介護に関わるすべての人に夢と感動を。

株式会社Rehab for JAPAN

Facebook   X

会社の特徴

私たちは、「介護に関わるすべての人に夢と感動を」というビジョンを掲げ、
より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界の実現を目指しています。

■リハビリSaaS事業
デイサービス向け科学的介護ソフト「Rehub Cloud」:
Rehab Cloudは、介護現場の付加価値を向上し、利用者のアウトカムを追求する「科学的介護ソフト」です。「使い勝手を徹底的に考えたプロダクトデザイン」、「丁寧な顧客伴走サポート」を強みとして、職員の書類業務負担を軽減、介護事業所の差別化・売上アップ、利用者の生活機能向上を支援しています。」

■オンラインリハビリ事業
自宅でできるオンライン介護リハビリ「Rehub Studio」:
Rehab Studioはリハビリ専門職と一緒に一人ひとりに合ったプログラムを通して介護予防・身体機能の改善を目指す、保険外の在宅リハビリ支援サービスです。

■介護データ事業
安心安全なデータ連携を実現するデータ分析基盤「Rehub Insight」:
Rehab Insightは、介護事業所に蓄積される介護データを匿名化し、解析可能な状態に安心安全に加工したデータ分析基盤です。介護施設で異なる形式や頻度、種類のシステム記録・保存・管理されている情報を高齢者ステークホルダーが利用しやすい形で、抽出できるようにしています。

VISION

■VISION
介護に関わるすべての人に夢と感動を。

■MISSION
介護を変え、老後を変え、世界を変える。

介護の領域にテクノロジーを取り入れ、
高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインする。
要介護か否か。認定の有無にかかわらず、
これからのリハビリを、これからの介護を、
もっと身近で、もっと楽しいものに。
そんな世界をつくるために、私たちがいる。

■FIVE VALUES
1:「チームを勝たせる「個」になろう。」
ハングリーであれ。成長意欲を持とう。ただし、ひとりで戦うな。
結果にこだわる人間が、チームのために動く。
そのときに初めて、自分の行動や発言に説得力が生まれる。
自己の成長を、企業の成長に結びつけて、社会の成長に貢献しよう。

2:ロジックは、目的達成のためにある。
論理的な思考は、ポジティブに使ってこそチカラに変わる。
例えるなら航海中の地図とコンパスのようなもの。
正しく使えば、現在地と目的地を明確に見つけ出すことができる。
進むべき方向をしっかりと定めて、自分たちの可能性を広げよう。

3:ハードワークを、なめらかに。
相手の立場で考える。助け合いの精神でコミュニケーションを図る。
悩みを知る。多様性を理解する。
そんな意識を持つことは、日頃の業務の効率化や連帯感につながる。
切磋琢磨し励まし合いながら、同じ夢を追いかけよう。

4:イノベーションは、好奇心。
常識を疑え。好奇心旺盛であれ。
新しいアイデアにワクワクしよう。粘り強くカタチにしよう。
そんなマインドを持つ者たちが、いつもイノベーションを起こしてきた。
介護の未来を切り拓く。その日本代表として、世界を変えよう。

5:介護は「現場」という初心。
介護現場には、高齢者がいる。その家族がいる。介護に従事する人がいる。
その大前提を忘れずに。最強のパートナーとして介護を支える。
その使命に誇りと自覚を持って、笑顔で仕事に励もう。
常に現場を真摯に見つめることで、よりよいサービス体験は生み出せる。

会社概要

会社名 株式会社Rehab for JAPAN
代表者名 代表取締役社長 CEO 大久保亮
所在地 東京都
会社URL https://rehabforjapan.com/
設立 2016年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

大久保亮

代表取締役社長 CEO 大久保亮

詳細を見る

リハビリ養成校を卒業後、通所介護事業所や訪問看護ステーションにて在宅リハビリテーションに従事。働きながら法政大学大学院政策学修士を取得。要介護者、介護現場で働く人、地域住民まで、介護に関わるすべての人が安心していきいきと活躍し続けられる世界の実現を目指して2016年6月当社を創業。作業療法士。日本介護協会関東支部局副支部長。

池上 晋介

取締役副社長 COO 池上 晋介

詳細を見る

大学卒業後、NECを経て、2007年リクルート入社。 2010年より「HOT PEPPER Beauty」の統括プロデューサー、ビューティ事業ユニット長として、事業成長を牽引。サロン向け予約管理システム「サロンボード」を企画開発し、美容業界のIT化を主導。
2019年10月より当社参画。取締役副社長COOに就任。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Rehab for JAPANの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

世界の医薬品を 安心、安全、便利に入手する

ニフジ株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

日本国内では入手困難な世界の医薬品を医療機関へ提供しています。

事業内容:
・医薬品等の輸入: 厚生局から輸入確認証(薬監証明)を取得し、日本で未承認の海外医薬品も輸入可能としています。 ​
・包括的な医薬品ソリューション: グローバルなパートナーネットワークを活用し、承認・未承認の医薬品や医療機器の調達と提供を行っています。 ​
・品質とコンプライアンスの確保: 認定サプライヤーとの連携や定期的な訪問・調査を通じて、最高水準の基準を維持し、安全なサービスを提供しています。 ​
・医薬品調達の専門知識: 豊富な経験を活かし、入手困難な製品の調達も可能としています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

医療の運用を最適化する

株式会社 MedOps Technologies
  • 医療・ヘルスケア
東京都

株式会社 MedOps Technologies は、「医療の運用を最適化する」という理念のもと、医療現場に根ざした先進のITソリューションを提供する企業です。医師とエンジニアが一体となって、従来のレガシーシステムや複雑なワークフローに革新をもたらし、医療機関の業務効率化と経営改善を実現しています。​

代表製品「MedOps Coworker」は、医療文書業務の効率化を実現するノーコード生成 AI プラットフォームです。カルテからの情報抽出、転記、レビューなどのプロセスを自動化することで、医療現場の煩雑な事務作業を大幅に軽減します。また、直感的で使いやすい UI/UX を実現し、オンプレミスとクラウドの両環境に対応することで、大病院の厳しいセキュリティ要件にも柔軟に応えています。さらに、次世代標準規格 …

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

医療業界特化型の専門家プラットフォーム

株式会社xCARE
  • 医療・ヘルスケア
東京都

■事業内容
xCAREは医療業界特化型の専門家プラットフォームをグローバルに構築するスタートアップ企業です。

登録されたエキスパート(専門家)を活用したBPOやスキルシェアや採用人材のマッチングを実施しております。リソースが足りないスタートアップ企業や中小企業のみならず大企業の新規事業や海外展開のサポートも行っております。創業4期目で約500名のエキスパート会員を有し…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

一人ひとりの健康を支え、社会を支える

AICONIC Technologies株式会社
  • SaaS / 医療・ヘルスケア
東京都

・総合ヘルスケアアプリ事業
ユーザーに関するあらゆるデータに基づいて、無理なく健康管理を行い健康改善や病気予防を提案する事業です。
国内で1000万DL、全世界で1億DLを目標としています。

・データ分析事業
ユーザーデータを分析して、健康・病気に関するインサイトの発掘と提案・販売を行う事業です。

・その他周辺事業
ヘルスケアに関するあらゆる事業との連携や開発…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載