線虫が拓く、がん早期発見の未来
HIROTSUバイオサイエンスは、線虫(線形動物)という嗅覚に優れた生物を用いて、がん患者の尿中に含まれる微量な揮発性物質を検知する技術を活用した がん検査サービス「N‑NOSE®」 を主力事業としています。
この技術は、「線虫行動解析」を通じてがんの可能性を検知するという、従来のがん診断法とは異なるアプローチを採用しており、早期発見への貢献を目指しています。
メダップは医療の持続可能性に貢献するために、病院業界に特化したVertical SaaSとして、病院の課題を経営視点から捉え、プロダクトで再現性高く解決することを目指しています。
また、現在注力している地域医療連携は、日本の限られた医療資源を病院・クリニック・その他医療機関などと分業・最適化していくための取り組みであり、多くの病院経営者が最注力されている領域です。
最適な集患、という病院経営上では売上の根幹に直結する活動となります。
どんなにいいプロダクトでも、病院業界のユーザーに使われなければ・その課題を解決できなければ意味がありません。
未成熟なオペレーション、工数削減だけでなく収益向上に関わるツール、病院業界の特殊性、SaaSの普及率の低さなど、あらゆる困難を乗り越えて病院の課題解決に取り組みながらプロダクトの価値を届ける組織の実現を目指しています!
【会社の状況】
2021年8月にシリーズAで6億円の資金調達を実施し、2024年1月にはリース大手で医療系にも強みを持つ三菱HCキャピタルさんとの資本業務提携を実施しました。
【事業について】
現在、地域の患者の流れを最適化することで、病院の経営を強化することに注力しています。
地域医療における患者の流れの最適化が実現すると、重症な患者は大病院・軽症な患者はクリニックで診る(逆に軽症な患者を大病院で診て重症患者にリソースが割けない事態をなくしたり、重症な患者を適切なタイミングで診るべき大病院に紹介できないことを防ぐ)ことになります。
自分たちや親、子供の世代が安心して良い医療を受けるためにも、病院経営や地域医療連携をよくしていくことで、将来的な医療制度の持続可能性を高めることに貢献します。
【Vision】
「経営から、病院を変える。病院から、医療を変える。」
持続可能で質の高い地域医療を、「病院経営」をアップデートすることで実現する。
【our mission】
「医療の可能性を、テクノロジーで開放する。」
MedUpは、テクノロジーの力によって、医療がもつ可能性を開放し、持続的なかたちで、適切な医療を提供し続けられる社会を実現します。
会社名 | メダップ株式会社 |
---|---|
代表者名 | Founder/代表取締役CEO 柳内健 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://medup.jp/ |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
Founder/代表取締役CEO 柳内健
エイムネクストで製造業向けのコンサルティング・プログラミングを経験したのち、モバイル・インターネットキャピタル(MIC)で国内外の約20社のベンチャー企業への投資・支援を実施。MIC時代に医療をはじめとする既存産業変革系スタートアップに投資した経験をもとに2017年にメダップを創業、代表取締役CEOに就任。
東京大学 農学生命科学研究科修了。
現在コメントはありません
医療系コンパウンドスタートアップでのSales推進
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
病院経営の重要な課題をプロダクトで解決(DX)するメダップでの経営改善コンサルティング担当者募集!
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 営業・CS(法人向け) |
医療系コンパウンドスタートアップでのSales推進
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
プロダクトで、事業の勝ち筋をつくる。 ー 事業共創を牽引するテックリード募集!
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア フロントエンドエンジニア その他エンジニア |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
HIROTSUバイオサイエンスは、線虫(線形動物)という嗅覚に優れた生物を用いて、がん患者の尿中に含まれる微量な揮発性物質を検知する技術を活用した がん検査サービス「N‑NOSE®」 を主力事業としています。
この技術は、「線虫行動解析」を通じてがんの可能性を検知するという、従来のがん診断法とは異なるアプローチを採用しており、早期発見への貢献を目指しています。
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
ニトエル株式会社は、2021年設立のスタートアップで、「買うを通じて企業と日本の未来を作る事業」をSaaSソリューションとして製造業の調達部門向けにプロダクトを提供しています。
製造業は日本のGDPの約20%、雇用の約16%を占める国内最大の産業であり、そのコスト構造の6〜7割を調達が占めています。しかし、日本の調達部門は依然として属人的かつアナログな運用が多く、変革の余地が大きい領域です。
私たちは、調達データの可視化・分析を通じて「経営に資する調達部門」への進化を支援。将来的には、調達担当者が企業の中核を担う存在となる未来を見据え、製造業の競争力強化に貢献します。
【主な事業】
・ソーシングDX SaaS:製造業の調達業務(特に見積・発注先選定系業務)をデジタル化し、効率化とコスト削減を支援。…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載