データとAIの力で 志をカタチに

株式会社MBKデジタル

Facebook   X

会社の特徴

株式会社MBKデジタルは、「データとAIの力で志をカタチに」をミッションに掲げ、「企業の意思決定を進化させる」会社です。単なる理想論ではなく、現場に深く入り込み、「分析」や「テクノロジー」はもちろん、「実装力」「伴走力」を強みとする私たちだからこそ実現できると思っています。

私たちは、データ分析し改善施策を提案するだけの存在ではありません。重要なのは、その先で、現場の手触り感を大事にしながら“自分ゴト”として意思決定できる状態をつくることです。そのためには、戦略だけに寄らず、テクノロジーだけに偏らず、“実装までやり切る”ことに徹底的にこだわる組織である必要があります。

「意思決定が変われば、企業が変わる。」その瞬間を生み出すために、日本でもっともアツく、泥臭く、そしてプロフェッショナルに、意思決定を変えていく、それがMBKデジタルです。

■事業概要
MBKデジタルは、企業の「意思決定の仕組み」を進化させるために、AIとデータの力を用いて、経営・事業・組織の三軸に対して総合的なソリューションを提供しています。私たちは単なる分析会社でも、広告代理店でも、SaaSベンダーでもありません。「志ある企業に伴走し、成果が出るまでやりきる」データカンパニーです。

私たちの事業は、大きく3つの柱で構成されています。
①経営と現場をつなぐ、データ活用コンサルティング・分析支援
DX戦略やデータ活用戦略の立案・実行を通じて、経営と現場の間に一貫性のある意思決定プロセスを構築します。KPI設計、ファクト分析、BI構築、ファネル分解などを用いて、現場の感覚に寄りすぎず、理屈に偏りすぎず、筋の通ったDX推進を実現します。

②LTV最大化に向けた、マーケティング施策実行・テクノロジー実装支援
広告運用やCRM施策、SNS活用に加えて、生成AIやBIツールといったプロダクトも活用しながら、新規顧客の獲得から既存顧客のエンゲージメント強化までを支援します。事業の持続的成長を現場レベルで実装していきます。

③組織を強くする、内製化支援・育成体制構築
分析や施策を外部に丸投げするのではなく、「自分たちの意思で意思決定できる状態」を目指し、データ活用やツール運用の内製化を支援します。現場の自走力を高めることで、中長期的にクライアント組織の変革を可能にします。

MBKデジタルのコンサルタントは、戦略を描くだけでなく、施策の実行から現場の内製化までを伴走する“ハンズオン型”です。データに基づいた戦略立案・実行支援に加えて、クライアント組織が自ら意思決定できるようになるまでの体制構築にも関わります。

その中で、私たちは再現性とコストパフォーマンスを両立するためのプロダクト活用にも注力しています。たとえば、生成AIを業務ユースに落とし込む「AI Craft」や、現場でも使いやすいBIツール「BI Suite」を組み合わせることで、属人化せずに現場を変えることが可能に。「戦略を実行しきる組織」を、仕組みとテクノロジーでつくるというスタンスを大切にしています。

VISION

MBKデジタルは組織としてもつ共通の価値観として5つのバリューを、息を吸うように体現できるように意識しています。
===
◆FIND THE WAY FORWARD|常に前向きに、できる方法を考え抜こう
◆GIVE & GIVE|どんな時も与える人であろう
◆ACT WITH SPEED|スピード感持って成し遂げよう
◆FULL RESPECT|周りの人を大切にしよう
◆AI FIRST|AI Drivenに業務を変革し続けよう
===

会社概要

会社名 株式会社MBKデジタル
代表者名 代表取締役 芹澤 新
所在地 東京都
会社URL https://www.mbk-digital.co.jp/
設立 2025年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

芹澤 新

代表取締役 芹澤 新

詳細を見る

三井物産で北米・欧州のERP導入や大手電機メーカー向けSCM事業を担当後、ICT分野の新規事業開発に従事。デジタルマーケ領域ではAOLとのJV経営支援や米国アドテク企業への投資・事業開発、スキンケアブランドの米国展開を推進。北京・NY駐在経験あり。2023年にLegoliss参画後、事業開発及びデータソリューション事業を管掌。2025年4月MBKデジタルの代表取締役に就任。

大竹 諒

取締役 大竹 諒

詳細を見る

ディー・エヌ・エーでデータアナリストとして事業戦略立案やAIソリューション開発、分析組織のマネジメントに従事。2020年にHogetic Labを創業し、CEOとして全社戦略の立案・実行、事業企画、営業、資金調達など経営全般を担う。データ領域に精通し、ビジネスとテクノロジーを融合した成長戦略を推進。2025年4月にMBKデジタル取締役に就任。

高橋 あかね

取締役 高橋 あかね

詳細を見る

三井物産と米リンクシェアのJVで創業メンバーとして日本事業を14年間牽引。楽天による買収後、豪州市場参入をリード。その後、Verizon Mediaでメディアセールス統括、ハースト婦人画報社で事業開発責任者を歴任し、2023年よりLegolissで海外事業開発を担当。アドテク・グローバルオペレーション歴20年以上。市場参入戦略、組織構築、B2Bコミュニケーションに強みを持ち、2025年4月MBKデジタル取締役に就任。

 岩尾 一優

執行役員 CTO 岩尾 一優

詳細を見る

富士ゼロックスでコンビニ向けネットプリントの開発に携わった後、DeNA ではデータエンジニアとして全社横断のデータ基盤構築・運用を担い、エンジニア組織の統括にも従事。2021 年からは Hogetic Lab の取締役 CTO として、自社プロダクトの立ち上げやデータ基盤/生成 AI 関連案件を推進。2025 年、三井物産グループ参画と経営統合を経て、株式会社MBKデジタル 執行役員 CTO に就任し、事業スケール拡大と技術革新をリードしている。

白石 裕人

執行役員 データアナリティクス事業担当 白石 裕人

詳細を見る

立命館大学卒業後、新卒でディー・エヌ・エーに入社。ソーシャルゲーム領域のアナリストとして活躍し、プロモーション効果測定を可能にする分析でマーケティング領域に大きなインパクトを創出。メルカリを経て、2020年4月にHogetic Labを共同創業し、取締役COOに就任。データ活用を軸に事業成長を推進。2025年4月にMBKデジタルのデータアナリティクス事業部 事業部長に就任。

野村 公代

執行役員 マーケティングソリューション事業担当 野村 公代

詳細を見る

新卒でインテリジェンス(現パーソルキャリア)入社後、求人広告や人材紹介営業を経験。その後インターネット広告業界へ転身し、Verizon Mediaで日本事業責任者として媒体社向けプラットフォームサービスを推進。米国本社の動画・ネイティブ広告プロダクトのローカライズにも従事。2023年よりLegoliss参画。2025年4月にMBKデジタルのマーケティングソリューション事業部 執行役員に就任。

井上 喬裕

執行役員 営業推進担当 井上 喬裕

詳細を見る

京都大学卒業後、新卒で外資系証券会社に入社し、株式業務に従事。その後、広告代理店においてデータを活用したメディアバイイング・プランニングやデータ活用のR&D業務に従事。 2023年4月に株式会社Hogetic Labに取締役CSOとして参画。2025年4月MBKデジタルOO事業部、CSO兼事業部長に就任。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社MBKデジタルの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • コンサルティング
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「AIで住宅業界と日本の未来を支える」

ハウスケープ株式会社
  • AI
東京都

ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。

【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

弁護士を支え、法の価値を社会に広げる

リーガルアクセス株式会社
  • AI
東京都

リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

テクノロジーを活用して、中小企業のDXを丸ごと支援

ホリエモンAI学校株式会社
  • AI / コンサルティング
東京都

『ホリエモンAI学校は、企業のAI導入から運用・使い方を段階的に指導していくオンライン研修です』

AI技術は日々進化を続け、次々に新しいソリューションが登場しています。これらを常に追いかけ、理解し、使いこなすことは決して簡単ではありません。しかし、だからこそ、新たな可能性が広がっているのです。

たとえば、製造業ではAIを活用した自動検品システムが導入され、飛躍的に生産効率が向上しています。医療分野では、AIが画像診断の精度を高め、患者への迅速な対応を可能にしています。
小売業や金融業界でも、生成AIによる業務効率化や商品企画の迅速化が進んでおり、これらの革新を実現するためには、AIを効果的に活用することが不可欠です。


これからの時代、AIをどのように取り入れ、企業活動に組み込むかが、企業の…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載