あらゆる人に寄り添い、支援する人型AIを、全世界へ

クーガー株式会社

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

クーガーは人型AIプラットフォーム「LUDENS」の開発・提供を行っています。
LUDENSから生まれた「レイチェル」は、業務を支援するパーソナルコーチとして、国内のファミリーマート約7,000店舗に導入されており、これは全店舗の半数近くにあたります。
私たちは、あらゆる人に寄り添い、その成長を支えるAIを提供していきます。

VISION

『人間に寄り添う人型AI』

人類の高度な科学文明は、人間ならではの思考力やコミュニケーション能力によって生み出されてきました。

その人間独自の能力をテクノロジー化させることで、一人ひとりの個性や特性が最大化され、世界をより発展させることができると考えています。

だからこそ我々は、あらゆる人に寄り添い、支援する人型AIを提供していきます。

会社概要

会社名 クーガー株式会社
代表者名 代表取締役 CEO 石井 敦
所在地 東京都
会社URL https://couger.co.jp/
設立 2006年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

石井 敦

代表取締役 CEO 石井 敦

詳細を見る

日本IBMを経て、楽天やライコスの大規模検索エンジン開発を担当。
その後、日米韓を横断したオンラインゲーム開発の統括、Amazon Robotics Challenge上位チームへの技術支援、ホンダへのAI学習シミュレーター提供、NEDOクラウドロボティクス開発統括などを務める。
ブロックチェーンコミュニティBlockchain EXE代表。現在、人型AIプラットフォーム「LUDENS」の開発を進めている。
スタンフォード大学2018年AI特別講義の講師。電気通信大学 元客員研究員。Enterprise Ethereum Alliance日本支部代表。

高橋 光

取締役 CTO 高橋 光

詳細を見る

大手独立系システムインテグレーターにて数々のシステム開発を経験。
2001年、ライコスジャパンに入社し、大規模ユーザーを対象としたメールシステム、コミュニティシステムの設計・開発を担当。
その後、楽天及びインフォシークにおいても大規模コミュニティシステムの設計・開発に数多く携わる。
デイリーで億単位のアクセスを処理するバックエンドシステムの設計・開発を得意分野とし、大規模オンラインゲームのバックエンド開発実績も多数。

平賀 一昭

CAIO(Chief AI Officer) 平賀 一昭

詳細を見る

Infoseekおよび楽天の大規模検索エンジン開発の中枢を担当。
生成AI型検索エンジンであるMicrosoft Bingの中核となったFASTの検索エンジン開発メンバー。
GoogleやAmazonに言語処理エンジンを提供する米Basis社での技術開発を経て、楽天にて次世代検索エンジンの設計開発を推進。
メルカリでは、検索エンジンの基本アーキテクチャ設計担当の他、テックリードとエンジニアリングマネージャーを兼任した。AI全体の統括責任者。

高松 順

テクニカルアカウントマネージャー 高松 順

詳細を見る

野村総合研究所にて、システム化戦略立案、AIを活用した運用手法改善などを担当。数百人規模のマネジメント経験を持つ。学生時代は合唱オリンピック出場。顧客とプロダクトをつなぐ役割を担っている。

中村 竜晴

事業統括ディレクター 中村 竜晴

詳細を見る

欧州のVRスタートアップ、ディズニージャパン、大手コンサルティング企業にて事業戦略立案および新規事業開発を担当。BtoBの事業連携を得意分野とする。

羽入田 新

プロデューサー / コンテンツ&マーケティング 羽入田 新

詳細を見る

スクウェア・エニックスにてFINAL FANTASY XIなどのマーケティングや提携ビジネスを統括。ゲームスタートアップでも数百万ユーザー規模のマーケティングやブランディングを推進。

サバリ ナーサン

シニアAIエンジニア サバリ ナーサン

詳細を見る

豪ディーキン大学でデータサイエンスの修士号を取得。画像認識技術を主に得意領域とする。世界の画像認識コンペティションにて複数回の入賞実績を持つ。

ターレック アルカールディ

自然言語処理・検索エンジニア ターレック アルカールディ

詳細を見る

パレスチナやサウジアラビアで品質保証や開発業務に従事したのち来日。京都大学でNLPの博士号を取得。
自然言語処理や検索技術を主に得意領域とする。

徐 盛青

QAエンジニア 徐 盛青

詳細を見る

テンセントやDeNA ChinaでQAエンジニアとして10年以上勤務しゲームの品質保証に精通している。
クーガーではテスト自動化を推進している。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

クーガー株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • AI
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • AI
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

誰もが使える先端センサー技術

メタセンシング株式会社
  • AI
東京都

メタセンシング株式会社は、「材料開発の民主化」を掲げ、計測・分析という高度に専門的だった領域を“誰でも直感的に扱える”よう変革するスタートアップです。
・ハード:世界初のアタッチ式ラマンセンサー「Raman EYE」
・ソフト:生成AIを用いた材料解析エージェント「MetaSpectraBot」
この2つの主力プロダクトを中心に、製造業・研究開発現場の変革を推進しています。

◼️事業概要:
メタセンシングは、ハードウェア(ラマンセンサー)とソフトウェア(生成AIによるデータ解析)を統合した唯一無二のプロダクト。社会課題を解決しています:

1)ラマンセンサー「Raman EYE」
 従来は数百万円以上だったラマン分光装置を、圧倒的な低価格・コンパクトさで再発明。532nm・785nm・83…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

社会のジレンマを突破する

JPYC株式会社
  • AI
東京都

JPYC株式会社は、ステーブルコインを通じて新しいお金のあり方を提案する企業です。私たちは、現実世界とデジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境を実現したいと考えています。
既存の制約にとらわれず、あらゆる人が新しい挑戦を始められる土壌を広げ、個人や企業の創造性を…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載