、
運送会社が直面する課題を乗り越え、
その価値を最大限に引き出すためのサービスを提供します。
◾︎物流業界向けのクラウドSaaSプラットフォーム『Meech(ミーチ)』
属人化しがちな情報の可視化・一元管理を実現。
配送ステータスや連絡内容、問合せ履歴をまとめて管理することで、物流業務の工数を大幅に削減。
荷主・運送会社・倉庫など多様な関係者がMeechを通じてスムーズに連携できる体制を支援して、業界全体の生産性向上に貢献しています。
Lokiarは、こうしたテクノロジー活用とコンサルティング支援を融合し、現場に根差した“実行される変革”を数多くの企業に…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載