都市インフラをアップデートし、生活を豊かに
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
【STYLE PORTについて】
「空間の選択に伴う後悔を0にする」をミッションに掲げた、
デジタルツイン・ソリューションのスタートアップ企業です。
当社が挑むマーケットは、国内最大規模となる建設・不動産業界です。
主に3つの領域でサービスを展開しています。
・マンション販売支援
・戸建て住宅設計支援
・産業、オフィス向け支援
主力サービスのROOVは、
2019年4月に提供開始以降、単なるプレゼンテーションツールではなく、
コミュニケーションDXサービスとして高い評価をいただき、
分譲マンション販売業界においてNo.1の採用実績となりました。
当社は2024 年の上場に向けて準備中でございます。
2023年10月にはシリーズDで約7億円の資金調達を実施、累計調達額は約20億円に到達し、
今後も事業成長を拡大してまいります。
【Mission】
空間の選択に伴う後悔をゼロにする。
人生において最適な空間を探し、選んで意思決定する機会は多くあります。それにもかかわらず、空間を正確に理解し、最適な選択を行うことは難しい。私達はテクノロジーを駆使し、誰もが手軽に正確に空間イメージを共有し、正しい理解に基づいた空間選択を可能にする社会的インフラとして存在します。
【Vision】
グローバルで利用される
3Dコミュニケーションプラットフォームを構築する。
仮想空間上に再現したデジタルツインによっていつでも・どこにいても・誰とでも簡単に空間イメージを共有し、コミュニケーションを拡張。これによって、空間理解の障壁であった、時間・場所・経験による制約からユーザーを解放します。同時にコミュニケーションを可視化し、デジタルツイン上に関連づけて整理記録された情報プラットフォームを構築します。
会社名 | 株式会社スタイルポート |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 間所 暁彦 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://styleport.co.jp/ |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 51 〜 100人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 間所 暁彦
1991年、矢作建設工業株式会社に入社。不動産企画営業業務を中心に13年間勤務した後に投資法人の上場業務に従事。2006年より矢作地所株式会社にて開発担当取締役として、投資用不動産の企画・開発・運用、分譲マンションの企画・開発を中心とした不動産開発に手腕を発揮。2011年7月、スタイル・リンク株式会社を設立し代表取締役に就任。2017年10月、株式会社スタイルポートを設立し、代表取締役に就任。
取締役 中條 宰
1988年、株式会社リクルートに入社し、人材系事業の企画、およびインターネット関連の新規事業開発業務に従事。2003年、ソネット・エムスリー株式会社(現エムスリー株式会社)に加わり、m3.comサイトプロデューサー、新規事業開発を担当。同社取締役、及びエムスリーキャリア株式会社代表取締役を歴任し独立。間所と共に株式会社スタイルポートを設立し、2017年12月、同社取締役就任。
取締役 堀井 秀雄
1995年、野村不動産コマース株式会社(旧株式会社ジオ・アカマツ)に入社。開発コンサルタント部門にて、市街地再開発事業やショッピングセンター開発に係る企画、テナントリーシング、事業推進業務を手がける。2017年12月、株式会社スタイルポート入社。2020年5月、取締役就任。
取締役 中村 幸弘
1996年、株式会社野口建築事務所に入社、約10年間、分譲マンションの設計監理業務に従事。2008年株式会社三菱地所設計に入社。大規模分譲マンションの開発プロジェクトや教育施設のマスタープラン策定を手がける。2017年12月、株式会社スタイルポート入社。2021年10月、取締役就任。
取締役 天野 雄介
取締役 櫻井 康平
取締役(常勤監査等委員) 上野 頼広
取締役(監査等委員) 浦 勝則
取締役(監査等委員) 倉本 達人
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
株式会社Amufiは、日本社会の持続的な成長を支援する事業を展開しています。
主力サービスの 「クルスム」 では、外国人人材の採用から定着までを包括的にサポートし、住まい・ヘルスケア・メンタルケアといった生活基盤を支えることで、中小企業の労働力不足と外国人労働者の安心を同時に実現しています。
また、コロナ禍を背景に誕生した不動産賃貸Webサービス 「RoomPa(ルムパ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載