持続可能な成長を目指して
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
東京都
「デジタルの⼒を、全ての⼈と企業に」
私たちは全ての事業においてノーコードを活用した効果的なアプローチを採用しています。
より使いやすく柔軟なデジタルソリューションを築き上げ、社会に新たな価値を提供していきます。
<事業内容>
-デジタル人材の育成(DX人材育成)
企業の従業員向けに、短期集中でシステム開発人材を育成するサービスを行っています。
現場自らがITを活用して社内の業務改善を行うことで、意味のある本質的なDXを実現します。
-ノーコードの社会実装(受託開発事業)
ノーコードを用いてスマホアプリやウェブシステム、基幹システムなどの開発を行っています。
ノーコードのイメージを覆す高度なプロダクトの開発を通して、ノーコードの社会実装に取り組んでいます。
-未来を担う力を育む(小中学生向け事業)
ノーコードの使い方を習得して自分で作りたいアプリを作れるようになる、
オンラインの学習教室「アプレル ジュニア」を運営しています。
未来を担う子どもたちの創造力や挑戦意欲の向上に貢献します。
∥ Mission
現場を変え、
常識を変え、
社会を変えていく
私たちは、ベンダーに依存することなく誰もが自らの力でデジタルを活用できる社会の実現を目指しています。
世界中のノーコードツールを活用し、デジタル教育とインフラ構築に注力することによって、
全ての人と企業にデジタルの力を届けます。
∥ Values
1. 顧客成功ファースト
顧客の成功のための⾼品質のサービスとプロダクトを提供します。
2. 卓越した技術とサービス
⾼⽔準のサービスとイノベーションを追求します。
3. 倫理と誠実
最高水準の倫理観と誠実さを持って企業運営を行います。
4. ⼈々を尊重
社員のコミットメントとパフォーマンスに報います。
会社名 | 株式会社セラピア |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 田中圭 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://therapeer.co.jp/ |
設立 | 2020年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 田中圭
大学卒業後、外資系製薬会社で様々な治験のプロジェクトをリード。最年少で代表社員に選出された経験や、世界最重要プロジェクトの日本のリーダーとしてプロジェクトをリードした経験を有する。
医療・薬事の専門性を活かして病気を予防をするための医療アプリ(医療機器)を開発するために起業。アプリ開発のためにオフショア系のITベンダーに開発を依頼したところ、アプリの開発に失敗し、資金面から事業をピボットせざるを得ない状況となる。この経験からITベンダーに依存することの痛みを実感すると同時に、自分と同じ痛みを持つ中小企業が想像以上にたくさんあることを知る。
この原体験より、すべての企業がITベンダーに依存することなく主体的にITを活用できる社会を実現するために教育事業に取り組んでいる。
現在コメントはありません
ノーコードツールで中小企業のDX化を支援/1人目のDX推進プロジェクトマネジャーを募集!
勤務地 | 東京都 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー |
ノーコードで社会を変える!急拡大しているスタートアップのBubble開発エンジニアを募集します。
勤務地 | 東京都 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
私たちのMissionは「世界の果てまで教育を届け続ける」ことであり、
以下の理念目標を掲げ、世界各地の学校をオンラインでつなぎ、両者異なる視点を用いて、
学校×地域の大人たちと協同しながら両国の社会問題について考え、取り組む。そのムーブメントを世界各地で同時に創り続けることで、 一歩ずつ社会問題の縮小を目指していきます。
〈理念目標〉
1.世界共同で社会問題の解決に向けて働きかけ続ける未来をつくる
2.経済格差関係なく国際交流ができる教育環境をつくる
3.没頭できる自分自身のテーマを見つけ、行動することができる人を育む
4.文化や考え方の違いを受け入れ、協働できる人を輩出する
□主な事業内容
・<オンライン>問題解決型国際交流協働プログラム(SDGs&異文化理解)
・<事…
Minedは、子ども向けテキストプログラミング学習サービスを運営するEdtechカンパニーです。
⚫︎ 小中学生向けテキストプログラミング学習サービス『ちゃんと身につくプログラミング』
楽しいライブ授業としっかりとできる演習でPythonを書けるようになります。
FEATURE01 安心のサポート
エラーで挫折しない仕組み
プログラミングにはエラーはつきもの。
エラーが出ると、その意味が分からず、とたんにやる気がなくなってしまうことも…
【ちゃんと身につくプログラミング】では、AIによるエラー解析・自動アドバイス機能を提供し、それでも対応できない場合には個別チャットサポートで徹底的に「つまずき」を防ぎます。
さらに、講師が一人ひとりの進捗を確認し、的確なアドバイスや解説をリアルタイムで…
テーマパーク向けVRアトラクションと、VRを使ったDX推進の2つの事業を展開
サンフランシスコ、インド、日本を拠点に、高いクオリティと圧倒的なコストパフォーマンスを実現
大手企業との直接取引:清水建設様、ベルク様、大手鉄道会社、国内ホテルチェーン、大手自動車教習所、大手テーマパーク
日本を代表するベンチャーキャピタルとエンジェルより1.3億円の資金調達済み
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載