患者さんと支える方々を “照らす光Lux”となる

ルクサナバイオテク株式会社

Facebook   X

会社の特徴

■事業概要
当社は、核酸医薬品の実用化を加速させる技術群を社会実装することで核酸医薬品創出を目指し、苦しんでいる患者の方へ医療貢献をするため設立されました。
大阪大学発の人工修飾核酸群を基盤とした核酸医薬創薬プラットフォームを用いて、安全かつ効果的な医薬品の実用化を進めています。
有効な薬のない病気と闘う患者さんと、その患者さんを支える方々へ福音となる核酸医薬品を届けることをめざし、アンチセンス核酸を主開発品とした複数の製薬会社との共同開発と自社創薬を積極的に推進しています。
2024年12月には住商ファーマインターナショナル株式会社とライセンス契約締結を行い、各種アミダイトの供給面からルクサナXNAs技術の更なる普及を目指し、核酸医薬品の開発及び社会実装の促進に取り組んでいきます。

【主な事業内容】
1. 製薬会社との共同創薬事業
2. XNAs技術ライセンス事業
3. 自社創薬事業
4. XNAsモノマーサプライ事業

【主な受賞実績他】
Go Global! ENGLISH Pitch Competition2024 決勝進出
Hello Tomorrow Japan Deep Tech Summit 2024 ファイナリスト選出
令和6年度 「スマートバイオ創薬等研究支援事業」採択

VISION

□MISSION
ルクサナバイオテクは、大阪大学で蓄積された核酸化学技術を基礎とし、
安全かつ効果的な核酸医薬品の実用化を進め、
有効な薬のない病気と闘う患者さんと支える方々へ福音となる核酸医薬品を届けることを目指します。

【社名の由来】
大阪大学が開発した修飾核酸群(XNA)を応用した核酸医薬品の開発を進めることで、
まだ治療薬がなく苦しんでいる患者の方に“照らす光(Lux)”をもたらしたいという願いを込め、
Luxna Biotech(ルクサナバイオテク)と命名しました。

会社概要

会社名 ルクサナバイオテク株式会社
代表者名 代表取締役社長CEO 佐藤秀昭
所在地 大阪府
会社URL https://luxnabiotech.co.jp/
設立 2017年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

佐藤秀昭

代表取締役社長CEO 佐藤秀昭

詳細を見る

(学歴)
1997年3月 信州大学大学院 農学研究科 生命資源科学専攻 修了(修士)
2004年2月 京都大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻 単位取得満期退学
(職歴)
2004年3月 株式会社ジーンデザイン 入社 研究開発部 研究員
2006年5月 同学術部 部長 (2008年 学術営業部に組織変更)
2015年7月 同事業開発部部長兼任
2012年 1月 同執行役員(2015年12月まで)
2016年1月 同取締役(事業担当、2016年12月まで、買収に伴い取締役辞任)
2017年 1月 同執行役員(2018年1月まで)
2018年2月 ルクサナバイオテク株式会社 代表取締役社長に就任 現在に至る
◆主な業務経歴
営業統括、事業開発、核酸医薬品製造のプロジェクトマネージメント、原料調達先の開発、新規核酸医薬品の構造開発、新規修飾核酸を用いた共同創薬や共同研究の推進.
㈱ジーンデザインでは核酸医薬品の受託製造事業の統括、GMP生産体制構築、共同研究による創薬シーズ創出、ワクチンアジュバントの開発(医師主導P1臨床開発実施)、リーシュマニア症治療薬の国際共同開発等を主導。味の素社によるM&Aについては取締役(事業担当)として交渉を担当.これらの経験を元に大阪大学発の人工修飾核酸をベースに同大学薬学研究科の小比賀聡教授と共同でルクサナバイオテクを設立し、フランスServier、武田薬品、住友ファーマ等の複数の協業を実現、現在に至る。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

ルクサナバイオテク株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

線虫が拓く、がん早期発見の未来

株式会社HIROTSUバイオサイエンス
  • 医療・ヘルスケア
東京都

HIROTSUバイオサイエンスは、線虫(線形動物)という嗅覚に優れた生物を用いて、がん患者の尿中に含まれる微量な揮発性物質を検知する技術を活用した がん検査サービス「N‑NOSE®」 を主力事業としています。

この技術は、「線虫行動解析」を通じてがんの可能性を検知するという、従来のがん診断法とは異なるアプローチを採用しており、早期発見への貢献を目指しています。

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

最善の医療を、全ての人の手の中に。

株式会社Cubec
  • 医療・ヘルスケア
大阪府

株式会社Cubec(キューベック)は、「生成AI」と「医療現場の知見」を融合させ、医療従事者および生活者双方の意思決定を支援するスタートアップです。国立循環器病研究センター発のベンチャーとして、ヘルスケア分野に特化したAIプロダクトの0→1フェーズを中心に開発・提供を行っています。

主なサービス:
○臨床ナレッジAI「Cubec」:
 医師が診療中に抱く疑問に対し、研…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

すべての人が“医療”に迷わない社会へ

株式会社メディカルノート
  • 医療・ヘルスケア
東京都

株式会社メディカルノートは、医師や専門家と連携し、ITの力で「医療をより身近に」「医療選択の最適化」「医療を支え発展させる社会の実現」を目指しています。
提供する主なサービスは以下の通りです:
・MedicalNote:信頼性の高い医療・ヘルスケア情報を一般向けに発信するプラットフォーム
・MedicalNote医療相談:医師や看護師などの専門家が対応するオンライン医療相談サービ…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

助産師とデータで支える、安心妊娠伴走サービス

株式会社MamaWell
  • 医療・ヘルスケア
茨城県

株式会社MamaWellは、妊婦向けの伴走型健康管理サービス「MamaWell」を開発・提供するフェムテックスタートアップです。
ウェアラブルデバイスによる健康データの可視化と、専属助産師によるオンライン支援を組み合わせ、一人ひとりに最適な健康管理を実現。
チャット相談や運動・生活プランの提案など、妊娠期の不安や負担に寄り添います。
法人向け「MamaWell for Biz」では、妊婦…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載