医療業界特化型の専門家プラットフォーム

株式会社xCARE

Facebook   X

会社の特徴

■事業内容
xCAREは医療業界特化型の専門家プラットフォームをグローバルに構築するスタートアップ企業です。

登録されたエキスパート(専門家)を活用したBPOやスキルシェアや採用人材のマッチングを実施しております。リソースが足りないスタートアップ企業や中小企業のみならず大企業の新規事業や海外展開のサポートも行っております。創業4期目で約900名のエキスパート会員を有し200社以上の企業やアカデミアの支援実績を有します。

世界中のエキスパートが当たり前に登録している、世界中の医薬品・医療機器企業やアカデミアがxCAREの仕組みを使って事業化を進める、といったグローバルプラットフォームを目指します。

提供サービス
①エキスパートマッチング(業務委託):クライアントのニーズに合った専門人材を紹介
└・グローバルで選び抜かれた800名超のエキスパートと企業をマッチング
 ・R&D、薬事、海外展開支援などの高度専門業務に対応
 ・短期・プロジェクトベースの支援を通じて、即効性のある課題解決を実現

②フルタイム人材紹介(正社員):医薬品・医療機器業界の開発フェーズ以降に特化した人材採用支援
└・エグゼクティブ層や専門職人材を中心とした正社員紹介サービス
 ・主に医薬品・医療機器業界における「研究開発~マーケティング/事業立ち上げ」フェーズのプロジェクトを対象
 ・スポットプロジェクトとの"デュアル支援"による包括的な課題解決が強み

VISION

社会的意義のある医療系プロダクトの卵を
1つでも多く、人々の元へ

会社概要

会社名 株式会社xCARE
代表者名 代表取締役 福永 将
所在地 東京都
会社URL https://xcareplatform.com/
設立 2022年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

福永 将

代表取締役 福永 将

詳細を見る

愛媛県出身。法政大学法学部卒業後、大日本住友製薬(現 住友ファーマ)にてMRを経験後、医療産業に特化したヘッドハンティング会社、株式会社エリメントHRCでのコンサルタント業務を経て、ディビジョンマネージャーとして医療機器事業の推進に貢献。UK本社のライフサイエンスに特化したコンサルティングファームにてエグゼクティブサーチ等様々なプロジェクトに携わり年間500名以上の医療ビジネス人材と会う。医療ビジネスの創薬から薬事申請、ローンチの上流から下流までの知見を有し様々な医療ビジネス人材や製薬/医療機器企業とリレーションを有す。その後、医療ビジネスの課題解決、イノベーションの促進を目的として株式会社xCAREを設立。

棚瀬 敦

取締役COO 棚瀬 敦

詳細を見る

藤沢薬品工業株式会社(現アステラス製薬)およびアストラゼネカ株式会社にて、国内外のプロダクトリーダー・部長職として、様々な治療薬の開発に携わる。その後、大手CRO会社の執行役員、製薬メーカーの欧米子会社取締役を歴任。2018年から3年間、株式会社レナサイエンス代表取締役社長を務めた後、ATインターナショナルを設立(xCAREに吸収合併)。現在は弊社COOの他、複数のバイオベンチャー企業顧問を併任。

阿部 里恵

事業部長 阿部 里恵

詳細を見る

研究開発職として医療機器メーカーへ入社。プロジェクトマネージャーとして、10品目以上の商品上市に貢献。株式会社日本医療機器開発機(JOMDD)事業開発部へ入社後、JST主催の大学発ベンチャー創出支援事業「START」におけるシーズ案件の発掘・デューデリジェンス・プロジェクトマネジメント業務を中心に事業開発を実施。医療機器領域におけるQMS/製品開発プロセス整備や事業開発・商品企画支援を得意とする。

北川 奨

人材紹介コンサルタント 北川 奨

詳細を見る

大学時代に半年間のインターンシップを通じて人材紹介業界の実務を経験し、その後人材紹介コンサルタントとしてのキャリアをスタート。業界未経験ながら、通常のコンサルタントの2倍の売上目標に挑戦し、必ず達成するという強い覚悟と自信を持つ。そのための最適な環境が整っている。
今後2〜3年以内に圧倒的な実力を身につけ、最終的には起業を目指す。xCAREの魅力は、それでも成長を応援し、多くのことを学ばせてくれるところだ。人とのつながりを大切にし、互いに高め合える環境の中で、今後も新たな挑戦を恐れず、自己成長を追求しながら目標達成に邁進し続ける所存である。

クロフォードディラン大知

プロジェクトコーディネーター兼セールス クロフォードディラン大知

詳細を見る

2023年国際基督教大学教養学部卒業(体育会サッカー部)、2023年に株式会社ストライク(M&A仲介)に入社し、国内の人材派遣業・建設業を中心に事業承継M&A等に従事。同年には海外事業部の立上にも参画。米国・欧州・東南アジアの顧客開拓に携わる。2024年にxCAREに入社し、国内のバイオベンチャー・スタートアップの企業を支援し、国外への戦略構築・顧客開拓に従事。業界未経験でもメディカル業界で新しいプロダクトを届けられることが実感できることがxCAREの魅力。

由田 栄亮

営業担当部長 由田 栄亮

詳細を見る

2009年日本大学経済学部卒業。新卒で眼鏡の量販店に就職し、その後は不動産・建設・物流業界にて営業を経験。2018年にCROへ転職し、国内のバイオベンチャー・アカデミアへの新規開拓、受託の提案営業に携わる。2024年10月にxCAREへ参画し、営業とオペレーションの統括責任者として、部内のマネジメントとして従事する。xCAREでは医薬品・医療機器の開発を加速させ、業界の課題解決に貢献できることが魅力。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (7件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社xCAREの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

認知症に挑む、次世代の創薬技術

Neusignal Therapeutics株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

Neusignal Therapeutics株式会社は、東北大学発の創薬シーズをもとに、アルツハイマー型認知症をはじめとする中枢神経系(CNS)疾患に対して、革新的な低分子経口治療薬「NTX‑083」の開発を行っています。

NTX‑083は、認知機能改善だけでなく、周辺症状の改善や疾患修飾作用も備えた“First‑in‑class”創薬を目指しており、既に動物モデルにおいて有効性と安全性が確認されています。東京大学医学部附属病院にてFirst‑in‑Humanフェーズ1治験も実施中です。

2025年1月にはシリーズAラウンドで約11.5億円、AMED補助金と合わせて累計22.5億円を調達。
疾患の根本治療に挑む、国内屈指のCNS創薬スタートアップです。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

医師の知を可視化し、医療の未来を創る

株式会社クオトミー
  • 医療・ヘルスケア
東京都

株式会社クオトミーは、医師をはじめとする医療従事者の知見をテクノロジーで可視化・共有し、医療現場の課題解決を目指すサービスを展開しています。
代表的なプロダクトには、論文の共有を通じて専門性を可視化する「Quotomy」、ChatGPTによる当直表作成ツール「当直さん」、医師向けイベント支援サービス「Eventomy」などがあります。そのほか、外科手術の記録・教育支援に特化した…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

皮膚常在菌で新習慣を創るバイオケア

Taxa Technologies Japan
  • 医療・ヘルスケア
東京都

Taxa Technologies(タクサ・テクノロジーズ)は、皮膚常在菌を活用した“肌の機能性”を再定義するバイオ×コンシューマースタートアップです。

シリコンバレーを拠点に、プロバイオティクス技術を応用した1週間持続型の次世代スキンケア製品を開発・展開しています。
主力製品「Taxa Deodorant」は、皮膚の常在菌を置き換えることで、1度の塗布で1週間ニオイを防ぐ革新的なデオド…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 英語力を活かせる環境がある

医療と産業へ、時代を超える計測プラットフォームを。

ASEMtech株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

音響刺激により生じる微弱な電磁応答を検出する独自技術「ASEM法(Acoustic-Stimulated Electro-Magnetic)」を活用し、非破壊・非侵襲の高精度センシングソリューションを提供する東京農工大学発スタートアップです。
医療・ヘルスケアおよび産業分野において革新的なソリューションを提供することを目指しています。

[医療分野]
筋肉や腱などの構造評価やリハビリ支援を可能にす…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載