令和発のサントリーを目指す、調達済みスタートアップ

YOILABO株式会社

Facebook   X

会社の特徴

当社は2019年4月に立ち上がった、料理のためのプレミアムノンアルコールブランドを展開するスタートアップです。

当時は今ほど飲めない人の選択肢が多くなく、レストランなどでも烏龍茶やスパークリングウォーター、よくて高級ジュースが置いてある程度。そういった「お酒を飲める人と飲めない人の間に不公平が生じている状況」というのがどうしても許せず、この食中用ノンアルコール事業を行うことを決めました。

現在はPRなどを控え半ステルス状態で活動していますが、ブランド誕生から4年ほどで数多くの有名ホテル、ミシュラン店などに導入されており、多くの株主の方にもサポート頂いております。

いずれは日本では知らない人がいない、そんな飲料メーカーになることを目指しているので、飲料業界に新たな歴史を刻む、そんな会社の中心メンバーになってくれる方を探しています。



<ブランド例>

BtoCブランド 【DOUXLESS ドゥレス】
URL:https://douxless.com

BtoBブランド 【PairingTea ペアリングティー】
URL:https://pairingtea.com

VISION

ビジョン:お酒の次の市場を創る
ミッション:世界からお酒の不公平をなくす

会社概要

会社名 YOILABO株式会社
代表者名 代表取締役CEO 播磨 直希
所在地 東京都
会社URL https://yoilabo.com/
設立 2019年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

播磨 直希

代表取締役CEO 播磨 直希

詳細を見る

YOILABO Inc. 代表取締役CEO
新卒で大手ERPベンダーに就職後、スタートアップにメディアの責任者としてジョイン。同社イグジット後、別社のマーケティング責任者を兼任。2019年4月にYOILABOを創業

朴 伸桓

BizDev 朴 伸桓

詳細を見る

YOILABO Inc. セールス
新卒でマイナビに入社し、法人営業部門に着任。飲食、不動産、医療業界等広域に渡る中途採用支援を行い、常時200社を担当する。22年10月にYOILABOに入社し、セールス並びにその他新規戦略などの一端を担う

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

YOILABO株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

健康を「続く」習慣に。フィットネスDXの先駆者

SOELU株式会社
  • コンシューマーbiz
東京都

SOELU株式会社は、「暮らしを一新するプロダクトを、次々と創る。」というミッションのもと、人々のウェルネスを多角的に支援する次世代ウェルネス企業です。オンラインフィットネスからリアルスタジオ展開、さらにライフスタイル領域への拡大を目指し、健康があたりまえにつづく社会の実現に挑んでいます。

【主なサービス】
■オンラインフィットネス「SOELU(ソエル)」
スマホやPCから、インストラクターと双方向で繋がるライブレッスンを受講できるサービスです。朝5時〜深夜24時まで毎日200クラスを提供し、300名以上の専門インストラクターによる150種類以上のプログラムを用意。2021年時点でライブレッスン総受講回数は200万回を突破し、忙しい現代人の健康習慣化を強力にサポートしています。

■DXスタジオ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

代替卵で、誰もが同じ食卓を囲める社会へ

UMAMI UNITED JAPAN株式会社
  • 製造業
東京都

UMAMI UNITED JAPAN株式会社は、アレルギーや価値観、文化を超えて、誰もが同じ食卓を囲める社会の実現を目指す、フードテックスタートアップです。

2022年3月設立以来、「食の多様性」に関わる世界的な社会課題に挑んできています。

ーーーーーーーーーーーーー
当社は「ONE TABLEで未来を創る」をミッションに掲げ、植物性代替卵の研究開発に取り組んでいます。近年、「卵アレ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

あらゆる場所にセンサーを

株式会社CAST
  • 製造業
熊本県

計測はとても古い歴史を持つ技術ですが、現在もその進化は続いています。特に昨今は通信インフラの整備や洗練されたデータ処理アルゴリズムの発展により、IoTやAIが大きなトレンドです。しかしどんなに分析技術が発達しても”Garbage In, Garbage Out”という原則に違いはなく、物理現象の深い理解に立脚した装置や仕組みを使って物理量を正確に取得するという計測の基本は天秤で重さをはかっていた時代から変質することはありません。

私たちは”Sensible Sensing”を理念として、高品質かつ多様なセンサーをIoTの時代に即した計測システムとして提供することで、より便利で安全な世界の実現に貢献したいと考えています。

私たちが独自開発したセンサーは、耐熱・フレキシブル・薄型という特徴を有するフィ…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

不動産AIで、空き家流通に革命を

株式会社ポルティ
  • コンシューマーbiz
神奈川県

ポルティは私たちの企業理念を追求するため、「住まい」に関する次世代のインフラ構築に向けた都市・住宅関連事業を行っています。
都市や住宅は、この地球上に生きるすべての人々の生活・安全・価値観・経済機会・人間関係・アイデア・イノベーションなどに、非常に広範かつ重要な影響を与えるものです。
しかし、現在の都市や住宅を取り巻く市場は、日本国内だけでも50兆円近くの巨大な規模を有しながら、多くの課題が存在していることで知られています。
私たちはより多くの情報をオープンにし、ソフトウェアの力で市場で活動する人々の協力関係を築くことで、効率的で新たな価値が創造される次世代の市場を構築することにチャレンジしています。

【サービス紹介】
⚫︎ どんな家でも売り買いできるフリマアプリ porty
「ポルティ空き家…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載