経営から、病院を変える。病院から、医療を変える。

メダップ株式会社

Facebook   X

会社の特徴

メダップは医療の持続可能性に貢献するために、病院業界に特化したVertical SaaSとして、病院の課題を経営視点から捉え、プロダクトで再現性高く解決することを目指しています。

また、現在注力している地域医療連携は、日本の限られた医療資源を病院・クリニック・その他医療機関などと分業・最適化していくための取り組みであり、多くの病院経営者が最注力されている領域です。
最適な集患、という病院経営上では売上の根幹に直結する活動となります。

どんなにいいプロダクトでも、病院業界のユーザーに使われなければ・その課題を解決できなければ意味がありません。
未成熟なオペレーション、工数削減だけでなく収益向上に関わるツール、病院業界の特殊性、SaaSの普及率の低さなど、あらゆる困難を乗り越えて病院の課題解決に取り組みながらプロダクトの価値を届ける組織の実現を目指しています!


【会社の状況】
2021年8月にシリーズAで6億円の資金調達を実施し、2024年1月にはリース大手で医療系にも強みを持つ三菱HCキャピタルさんとの資本業務提携を実施しました。

【事業について】
現在、地域の患者の流れを最適化することで、病院の経営を強化することに注力しています。

地域医療における患者の流れの最適化が実現すると、重症な患者は大病院・軽症な患者はクリニックで診る(逆に軽症な患者を大病院で診て重症患者にリソースが割けない事態をなくしたり、重症な患者を適切なタイミングで診るべき大病院に紹介できないことを防ぐ)ことになります。

自分たちや親、子供の世代が安心して良い医療を受けるためにも、病院経営や地域医療連携をよくしていくことで、将来的な医療制度の持続可能性を高めることに貢献します。

VISION

【Vision】
「経営から、病院を変える。病院から、医療を変える。」


持続可能で質の高い地域医療を、「病院経営」をアップデートすることで実現する。

【our mission】
「医療の可能性を、テクノロジーで開放する。」

MedUpは、テクノロジーの力によって、医療がもつ可能性を開放し、持続的なかたちで、適切な医療を提供し続けられる社会を実現します。

会社概要

会社名 メダップ株式会社
代表者名 Founder/代表取締役CEO 柳内健
所在地 東京都
会社URL https://medup.jp/
設立 2017年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

柳内健

Founder/代表取締役CEO 柳内健

詳細を見る

エイムネクストで製造業向けのコンサルティング・プログラミングを経験したのち、モバイル・インターネットキャピタル(MIC)で国内外の約20社のベンチャー企業への投資・支援を実施。MIC時代に医療をはじめとする既存産業変革系スタートアップに投資した経験をもとに2017年にメダップを創業、代表取締役CEOに就任。
東京大学 農学生命科学研究科修了。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

メダップ株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • SaaS
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

助産師とデータで支える、安心妊娠伴走サービス

株式会社MamaWell
  • 医療・ヘルスケア
茨城県

株式会社MamaWellは、妊婦向けの伴走型健康管理サービス「MamaWell」を開発・提供するフェムテックスタートアップです。
ウェアラブルデバイスによる健康データの可視化と、専属助産師によるオンライン支援を組み合わせ、一人ひとりに最適な健康管理を実現。
チャット相談や運動・生活プランの提案など、妊娠期の不安や負担に寄り添います。
法人向け「MamaWell for Biz」では、妊婦…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

認知症に挑む、次世代の創薬技術

Neusignal Therapeutics株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

Neusignal Therapeutics株式会社は、東北大学発の創薬シーズをもとに、アルツハイマー型認知症をはじめとする中枢神経系(CNS)疾患に対して、革新的な低分子経口治療薬「NTX‑083」の開発を行っています。

NTX‑083は、認知機能改善だけでなく、周辺症状の改善や疾患修飾作用も備えた“First‑in‑class”創薬を目指しており、既に動物モデルにおいて有効性と安全性が確認されています。東京大学医学部附属病院にてFirst‑in‑Humanフェーズ1治験も実施中です。

2025年1月にはシリーズAラウンドで約11.5億円、AMED補助金と合わせて累計22.5億円を調達。
疾患の根本治療に挑む、国内屈指のCNS創薬スタートアップです。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

「価値を可視化、きっかけを最適化。」

株式会社OPTEMO
  • SaaS
東京都

◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」

OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。

OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。

2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載