介護に関わるすべての人に夢と感動を。

株式会社Rehab for JAPAN

Facebook   X

会社の特徴

私たちは、「介護に関わるすべての人に夢と感動を」というビジョンを掲げ、
より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界の実現を目指しています。

■リハビリSaaS事業
デイサービス向け科学的介護ソフト「Rehub Cloud」:
Rehab Cloudは、介護現場の付加価値を向上し、利用者のアウトカムを追求する「科学的介護ソフト」です。「使い勝手を徹底的に考えたプロダクトデザイン」、「丁寧な顧客伴走サポート」を強みとして、職員の書類業務負担を軽減、介護事業所の差別化・売上アップ、利用者の生活機能向上を支援しています。」

■オンラインリハビリ事業
自宅でできるオンライン介護リハビリ「Rehub Studio」:
Rehab Studioはリハビリ専門職と一緒に一人ひとりに合ったプログラムを通して介護予防・身体機能の改善を目指す、保険外の在宅リハビリ支援サービスです。

■介護データ事業
安心安全なデータ連携を実現するデータ分析基盤「Rehub Insight」:
Rehab Insightは、介護事業所に蓄積される介護データを匿名化し、解析可能な状態に安心安全に加工したデータ分析基盤です。介護施設で異なる形式や頻度、種類のシステム記録・保存・管理されている情報を高齢者ステークホルダーが利用しやすい形で、抽出できるようにしています。

VISION

■VISION
介護に関わるすべての人に夢と感動を。

■MISSION
介護を変え、老後を変え、世界を変える。

介護の領域にテクノロジーを取り入れ、
高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインする。
要介護か否か。認定の有無にかかわらず、
これからのリハビリを、これからの介護を、
もっと身近で、もっと楽しいものに。
そんな世界をつくるために、私たちがいる。

■FIVE VALUES
1:「チームを勝たせる「個」になろう。」
ハングリーであれ。成長意欲を持とう。ただし、ひとりで戦うな。
結果にこだわる人間が、チームのために動く。
そのときに初めて、自分の行動や発言に説得力が生まれる。
自己の成長を、企業の成長に結びつけて、社会の成長に貢献しよう。

2:ロジックは、目的達成のためにある。
論理的な思考は、ポジティブに使ってこそチカラに変わる。
例えるなら航海中の地図とコンパスのようなもの。
正しく使えば、現在地と目的地を明確に見つけ出すことができる。
進むべき方向をしっかりと定めて、自分たちの可能性を広げよう。

3:ハードワークを、なめらかに。
相手の立場で考える。助け合いの精神でコミュニケーションを図る。
悩みを知る。多様性を理解する。
そんな意識を持つことは、日頃の業務の効率化や連帯感につながる。
切磋琢磨し励まし合いながら、同じ夢を追いかけよう。

4:イノベーションは、好奇心。
常識を疑え。好奇心旺盛であれ。
新しいアイデアにワクワクしよう。粘り強くカタチにしよう。
そんなマインドを持つ者たちが、いつもイノベーションを起こしてきた。
介護の未来を切り拓く。その日本代表として、世界を変えよう。

5:介護は「現場」という初心。
介護現場には、高齢者がいる。その家族がいる。介護に従事する人がいる。
その大前提を忘れずに。最強のパートナーとして介護を支える。
その使命に誇りと自覚を持って、笑顔で仕事に励もう。
常に現場を真摯に見つめることで、よりよいサービス体験は生み出せる。

会社概要

会社名 株式会社Rehab for JAPAN
代表者名 代表取締役社長 CEO 大久保亮
所在地 東京都
会社URL https://rehabforjapan.com/
設立 2016年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

大久保亮

代表取締役社長 CEO 大久保亮

詳細を見る

リハビリ養成校を卒業後、通所介護事業所や訪問看護ステーションにて在宅リハビリテーションに従事。働きながら法政大学大学院政策学修士を取得。要介護者、介護現場で働く人、地域住民まで、介護に関わるすべての人が安心していきいきと活躍し続けられる世界の実現を目指して2016年6月当社を創業。作業療法士。日本介護協会関東支部局副支部長。

池上 晋介

取締役副社長 COO 池上 晋介

詳細を見る

大学卒業後、NECを経て、2007年リクルート入社。 2010年より「HOT PEPPER Beauty」の統括プロデューサー、ビューティ事業ユニット長として、事業成長を牽引。サロン向け予約管理システム「サロンボード」を企画開発し、美容業界のIT化を主導。
2019年10月より当社参画。取締役副社長COOに就任。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Rehab for JAPANの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

医療と産業へ、時代を超える計測プラットフォームを。

ASEMtech株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

音響刺激により生じる微弱な電磁応答を検出する独自技術「ASEM法(Acoustic-Stimulated Electro-Magnetic)」を活用し、非破壊・非侵襲の高精度センシングソリューションを提供する東京農工大学発スタートアップです。
医療・ヘルスケアおよび産業分野において革新的なソリューションを提供することを目指しています。

[医療分野]
筋肉や腱などの構造評価やリハビリ支援を可能にす…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

ねこと飼い主の毎日を“ユニークに”彩る食体験

株式会社uniam
  • 医療・ヘルスケア
東京都

株式会社uniamは「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスとし、
猫に特化したフレッシュキャットフードを核に展開するライフスタイルブランドです。

獣医師やペット栄養管理士、コピーライター、カメラマンなど「ねこを愛するプロフェッショナル」で構成されるチームが、医学的エビデンスに基づいたレシピ開発を実施。保存料や合成添加物を使わず、低温調理・瞬間冷凍でフレッ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

腸内から世界の健康を変える

株式会社onakara
  • 医療・ヘルスケア
東京都

私たちは、大阪大学の特許技術と、明治大学ビジネススクールのビジネスノウハウにより生まれた大学発スタートアップ企業です。

人の腸管には約1,000種類以上の40兆個にもなる腸内細菌が生息し、そのバランスが人の健康に深く関与しています。腸内細菌の種類やバランスが健康や病気に影薯を与え、食生活や生活習慣、身体的な疲労やストレスによって腸内細菌は変化するといわれていま…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

「視えない」を「わかる」に 視覚障害の世界を変える

株式会社Raise the Flag.
  • 医療・ヘルスケア
香川県

株式会社Raise the Flag.は、視覚障がい者の自立とQOL(生活の質)向上を目指し、革新的な支援デバイスの開発に取り組むスタートアップです。
主力製品である次世代型感覚デバイス「SYNCREO(シンクレオ)」は、音響と振動によって空間や物体の情報を正確かつリアルタイムに伝達し、視覚に代わる新たな知覚体験を提供します。
また、スマートクリップ「みずいろクリップ」は、液体の…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載