「日本のコマースに無限の可能性を」
株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…
東京都
リアルタイム在庫データで、社会全体をJust In Timeに。
欲しい時に欲しいだけモノが揃う「ジャスト・イン・タイム」を
社会全体で創り出すために、エスマットは挑戦を続けます。
モノの流れを瞬時に把握できるリアルタイム在庫データにより、
サプライチェーン全体の課題を解決していきます。
また、モノの流れのデータから、人にはできなかった高度化と、
事業・組織レベルで従来不可能だった価値を生み出し、
モノの流れに「真のDX」をもたらします。
【SmartMat Cloud】
スマートマットの上にモノを置き続け、重さで数を数えるIoTサービスです。
ネジなどの部品、副資材・仕掛品・粉モノや液体の原材料まで、日々の在庫確認や棚卸・発注まで自動化します。
◼︎スマートマットクラウドができること
現場のカイゼンから、経営のカイゼンへ
・現場 「現場の負担を減らし、より重要業務へ専念」
部品を数える手間や移動コストを削減
通知や自動発注で発注の属人化ゼロ
人手不足を見据え、業務を効率化
・管理職、経営 「データが見えて、意思決定がよりしやすく」
欠品防止、納期順守へ
適正な在庫量を算出し経営カイゼンに
⚫︎Mission
日常に永遠のイノベーションを
「世の中を変える1兆円規模の会社を、人生かけて創る」が創業時の想いでした。小さく企業売却すること、中小ビジネスを細々続けることは考えていません。
我々は全人類の日常を変えます。「同じ売上でも1億円を1本より、100万円を100本」。できるだけ多くの人を笑顔にしたい。一部のお客様に限られること、特別なタイミングだけを対象とすること、特定の国でしか通用しないことは手がけません。
また、我々は、永遠のスタートアップとして、イノベーションにもこだわります。お客様を創造すること、技術・プロダクトで新しい価値を創り出すことはもちろん。ビジネスモデル・業務プロセス・組織を通じても社会に革新をもたらし続けます。
⚫︎Vision
モノの流れを超スマートに
我々はモノの流れ(買う・保管する・消費する)の未来を創ります。
1箇所のモノの流れにとどまらず、社会全体のモノの流れを変革します。
「欲しい時に欲しいだけ」モノが揃う、ジャスト・イン・タイムを社会全体で創り出し、地球上からモノのムリ・ムダ・ムラをなくします。データから「一歩先が見える」ことで、経営レベルでも革命を起こします。
ちょっと便利ではなく、「誰もが明らかに便利」を目指します。
単純な効率化では満足せず、人にはできなかった高度化、事業・組織レベルで従来不可能だった価値を生み出し、モノの流れに「真のDX」をもたらします。
⚫︎エスマットの”5S”
Smartに (ムリ/ムダ/ムラなく超スマートに)
Scanして (世の中を見える化、一歩先が見える)
Supplyを変え、 (サプライチェーン・モノの流れ)
Surpriseと (イノベーションで驚かせる)
Smileを届ける (世界中の人の日常に笑顔を)
会社名 | 株式会社エスマット |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 志賀 隆之 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://s-mat.co.jp/ |
設立 | 2014年 |
従業員数 | 31 〜 50人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 志賀 隆之
京都大学大学院修了後、UBS証券会社投資銀行本部に入社。テクノロジー・メディア・テレコムセクターおよび不動産セクターにおいて国内外の事業会社の財務戦略立案、M&A、資金調達等アドバイザリー業務に従事し、史上最速でディレクターに昇進。2011年株式会社サイバーエージェントに入社。日米を拠点にモバイル・アドテクノロジーをはじめとする広告事業・ソーシャルゲーム事業の立ち上げ。CyberAgentAmerica, Inc. Vice President及びAMoAdInternational, Inc. President & CEOを歴任。
代表取締役 林 英俊
京都大学大学院修了後コンピューターサイエンス修士。株式会社ローランド・ベルガーにて、電機・自動車・小売など幅広い業界に対するマーケティング戦略の策定、経営体制の整備、海外進出支援などのプロジェクトを経験。史上最速でシニアコンサルタントに昇進、IE Business SchoolへMBA留学後、プロジェクトマネージャーに。2012年アマゾンジャパンに入社。プロダクトマネージャーとして、Amazonファミリーと定期おトク便を立ち上げ・マーケティング、プライシング戦略の策定、新規事業企画を担当。
取締役兼 上級執行役員CCvO 松生 泰典
京都大学大学院修了後、ボストンコンサルティンググループ入社。通信、金融、エネルギーなど様々な業界において新規ビジネス探索、プロセス改善、コスト削減、組織改編などに従事。2013年アマゾンにてプロダクトマネージャーを担当。新規サービス立ち上げ、既存サービスの改善、プライシング・品揃えにおけるファンダメンタルの向上支援などに奔走。
マーケティング本部所属 執行役員CMO 八木 力
青山学院大学経済学部を卒業後、専門商社にて石油製品のトレーディング業務に従事。その後、2016年に株式会社ビズリーチに入社し、営業、人事を経験した後、新規事業部門の事業開発Mgrやマーケティング部門の責任者などを経験。2024年よりエスマットに入社し、営業企画部長、マーケティング本部長を経て現職。
現在コメントはありません
【浜松|営業責任者候補】導入社数1,200社超|”置くだけ”在庫管理IoTサービス/累計31億円調達/製造業界のDX推進
勤務地 | 静岡県浜松市中央区鍛冶町 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【製造業におけるDXソリューション提供スタートアップ】エンタープライズセールスを募集!
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【製造業におけるDXソリューション提供スタートアップ】カスタマーサクセスを募集!
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【年収600~800万円】35兆円の市場で、世の中の在庫管理DX化に挑む、フィールドセールス募集
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…
株式会社NaLaLys(ナラリス)は、AI技術を活用した不正検知サービス「NaLaLys」を提供するスタートアップです。
◼︎ メールやチャット、音声データなどの社内コミュニケーションをAIが自動で分析し、ハラスメント、贈収賄、会計不正、情報漏洩などのリスクを早期に検出
◼︎ 独自の分析ロジックと学習済みAIにより、導入企業は複雑な準備なしで即時にモニタリングを開始でき、不正の抑止と業務効率化を同時に実現
PwCアドバイザリーなどで不正調査の実務経験を積んだ専門家と、Kaggle世界ランク4位の実績を持つAIエンジニアを擁し、技術と実務の両面から企業のコンプライアンス強化を支援しており、2023年の設立以来、企業の不正対策とガバナンス強化に貢献し続けています。
【NaLaLys】
NaL…
【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。
日本の観光産業は世界的にも注目されていま…
■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。
■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載