人とテクノロジーで 情報を紡ぎ、日常にワクワクを

株式会社wevnal

AI / SaaS / マーケティング

東京都

Facebook   X

会社の特徴

当社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」をミッションに掲げるベンチャー企業です。マーケティング領域に取り組むSaaS企業として、顧客のLTV最大化に向けた支援をしています。
双方向型コミュニケーションツールである「BOTCHAN」を通じて、顧客のブランド体験を最大化すべく、集客からCRM領域に至るまで一気通貫での対応が可能です。また先進性の高いAI技術との融合など、市場の成長とともに企業としても進化・拡大を続けております。

自身のキャリアと、企業としての成長をリンクさせ、挑戦していける環境になりますので、私たちとともに”ワクワク”しながら成長し続ける方の挑戦をお待ちしております。

■事業内容
・チャットフォーム『 BXプラットフォーム BOTCHAN 』の開発・運営
D2Cや美容、教育、人材、金融など様々な業界における企業様のマーケティング課題に対しオンライン接客を通じたブランド体験・効果・転換率を最大化しております。

●BOTCHAN Engagement
LPで離脱したユーザーをLINE公式アカウントへ誘導し、診断やアンケートなどのコンテンツを通じ、より興味の高い商品やサービスをご紹介するソリューション。

●BOTCHAN payment&EFO
広告効果最大化に向けたCVR(購入率)を飛躍的に上昇させるChat型エントリーフォーム。
双方ともSaasプロダクトで、paymentサービスは日本にまだ数社しかありません。

●BOTCHAN Relation
LINE上でのフォローアップコミュニケーションを通して継続を支援するサービス。
商材の購買理由や利用頻度を基に初回のブランド体験を向上させ、独自に得られたインサイトを各種施策改善に活用することができます。

●BOTCHAN Keeper
チャットフォームで解約理由や本音を引き出し、解決策を提示することで継続を支援するサービス。夜間にも対応することが可能となり、ブランド体験を向上させることができます。

●BOTCHAN AI
Generative AIを活用した会話型コマースにてユーザーの購買行動支援を行うプロダクト。

VISION

◆Vision
ー目指すべきビジョンー
コミュニケーションをハックし、ワクワクするブランド体験を実現
マーケティングから接客までワンストップでサービスを提供し、ユーザーの感情をハックしていきます。
インタラクティブなコミュニケーションを軸に、今までにないワクワクするブランド体験を我々のサービスで実現し提供します。

◆Mission
ー私たちのミッションー
人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを
wevnalは、人とテクノロジーを掛け合わせることで、分断されていた情報やデータをシームレスに繋ぎ、ユーザーが日常的に楽しく快適に利用できるサービスを提供します。

会社概要

会社名 株式会社wevnal
代表者名 代表取締役 磯山博文
所在地 東京都
会社URL https://wevnal.co.jp/
設立 2011年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

磯山博文

代表取締役 磯山博文

詳細を見る

1985年7月19日茨城県生まれ
2008年4月大手インターネット企業入社
2011年4月株式会社wevnal設立 代表取締役就任(現職)

前田 康統

Co-Founder 前田 康統

詳細を見る

1984年9月4日東京都生まれ
2008年4月大手インターネット企業入社
2009年10月沖縄ツーリスト株式会社入社
2011年4月株式会社wevnal設立

西田 貴彦

取締役COO 西田 貴彦

詳細を見る

2009年4月2009年4月 有限責任監査法人トーマツ 入社
2011年10月株式会社エス・エム・エス 入社
2018年3月ベンチャー2社
2021年4月株式会社wevnal 取締役COO就任(現職)

森元 昭博

執行役員CSO 森元 昭博

詳細を見る

1985年3月3日富山県生まれ
2008年4月大手インターネット企業入社
2011年4月株式会社wevnal設立
2021年12月執行役員就任(現職)

鈴木 和男

執行役員CTO 鈴木 和男

詳細を見る

1985年7月19日神奈川県生まれ
2009年4月株式会社ワークスアプリケーションズ入社
2019年11月FANTAS technology株式会社入社
2022年9月株式会社wevnal 執行役員CTO就任(現職)

加藤 征紀

執行役員経営企画担当 加藤 征紀

詳細を見る

2004年5月ベンチャー企業2社
2008年10月株式会社電通ダイレクト(旧 株式会社24-7 Search)入社
2022年12月株式会社wevnal 執行役員経営企画担当就任(現職)

久川 徹

執行役員CRO 久川 徹

詳細を見る

2015年4月株式会社三井住友銀行入行
2018年9月ブルーリーフパートナーズ株式会社入社
2022年12月株式会社wevnal 執行役員CRO就任(現職)

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (8件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社wevnalの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「日本のコマースに無限の可能性を」

株式会社ECXグループ
  • SaaS / 物流・配送
東京都

株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

AIで産業を革新、日本を気鋭に

株式会社Kiei
  • AI
東京都

株式会社Kieiは、AI技術を活用した産業変革を推進するスタートアップ企業です。
主な事業領域:
・AI/DXコンサルティング事業:経験豊富なコンサルタントが、AI・DX戦略の策定から実行までを一貫して支援します。
・AIソリューション事業:生成AIを組み込んだシステム開発の要件定義、設計、開発までをトータルで提供し、プロジェクトの成功をサポートします。

これまでに、デジ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

AIで不正を未然に防ぐ、フェアなビジネス環境を実現

株式会社NaLaLys
  • SaaS
東京都

株式会社NaLaLys(ナラリス)は、AI技術を活用した不正検知サービス「NaLaLys」を提供するスタートアップです。

◼︎ メールやチャット、音声データなどの社内コミュニケーションをAIが自動で分析し、ハラスメント、贈収賄、会計不正、情報漏洩などのリスクを早期に検出
◼︎ 独自の分析ロジックと学習済みAIにより、導入企業は複雑な準備なしで即時にモニタリングを開始でき、不正の抑止と業務効率化を同時に実現

PwCアドバイザリーなどで不正調査の実務経験を積んだ専門家と、Kaggle世界ランク4位の実績を持つAIエンジニアを擁し、技術と実務の両面から企業のコンプライアンス強化を支援しており、2023年の設立以来、企業の不正対策とガバナンス強化に貢献し続けています。

【NaLaLys】
NaL…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

旅における面倒をゼロにし、感動を最大化する

株式会社リーゴ
  • SaaS / コンシューマーbiz / エンタメ
東京都

【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。

日本の観光産業は世界的にも注目されていま…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載