人と自然とテクノロジーが調和する佇まいへ

mui Lab株式会社

IoT / SaaS

京都府

Facebook   X

会社の特徴

【事業内容】
UX/UIデザイン、SaaSソフトウェア開発、自社プロダクト開発、販売、コンサルティング

mui Labは京都を拠点に、グローバルへ展開するCalm Techスタートアップです。
テクノロジーを活用し、人と人、人と自然がより良くつながる暮らしを実現することを目指しており、
天然木を使った革新的なIoTスマートホームコントローラー、世界的な潮流となりつつある「Calm Technology & Design」、
2022年秋にローンチされた世界的なIoT新規格「Matter」など、誰よりも早く新しいコンセプトや最新技術・規格をプロダクトやサービスに実装し世に送り出しています。

muiボードから事業が始まり、スマートリビング、エネルギーマネジメント、ホームオートメーションなど、
年々事業領域が広がっており、近年は、カーボンニュートラル・地球温暖化対策に取り組むインフラ企業や、
新しい暮らしの価値創造を目指すスマートシティ・スマートホーム企業とのコラボレーションが増えており、
クラウドソフトウェアによるホームDX、SaaSプロダクト開発、ユーザー向けアプリ開発、大手企業との共同開発プロジェクト、PoCなどが進んでいます。

直近は、2030年にスマートホーム市場におけるデファクトスタンダード、シェアNo.1を実現することを目指しており、IPOも計画しています。

VISION

「未来のくらしのあたりまえ」
私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむデファクトスタンダードとなる

会社概要

会社名 mui Lab株式会社
代表者名 代表取締役社長CEO 大木 和典
所在地 京都府
会社URL https://muilab.com/ja/
設立 2017年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

大木 和典

代表取締役社長CEO 大木 和典

詳細を見る

上智⼤学法学部卒、 NISSHA USAでの新規事業開発を経て、mui Labを社内ベンチャーとして創業。NISSHA
からMBO、その後VCからの資⾦調達を経てスタートアップ起業家へ転身。NISSHA時代はグローバルビジネ
スデベロップメントでWhirlpool, Tesla, J&J,などと提携を実現。

小川 太一郎

取締役COO 小川 太一郎

佐藤 宗彦

CXO 佐藤 宗彦

廣部 延安

Creative Director 廣部 延安

久保田 拓也

取締役 CTO 久保田 拓也

高橋 昌大

Software Engineering Manager 高橋 昌大

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (14件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

mui Lab株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

Discover The Best For You

AVA Intelligence株式会社
  • SaaS
東京都

AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。

≪主なサービス≫
「AVA …

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

不動産の可能性を解き放つ

ラクビル株式会社
  • SaaS / 不動産
東京都

事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。

⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」

【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

国産クラウドセキュリティ技術で日本社会に貢献

株式会社セシオス
  • SaaS
東京都

私たちセシオスは、様々なセキュリティの脅威から企業を守る会社です。時間・場所にとらわれない働き方が普及する中、脆弱性が顕在化し、常に危険に晒される企業の情報システム。このような背景のもと、2007年の設立以来、シングルサインオンと統合ID管理の2分野に特化して事業を展開しています。

■シングルサインオン
アプリケーションやサービスなどに、一度の認証手続きでアクセスできるシステムです。

■統合ID管理
ITシステムや資産ごとにID・パスワードを変えるのではなく、一元管理するシステムです。

▍手がける製品
■Secioss Link
シングルサインオンと統合ID管理をセットにしたSaaS型サービス(ID as a Service:IDaaS)で、セシオスの主力製品です。Google Wo…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

失注のない世界を実現する

株式会社datais
  • SaaS / コンサルティング
東京都

〜BtoB営業DXサービス「datais」(データイズ)シリーズの開発・運営〜

“データ”の力でBtoB営業のあり方を進化させる、営業DXプラットフォームを提供する専門集団。
企業の営業活動を、高い精度で効率化し 加速させるデータ活用型ソリューションを提供します。

特徴:
【自社開発の巨大なデータ基盤】
”業界最大級の量”   ・・・500万超の法人データを保有。
”業界最頻の更新頻度” ・・・年間約10億件のデータ更新数。
圧倒的な量の、国内のあらゆる公開データを収集・統合し、
圧倒的な頻度で、自社で管理・更新するからこそ、圧倒的なデータ基盤を実現しています。

【データ活用の専門家としての"伴走支援"】
「データツールを売る」だけではなく、「データを徹底的に使い切る」ことをゴ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載