気候変動で傷つく人をゼロにする
Gaia Visionは、気候科学に特化した日本初のベンチャー企業です。
当社は2021年に設立された、気候科学・水文学を専門とする東大発ベンチャー企業です。生産技術研究所などの研究成果である高精度洪水シミュレーション技術と気候ビッグデータ分析技術を用いて、気候物理リスク分析アプリケーションClimate Visionや、洪水予報ソリューションWater Visionを提供しています。気候・水分…
東京都
Ethical Factoryは、バングラデシュに革製品・靴・アパレルの自社工場を持ち企業が販売する商品の生産受託(OEM)を行なっています。
私たちは、OEM生産を通してバングラデシュの職人達が安定した生活を送り、夢や生活を諦めない社会を作るため立ち上がりました。
途上国でのOEM生産では、発注側と製造側の立場に大きな差があり、公正な価格での取引が難しく、政府による社会保障やセーフティネットもないため、多くの人々が厳しい状況に置かれています。
私たちは、クライアントとなる企業様の商品開発を進める中で、この背景を共有し、困難な状況にいる人々への雇用づくりをする仲間になってもらっています。
企業様と共に現地の職人たちと試行錯誤を重ね、1つの商品を作り上げることで、雇用の創出と持続可能なものづくりに挑戦しています。
Ethical Factoryが目指すのは、OEM生産を通じて企業様と共にバングラデシュに雇用を生み出し、雇用創出と環境に配慮した素材の使用を両立させる生産を行なってていくことです。
会社名 | 株式会社EthicalFactory |
---|---|
代表者名 | 運営統括責任者 安藤 晶美 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://oem-borderless-factory.com/ |
設立 | 2024年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
運営統括責任者 安藤 晶美
大学卒業後、株式会社ボーダレスジャパンで新規事業開発職に就き、バングラデシュのOEM事業を担当しました。
学生時代には英語を専攻しており、現地メンバーとのやり取りを担当。営業・マーケティングから事業戦略まで幅広い経験を積み、工場の雇用拡大を目指して、2024年にバングラデシュの日本支店を設立。年数回現地に赴き、生産管理や素材リサーチを行っています。
バングラデシュに行くと、遠い国で働く一人ひとりに人生がある。貧困層の家庭に雇用を生み出すことの意義を痛感します。途上国でのOEM生産では、発注側と製造側の間に大きな立場の差があり、生産者が厳しい環境に置かれることも少なくないです。
一生懸命商品をつくる職人たちの姿、子どもたちを見たときに、『この人たちのための事業なんだ』常に思います。バングラデシュで生産される高品質な革製品の販路を拡大することは彼らが希望を感じられる未来につながっていると思います。
まだまだ会社としては駆け出しですが、生産が決まった時、現地のメンバーと喜び合いハイタッチできる瞬間がとてもやりがいに感じる部分です。
企業様と私たちが一つになり、新たなプロダクトが生まれ、工場にも雇用が創出される。このように持続的に雇用を生み出すためには、ビジネスという手段が不可欠だと考えています。この目標に共感していただける方々と共に、事業づくりを行っていきたいと思っています!
現在コメントはありません
【企画営業】 人と環境に優しいOEM生産を企業の選択肢に:企画営業でサステナブルなものづくりを推進
勤務地 | 福岡県福岡市東区多の津 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 事業開発・営業企画 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
Gaia Visionは、気候科学に特化した日本初のベンチャー企業です。
当社は2021年に設立された、気候科学・水文学を専門とする東大発ベンチャー企業です。生産技術研究所などの研究成果である高精度洪水シミュレーション技術と気候ビッグデータ分析技術を用いて、気候物理リスク分析アプリケーションClimate Visionや、洪水予報ソリューションWater Visionを提供しています。気候・水分…
【“鉄”と”海水”で水素を作る、中性海水電解システム】
我々の水電解装置は主に鉄(ステンレス鋼)から構成され、かつ海水に耐性を持っており「海水電解装置」の大型化とシステム化に取り組んでいます。高速スケールアップのため、まずはkWスケールにおけるコスト・性能の実証を進行中です。同時に今後のMW、GWスケールに向けた更なる大型化とモジュール化を念頭に、事業者との連携…
「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。
「テクノロジーの力で海を人類にとっ…
Archeda, Inc.は、衛星データを活用した自然由来のカーボンクレジットプロジェクトの分析モデル開発を行うスタートアップです。プロジェクト開発の各段階(サイト選定、プロジェクト登録、モニタリング、信頼性チェック)において、最適な分析ソリューションを提供しています。
主な領域:
主に、森林(植林、再植林、再緑化:ARR、途上国における森林減少・劣化による排出削減:RE…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載