心臓病診療が受けられない患者さんを世界からなくす

株式会社カルディオインテリジェンス

Facebook   X

会社の特徴

AI を活用した不整脈診断を支援するクラウドサービスを提供し、「心臓病診療を受けられない患者さんを世界からなくす」というミッションを掲げるヘルステックベンチャーです。心臓病の診断支援を目的とした革新的な AI 医療機器の開発に取り組み、医療現場のニーズに応える実用的な製品を提供することで、心臓病の早期発見をはじめとする医療の質の向上を目指しています。創業から6年目を迎えた若い会社ですが、医療分野に精通したスタッフから医療業界未経験のスタッフまで、それぞれが専門的なスキルや知識を活かしながら日々業務に取り組んでいます。

VISION

VISIONは「すべての不整脈患者を救うためテクノロジーで世界中の医療従事者をサポートする」。
不整脈診断に欠かせない心電図検査に特化したAIの開発に取り組んでいる。
今後はグローバル展開はもちろんのこと、音声データを活用して心不全診断を支援する医療機器の開発も進めて行く。
創業者の田村は医師であり、震災時に患者と連絡が取れない状況で、オンラインツールに注目し、「これからの医療にはITが不可欠」との思いで、AIなどの先端技術を活用した取り組みをスタートさせました。
心電図検査は多くの人が受ける基本的な検査であるため、まずはこの分野のDXを目指し、その後は他の疾患分野へも事業を拡大していく。

会社概要

会社名 株式会社カルディオインテリジェンス
代表者名 代表取締役CEO 田村 雄一
所在地 東京都
会社URL https://www.cardio-i.com/
設立 2019年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

田村 雄一

代表取締役CEO 田村 雄一

詳細を見る

医師, 医学博士
国際医療福祉大学医学部 教授
慶應義塾大学医学部卒業
循環器専門医・内科学会認定医・日本医師会認定産業医

医師として多くの患者さんと接する中で、クリニックや遠隔地など専門医がいない環境でも一刻も早く病気を発見し、悪くなる前に治療を行える未来を作りたいと考えるようになりました。AIを活用して不整脈を非専門医でも解析・診断できるようにすることで、心臓病の診療を受けられない患者さんを世界からなくしたいと考えています。趣味と言えるほど頻繁には出来ていませんが、料理を作るとストレス解消になります。また出張の際には風景を一眼レフで撮影することが好きで、自室には撮った写真を飾って旅行気分を味わっています。

武智 峰樹

取締役CDO 武智 峰樹

詳細を見る

奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科(AI関連分野で博士号取得)
医療情報技師 / 認定病児保育スペシャリスト

前職の富士通株式会社にて技術開発、および画像処理技術等を活用した新規事業開発を20年以上推進しており、在宅医療におけるICT活用にも精通しています。
業務内容に取り組む意義を強く感じ、またそこにある未来性、そして自由で裁量がある環境を感じたのが入社の理由です。
社会の役に立つ新しい価値を産み出し次世代に繋ぎ、この会社の価値を高め、共に働けることを幸せに感じられる組織を作りたいと思っています。
趣味は、アウトドアが大好きです。コロナ禍のもと、好きだったハイキングやキャンプは自宅周りの散歩と都内ホテル泊に変り、テニス仲間はZoom仲間に変ってしまいましたが・・・。絵画を見たり、思い出すまま、思いつくまま、感じるままに描くのも好きです。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社カルディオインテリジェンスの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

線虫が拓く、がん早期発見の未来

株式会社HIROTSUバイオサイエンス
  • 医療・ヘルスケア
東京都

HIROTSUバイオサイエンスは、線虫(線形動物)という嗅覚に優れた生物を用いて、がん患者の尿中に含まれる微量な揮発性物質を検知する技術を活用した がん検査サービス「N‑NOSE®」 を主力事業としています。

この技術は、「線虫行動解析」を通じてがんの可能性を検知するという、従来のがん診断法とは異なるアプローチを採用しており、早期発見への貢献を目指しています。

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

最善の医療を、全ての人の手の中に。

株式会社Cubec
  • 医療・ヘルスケア
大阪府

株式会社Cubec(キューベック)は、「生成AI」と「医療現場の知見」を融合させ、医療従事者および生活者双方の意思決定を支援するスタートアップです。国立循環器病研究センター発のベンチャーとして、ヘルスケア分野に特化したAIプロダクトの0→1フェーズを中心に開発・提供を行っています。

主なサービス:
○臨床ナレッジAI「Cubec」:
 医師が診療中に抱く疑問に対し、研…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

すべての人が“医療”に迷わない社会へ

株式会社メディカルノート
  • 医療・ヘルスケア
東京都

株式会社メディカルノートは、医師や専門家と連携し、ITの力で「医療をより身近に」「医療選択の最適化」「医療を支え発展させる社会の実現」を目指しています。
提供する主なサービスは以下の通りです:
・MedicalNote:信頼性の高い医療・ヘルスケア情報を一般向けに発信するプラットフォーム
・MedicalNote医療相談:医師や看護師などの専門家が対応するオンライン医療相談サービ…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

助産師とデータで支える、安心妊娠伴走サービス

株式会社MamaWell
  • 医療・ヘルスケア
茨城県

株式会社MamaWellは、妊婦向けの伴走型健康管理サービス「MamaWell」を開発・提供するフェムテックスタートアップです。
ウェアラブルデバイスによる健康データの可視化と、専属助産師によるオンライン支援を組み合わせ、一人ひとりに最適な健康管理を実現。
チャット相談や運動・生活プランの提案など、妊娠期の不安や負担に寄り添います。
法人向け「MamaWell for Biz」では、妊婦…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載