若者が気付きと刺激とフィールドを得るインフラ

株式会社テックオーシャン

HRTech / EdTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

TECH OCEANは
人の組織の可能性を最大化させる社会貢献企業です。

テクノロジーにより進化し続ける現代社会において、
TECH人材(TechnologyやTechniqueを有する人材)の専門性は、あらゆる産業で必要とされています。

私たちは TECH人材とTECHの価値を可視化して、社会に解き放ち、
それぞれが伸び伸びと活躍するTECHの海(エコシステム)を作ります。

このエコシステムは「若者が気付きと刺激とフィールドを得るインフラ」となり、
世界中の子供たちが明るい未来を達成する礎となります。


【TECH OFFER】
TECH OFFERは理系学生を対象としたオファー型リクルーティングサービスです。日本最大級の大学研究室データベースとそこに紐づく約100万件の技術キーワードデータを駆使し、手間なく簡単に自社がターゲットとする学生の母集団を形成することが可能です。 (特許取得技術※) 理系学生を熟知したコンサルタントが、採用DXツールとともに皆様を採用の成功に導きます。

【TECH Portfolio】
テクノロジーにより進化し続ける現代社会において、TECH人材の専⾨性は、あらゆる産業で必要とされています。
テックポートフォリオはTECHを有する人材が、自らの特色を表現できるレジュメ作成サービス。テックオーシャンは、自らの能力や実績、専門性をノンストレスで表現できるサービスを通して、TECH人材に一生寄り添うTECH Life Partnerとしてサービス展開していきます。

【理系特化型 採用イベント】
理系学生に自社の魅力を直接伝えることができる、採用イベントを運営しています。
機電系限定、リケジョ限定など企業からの要望の強いテーマのほか、AI・データサイエンス、ロボティクスなどの特定分野に強みを持った学生だけに絞ったものなど、様々な切り口のイベントに参加することで、短期間で効率よく、自社にマッチする学生と出会うことができます。

【授業登壇マッチング】
TECH OCEANは「気づきと刺激とフィールドを」をコーポレートミッションに掲げており、この一環として大学の授業への社会人(有識者・著名人・技術者・人事担当者など)登壇のアレンジを行っております。
主に工学部の就職活動学年の授業を担当し、技術に関する講義では学生が学習中の技術が産業界で具体的にどのように活用されているのかということを講義。キャリア形成に関する講義では企業の若手技術者や人事部担当者による講義を行っています。在学中に自身の学びがどのように社会に繋がるかや、どのような能力が社会から求められるかを知ることができる講義を増やし、大学の教員の皆様との協力の中でTECH for Societyを加速してまいります。

VISION

■人の組織の可能性を最大化し、豊かな暮らしと社会をつくる

私たちは、人と組織が持つ可能性を最大限に引き出すことで、社会全体がより輝かしく、生き生きとした場所になることを目指します。

特に、現代社会においてテクノロジーが進化する中で、TECH人材が持つ力はますます重要になっています。私たちはTECH人材(TechnologyやTechniqueを有する人材)が自分らしいキャリアを築き、最大限の可能性を発揮することで、企業の社会貢献力を向上させ、社会課題の解決を加速させていきます。

私たちは、「TECH人材」「企業」「私たち」の可能性を信じ、それぞれが持つ力を最大限に引き出すことで、豊かな社会を実現します。

私たちは、人間中心の視点から社会を見つめ、TECH人材の能力と可能性を最大化させることで、大きな社会変革ムーブメントを生み出し、人々が幸せに暮らせる社会作りに取り組みます。

人を輝かせ、その輝きで社会を輝かせ、やりがいのある人生として自分を輝かせる。

私たちは自身の能力と可能性を信じ、工夫と努力と誠実さでチャレンジし、豊かな暮らしと社会をつくります。

会社概要

会社名 株式会社テックオーシャン
代表者名 代表取締役 長井 裕樹
所在地 東京都
会社URL https://techocean.co.jp/
設立 2018年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

長井 裕樹

代表取締役 長井 裕樹

詳細を見る

京都大学大学院卒、三菱化学(株)入社後、大学院生採用支援を行うベンチャー企業にて取締役に就任。
年間約1万人以上、累計4万人の上位校理工系大学院生に就活指導を行う。並行して産学協同による教育エコシステムづくりに取組む(社)知的人材連携センターを創設。
上記ベンチャー企業から(株)キーエンスのグループ会社、(株)イプロスへ転社。
社長直轄にて新事業創出に取組み経営貢献賞を受賞、その後、「若者に気付きと刺激とフィールドを」を合言葉に株式会社テックオーシャンを創設。 好きな言葉「おもつらい」

向井 啓太

採用・広報室 向井 啓太

詳細を見る

大学卒業後、駅ビル型のショッピングセンター運営・管理会社に入社。営業推進、販売促進、業態改革、営業管理、売上管理などの営業グループ内でのジョブローテーションと、出店しているショップのサポートをメインで行うフロア業務を兼務。
その後、人材業界へ転職。約9年間の中で、分業型でキャリアアドバイザー、リクルーティングアドバイザー、両面型でコンサルタントを経験。その他、顧問紹介での営業、採用ブランディング支援における提案営業や企画職にも従事。
2023年12月より、テックオーシャンの採用・広報チームとして採用業務を担当。

本間 菜々子

事業推進部 ユーザーマーケティングGr グループマネージャー 本間 菜々子

詳細を見る

前職では人材業界にて、理系新卒分野のキャリアコンサルタントに従事、累計1500名以上の就職活動を支援。 個々人のキャリア支援からより影響の輪を広げるべく、現在はTECH OFFERのコンテンツ企画・製作、サービス改善を推進。

天野 太樹

事業推進部 マネージャー 執行役員 天野 太樹

詳細を見る

大学を卒業後、2012年、新卒で株式会社USENに入社。約2年間営業を経験。その後、キーエンスグループである株式会社イプロスに転職。同社でトップセールスを経験し、エリアマネージャー、西日本統括マネージャーとしてマネジメントに従事。

大山 沙弥

市場開発部 ビジネスプロモーションGr コンサルティングGrリーダー 大山 沙弥

詳細を見る

新卒でアウトソーシング企業に入社。新規開拓の法人営業として、官公庁・自治体を中心に担当。その後、テックオーシャンにコンサル担当として参画。  学生が就職という人生の岐路で最適解を見出せるように、また、企業の成長の糧となる人材の採用が成功できるように、サポートします。
2022年入社

森木遥奈

市場開発部 ビジネスプロモーションGr フィールドセールスリーダー 森木遥奈

詳細を見る

キーエンスグループ株式会社イプロスへ新卒入社。製造を対象とした法人営業を行いながら、新規分野開拓プロジェクトに参画。 4年目でチームマネージャーを経験後、現場の技術者不足の深刻さを感じ、2022年テックオーシャンへジョインしたのち、 新規営業として技術者採用の支援を行っている。

東 祐貴

取締役 東 祐貴

詳細を見る

大学卒業後、株式会社キーエンスの社内ベンチャーとして創業した株式会社イプロスに新卒1期生として入社。製造メーカーを対象とした法人営業、販促・マーケティング、人事・採用、商品企画、新規事業など幅広く担当。
約10年間勤務後、2018年株式会社テックオーシャンに参画。事業推進を統括している。
好きな言葉「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」

青柳 紗絵子

市場開発部 マーケティングGr マーケティングリーダー 青柳 紗絵子

詳細を見る

新卒でTV番組の制作会社に入社し、情報番組のディレクターとして約4年間勤務。番組の企画から取材、撮影、編集など生放送に関わる様々な業務を担当。 ハードな環境での経験を活かしつつ自分の可能性を広げるため、様々な挑戦ができるテックオーシャンに入社。
2022年入社

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社テックオーシャンの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

持続可能な成長を目指して

株式会社ten growth
  • SaaS / EdTech / コンサルティング / コンシューマーbiz / マーケティング
東京都

ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

世界の果てまで教育を届け続ける

株式会社With The World
  • EdTech
兵庫県

私たちのMissionは「世界の果てまで教育を届け続ける」ことであり、
以下の理念目標を掲げ、世界各地の学校をオンラインでつなぎ、両者異なる視点を用いて、
学校×地域の大人たちと協同しながら両国の社会問題について考え、取り組む。そのムーブメントを世界各地で同時に創り続けることで、 一歩ずつ社会問題の縮小を目指していきます。

〈理念目標〉
1.世界共同で社会問題の解決に向けて働きかけ続ける未来をつくる​
2.経済格差関係なく国際交流ができる教育環境をつくる​
3.没頭できる自分自身のテーマを見つけ、行動することができる人を育む​
4.文化や考え方の違いを受け入れ、協働できる人を輩出する​

□主な事業内容
・<オンライン>問題解決型国際交流協働プログラム(SDGs&異文化理解)
・<事…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

"Go Global Reach India."

Tech Japan株式会社
  • HRTech
東京都

□事業概要
テクノロジー分野における日印連携のプラットフォーム事業を展開。
2019年にはインド工科大学ハイデラバード校とMoUを締結し、インド工科大学出身者を中心とする高度インド人材のデータベースを構築。
2021年にはインド工科大学とインド経営大学院と連携、ハイスキル人材獲得を実現するデジタルプラットフォーム「Tech Japan Hub」の提供を開始しました。
成⻑スタートアップ企業から大手企業にいたるまで、幅広く日本企業のグローバル組織構築およびDX人材獲得を支援し、高度人材の採用のみならず、インドを活用したイノベーション戦略、研究開発支援も行っています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

美に関わる「ヒト」の幸せに貢献する。

株式会社walk-on
  • HRTech
北海道

◆事業概要
当社は「美に関わるヒトの幸せに貢献する」をミッションに創業しました。
美に関わるサロンとサロンで働く人々、美容サービスを利用する全ての方の幸せに貢献する会社を目指しております。
美容業界では理美容室の店舗数は約37万軒。

これはコンビニエンスストア(約5.5万)や歯科医院(約7万)の数よりも多いと言われています。
業界では店舗の数に比べて働く従事者…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載