データから新たな体験を創出し物流ビジネス成長を促進

株式会社ダイアログ

Facebook   X

会社の特徴

【事業内容】
ダイアログでは、「ロジスティクス」×「IT」をベースとして 以下の2つの事業に取り組んでおります。
それらのシナジーにより業務面・システム面の双方から支援しております。


|物流ソリューションサービス
物流業務改善コンサルティング・DX企画開発・倉庫管理システム「W3」を中心としたDX対応まで幅広くサービスを展開しております。


|物流業務支援サービス
ハンディターミナル・ラベル紙等の物流機器・資材調達から、人材調達と物流業務やDXに関する研修育成・倉庫物流アウトソースまで、総合的に物流業を支援いたします。


【ダイアログの強み】
株式会社ダイアログはお客様のチャレンジを、「End to End」で支援し、共に実現いたします。
業務にマッチし経営資源の集中を助ける標準ソリューションの導入は困難を極めるもの。
ダイアログは業務システム導入の専門家として、御社のIT化をお手伝いします。
以下の3つの柱により、レベルの高いソリューションをご提案します。

VISION

-Dialog Philosophy
経営理念

対話(dialog)を通じ価値を創出し、お客様、メンバー、社会の幸福を追求し続けること


-Vision
ビジョン

Stylysh Logisticsの創造
人類に必要不可欠なロジスティクス業界を、より魅力的に、より楽しく、より美しく(無駄のない)、より公明正大な業界にすること


-Mission
ミッション

データから新たな体験を創出し、顧客のビジネス成長を促進すること
現状の強みであるロジスティックス×ITのプロフェッションとW3を中心としたデータプラットフォームを活用し、
お客様に新しい価値を提供する

会社概要

会社名 株式会社ダイアログ
代表者名 代表取締役 CEO 方志嘉孝
所在地 東京都
会社URL https://www.dialog-inc.com/
設立 2013年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

方志嘉孝

代表取締役 CEO 方志嘉孝

詳細を見る

IBMにて製造業、商社、官公庁等でITコンサルタント、PMとして活躍。業務改革やWebサービス展開を得意とする。
ロジスティクス業界に出会い、これまで培ったIT技術やスキルを活用し、より早く正確にお客様のチャレンジを共にしたいという想いで株式会社ダイアログを設立。クラウド型在庫倉庫管理システム「W3 SIRIUS」の企画・設計をすべて実施。広島県福山市出身

米谷 諒

常務取締役 COO(Co-Founder) 米谷 諒

詳細を見る

キーエンスにて大手物流業、大手卸、大病院担当としてハンディターミナルの営業に従事。全社営業マン1位獲得。ダイアログでは、パートナーと組みながらビジネススキームの構築をメインに行っている。自社サービスの企画や新規顧客の獲得なども行う。富山県富山市出身

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ダイアログの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

守りを革新へ。挑戦を支えるバックオフィス

レジリエント株式会社
  • コンサルティング
京都府

レジリエント株式会社は、「安心して挑戦できる環境を創造する」ことをパーパスに掲げ、企業の「守り」をバックオフィスから支えるバックオフィス支援サービス『オフィス番』を提供しています。
人材不足や業務効率化、デジタル化対応といった現代企業が抱える経営課題に対し、各フェーズに応じた最適なサービスを展開しています。

≪主なサービス≫
・オフィス番:
 月1時間か…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

”地域の食”流通ベンチャー 事業拡大中!!

株式会社地元カンパニー
  • コンサルティング / 物流・配送
長野県

株式会社地元カンパニーは、”地域の食”を維持&発展させるITに強いスタートアップです。地域の食の新しくおもしろい流通を提案して、みんなが楽しく地域の食に触れる機会を増やしたい。

そのために次の3つをやっています!
①食品メーカーへのIT、マーケ支援
②新しい流通づくり
 ーご当地グルメのカタログギフト
 ーあと配土産
③後継者不在の食品メーカーの譲り受け

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • IoT / コンサルティング
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

ウミトロン株式会社
  • IoT
東京都

「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。

「テクノロジーの力で海を人類にとっ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載