テクノロジーを統合的に活用したソリューション提供等

株式会社pluszero

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

・AI・ソフトウェア開発・ハードウェア開発など各種ITテクノロジーを活用した受託事業
・自然言語処理技術を活用したWebサービスの開発、販売

<特徴>
・課題発見→AI開発→保守までを一括提供
機械学習、数理モデルやその他の科学技術を駆使した人工知能技術をコアにあらゆる課題にチャレンジしています。
AI開発そのものだけでなく、より上流の「経営コンサルティング」や下流工程の 「ITシステム開発」についても専任のタスクフォースを組成し、社内情報システム部門をアウトソーシング感覚で使用可能です。AI・システム開発、企業内部のタスクや業務を自動化・効率化するサービスまでオーダーメイドで進めています。

VISION

【Vision】
人の可能性を広げる

【Mission】
知の創発により、
新しい選択肢を生み出す

【Values】
ユニークな
プロフェッショナルであれ
-チャレンジをためらわない
-クイック & 正確なレスポンス
-夢中になれることを学ぼう

会社概要

会社名 株式会社pluszero
代表者名 代表取締役社長 COO / 博士(科学) 森遼太
所在地 東京都
会社URL https://plus-zero.co.jp/
設立 2018年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

森遼太

代表取締役社長 COO / 博士(科学) 森遼太

詳細を見る

東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻博士課程修了
産業技術総合研究所CBRCにて統計や人工知能を活用した生物情報解析に従事
数学を使った理論やモデルが好きで、能力テスト理論開発、個人ゲノムに基づく疾病リスク推定、自動査定や人や文字の画像認識といったプロジェクトを主導

小代 義行

代表取締役 会長 兼 CEO 小代 義行

詳細を見る

東京大学工学部を卒業後、NTTDATA、Microsoftなどの日米のITトップ企業と企業再生ファンド、Venture Capitalなどを展開するINSPiREでの業務を経験。自ら起業したユニークでは17年間に亘り、IT、AI、遺伝子医療、次世代教育、システムトレードなど、先端技術を活かした事業立上に従事。次世代リーダー養成をライフワークとし、これまで30人以上の社長を輩出。2020年6月にプラスゼロの代表取締役に就任。

永田 基樹

取締役副社長 CIO / 博士(情報理工学) 永田 基樹

詳細を見る

東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻博士課程修了
大学院では電力系統や金融システムの安定性解析に関する研究に従事
社内の自然言語処理プロジェクトをはじめ、自動オークションのアルゴリズム改善による期待収益最大化、ディープラーニングによる自動査定といった人工知能関連のプロジェクトを主導する他、オムニチャネルのためのアプリ開発プロジェクト統括や、複数の新規事業の運営統括に従事

浅川 燿佑

取締役 CFO 浅川 燿佑

詳細を見る

東京大学工学部社会基盤学科卒業
pluszeroには学生インターンのエンジニアとして参画
公認会計士試験短答式試験に合格した会計的知見と、事業内容に対する理解を活かし2019年6月より現職

大澤 遼一

取締役 CSO 大澤 遼一

詳細を見る

東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻修士課程修了後、新卒で野村総合研究所のコンサルティング事業本部に入社
新卒から5年弱、経営コンサルタントとして物流会社・メーカなどの戦略策定・実行支援プロジェクトに参加
経営コンサルとしての知見を活かし、2021年2月より現職

堀内 暢之

執行役員 CTO 堀内 暢之

詳細を見る

東京大学工学部電気電子情報学科卒業
大小分野も様々なプロジェクトを多数経験し、フロントエンド・サーバーサイド・インフラ(特にAWS)の全てをこなす。
またビジネス面も理解し、新規事業の立ち上げのサポートが得意。

野呂 祥

執行役員 CRO 野呂 祥

詳細を見る

慶應義塾大学商学部を卒業後、新卒でリクルートコミュニケーションズに入社
新卒から7年間HR領域で、中途採用支援・組織開発・部内の管理会計など様々な領域の業務を担当。2019年の11月よりpluszeroに参画し、リクルート時代の知見を活かし2020年11月より現職。

山本 隆史

執行役員 CAO 山本 隆史

詳細を見る

大学在学中に公認会計士試験に合格後、EY日本有限責任監査法人に入所。上場企業の会計監査、スタートアップ企業の上場準備支援、内部統制構築運用支援等に従事。その後、三井不動産のCVC部門にて、スタートアップと連携した新規事業開発、スタートアップへの投資及び支援業務、ファンド運営等を担当。その後、2021年より現職

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社pluszeroの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

意思決定で、世界をうごかす。

REHATCH株式会社
  • AI / SaaS / HRTech / マーケティング
東京都

当社は、データとAIを活用し、新しい市場を創造し、日本トップを目指す企業です。
最先端技術を駆使し、マーケティング支援やキャリア開発プラットフォームを展開しながら、イノベーションを生み出し続けます。

⚫︎ マーケティンググロースパートナー事業
企業の売上や利益を最大化するための徹底的な課題分析を行い、マーケティング施策の立案から実行、分析までをワンストップでサポートします。
- BtoBマーケティングの戦略から実行までをサポート
- ビッグデータの分析を通して勝ち筋を発見
- 各広告媒体のアルゴリズムを理解したスペシャリストが集結

⚫︎ クライアントの事業をドライブさせるデータ統合プラットフォーム『ONE』
企業のマーケティングデータを統合し、LTV分析やアトリビューション分析を通じて…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

AIの社会実装を加速させるxシステムをつくる

エクステム株式会社
  • AI
東京都

私たちは「生産性」「人材不足」「デジタル赤字」という日本の課題に真正面から挑むスタートアップです。
日本の強みであるものづくりに特化したAIエージェントとデジタル人材育成で課題を解決します。

【SERVICES】
01 WorkflowX β版
テキスト入力だけでAIワークフローが作れてスグに使える業務自動化。チャット形式で日本語の指示を入力するだけで、複雑な業務プロセスを自動…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

【AIエージェント】10倍スピードで勝つ瞬間を

Shunkan AI株式会社
  • AI / SaaS / コンサルティング
東京都

Shunkan AI株式会社の核にあるのは、「AI適応開発」という独自パラダイムです。

【世界に先駆けたAIエージェント開発】
日本国内では2025年がAIエージェント元年と呼ばれる中、当社は1年以上前からAIエージェントを開発し改良を重ねてきました。
当社CTOが2023年秋に開発したAIエージェントをもとに、当社独自のAIエージェント「システムエージェント」を開発しています。

【AI駆動開発からAI適応開発へ】
これは「AIが得意な作業はAIへ、人間は人間にしかできない判断へ」という役割分担を前提に、AIの進化スピードに合わせて働き方と組織そのものを柔軟に組み替える。すなわち “適応” していく開発アプローチです。一般的な “AI駆動開発” が既存の分業体制の上にAIを載せる発想であるの…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

デジタル証明×AIでキャリアを加速

NeuroTech株式会社
  • AI / SaaS
東京都

AI・IT・クリエイティブの融合を通じた、企業のDX化を支援。
計画段階から「経営視点に立った デジタルロードマップ策定」をサポートします。

提案力・開発力と、Go言語やFlutterを中心にモダンな開発環境をフルカバーしているのが特徴です。
お客様のプロジェクトに最適な技術選定を行い、企業やシステムの成長・拡張ロードマップにあったシステム開発/構築を実行します。

4つの主なソリューション

■DX(デジタルトランスフォーメーション)支援
お客様の課題解決を最優先にシステムを設計、最新のUI、UXを取り入れたwebシステム受託開発やiOS・Androidアプリ受託開発をご提供いたします。

■AI(人工知能)ソリューション開発
業務課題をAI(人工知能)を活用して解決したい・分析や…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載