もう子育ては独りでしない、独りでさせない。

トモイク株式会社

AI / SaaS / メタバース / EdTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

トモイクは、子育てに関する保護者の悩みを解消して子育ての負担を軽減する環境作りをめざし、2022年4月に設立されました。子育てのプロである保育士や助産師がお母様たちからの相談にオンラインチャットやビデオ通話で応える「ともいく相談サービス」の運用を、2023年1月より開始いたしました。
子育ての専門家とともに育児をしているような安心感を、私たちは「ともいく体験」と呼びます。「ともいく体験」を保護者の方々に提供できるよう、事業活動に取り組んでいきます。

2023年1月には同社の提案する幼児向け総合的うんどうあそびサービスに関する協業プランが
「ASICS Accelerator Program 3.0」にて優秀賞を受賞しました。
今後は株式会社アシックスと連携を図りながら、実証実験やテストマーケティングの実施など、提案した協業案の実現に向けた活動を進めていきます。

【ミッション】
「もう子育ては独りでしない、独りでさせない。喜びを分かち合える育児を共に創る第三の家族。」になる。

【事業内容】
・24時間365日、いつでも育児の相談ができる保護者支援サービス「ともいく」の提供
当社独自で設けた認定資格“ともいくスペシャリスト”を取得した、保育士・助産師に24時間365日、いつでも育児の相談ができる。
・ChatGPTを母親コミュニティのファシリテーターとして活用するサービス「トモイクコミュニティサービス」を、中央大学と共同開発中。


VISION

子育てをする環境が大きく変わる中、誰もが悩みながら子育てをしています。
当社は、そんなママたちの子育てが少し楽になる、少しほっとできるような環境を創り、子育てを独りでするのではなく子どもに関わるみんなですることで、家族全員のウェルビーイングを向上を目指す組織です。

会社概要

会社名 トモイク株式会社
代表者名 代表取締役 竹村 由賀子
所在地 東京都
会社URL https://tomoiku.co/
設立 2022年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

竹村 由賀子

代表取締役 竹村 由賀子

詳細を見る

 

竹村由賀子

代表取締役 竹村由賀子

竹村由賀子

代表取締役 竹村由賀子

詳細を見る

日本大学芸術学部建築デザイン卒業後、不動産総合商社に勤務。その後香港へ渡り、商社にて日本向け営業担当として勤務後、同系列の中国茶山ぬいぐるみ工場に出向。
中国ぬいぐるみ工場に在籍中にザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーの提唱するFAMA「ブランド製品が生産されるすべての仕事場が安全でお互いを受 け入れ尊重し合う場であるよう促進するために、国際労働基準プログラム」に参加し、中国ぬいぐるみ工場への監査立会いを行う。
特に16歳未満の子供たちの働く環境問題に注目し、児童労働反対の活動を行う。
2012年株式会社モシーモを設立。
2020年M&Aにて保育事業を拡大。
2022年トモイク株式会社を設立。

有松 克晟

新規事業開発部 有松 克晟

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

トモイク株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測

SkySense合同会社
  • AI
東京都

当社は、「あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測」のミッションのもと、飛行船型HAPSを開発し、日本全土に展開します。海洋状況把握・森林調査・災害対応・固定資産評価・地図作成や更新・スマートシティなどの用途の要求を満たすため、広範囲・リアルタイムで取得する高解像度かつ低コストの地球観測データの提供を目指しています。
JAXAの飛行船技術を移転してもらい、「東工大…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • AI
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

学ぶ喜びをすべての人へ

スタディプラス株式会社
  • EdTech
東京都

すべての人の人生にとって最も重要なことの一つである教育・学習。しかし、テクノロジーが大きく進歩し、それによって社会が劇的に変化しているにも関わらず、教育や学習のあり方はその大部分が未だ変わっていません。教育を考える上で、私たちが大事にしたいことは「教育は学習者のためにある」ということです。よって、私たちは「教育=学習支援、学習者の課題解決」と考え、「学習者中心の教育」を広げたいと考えています。教育を変えることには、これからの社会を良くする大きなインパクトがあります。テクノロジーを活かしつつ、教育をあるべき姿、すなわち「学習者中心の教育」に変えていきたい。これが、私たちの挑戦です。

【Service】
◼︎ BtoC学習管理プラットフォーム「Studyplus」
大学受験生の2人に1人以上が利用、「勉…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • AI
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載