住まいの理想的な 選択ができる社会に

株式会社すむたす

AI / 不動産

東京都

Facebook   X

会社の特徴

【会社概要】
当社は、「住まいの理想的な選択ができる社会に」のミッションのもと、人生で最も大きな売買である住まいにおいて一人ひとりが理想的な選択ができる社会の実現を目指すスタートアップです。

当社のビジネスは、オンライン上でスピーディーに不動産の査定を行うことで従来より圧倒的に早い不動産取引を可能にするというもので、余計な中間コストを負担せずに迅速かつ透明性の高い取引を実現させることができます。
このようなビジネスは「iBuyer」と呼ばれ、アメリカでは設立から数年で時価総額が1兆円を超えるスタートアップが出現するなど成長著しい分野ですが、当社は国内唯一のiBuyer企業です。

当社代表の角は、2019年度『アジアを代表する30歳未満の30人』に選出されました。TV・メディアへの出演・掲載実績も多数あります。

新築住宅が続々と建設される一方、多くの中古物件は活用されないまま眠っています。
既存の不動産業界のやり方は、人口減少が進む現代に対応しにくくなっているのが現状です。
当社は、住宅の売買におけるペインを解消し、住まいに新たな価値を提供したいと考えています。

【特徴と強み】
・累計約30億円の資金調達完了
著名なVCから資金調達を行っており、直近のシリーズCラウンドまでの調達総額は約30億円です。

・上場準備が進行中
監査法人や主幹事証券会社も選定済みであり(いずれも大手)、上場準備を進めています。

・裁量の大きい働き方
リモートワークを中心としており働き方の裁量も大きく、各人のパフォーマンスを最大化するための組織作りを行っています。

VISION

【MISSION】
「住まいの理想的な選択ができる社会に」
住まいの売り買いをもっと簡単にする。

いつでも好きなタイミングで、適切な価格で、余計な中間コストがない、透明性の高い取引きを実現すること。
私たちが目指すのは、ただ便利でお得な不動産サービスではありません。
人生において最も大きな取引きである住まいにおいて、一人ひとりが「理想的な選択ができる社会に」していくことが、私たちのミッションです。

【OUR VALUE】
・Teamwork
一人では達成できない大きなミッションを、チームのチカラで達成します。

・Thanks&Respects
年齢や立場などのちがいに関わらず、尊敬と感謝の気持ちを大切にします。

・Keep Changing
ミッションの実現のために、柔軟に変化し続けます。

・Professional
プロフェッショナルとして当事者意識を持ち、成果にコミットします。

・Good People
迷ったときは、自分が正しいと思うように行動をします。

会社概要

会社名 株式会社すむたす
代表者名 代表取締役 角 高広
所在地 東京都
会社URL https://sumutasu.co.jp/
設立 2018年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

角 高広

代表取締役 角 高広

詳細を見る

1989年 大阪生まれ、立命館大学法学部卒。
2012年4月 (株)Speeeにて、不動産売却メディア「イエウール」を立ち上げ、事業責任者として売却領域業界NO.1へ。
2017年4月 現在GATechnologyグループのイタンジ(株)にて、経営企画、nomad事業責任者、人事を兼任。
2018年1月(株)すむたす創業。
2019年4月Forbes「アジアを代表する30歳未満の30人(Forbes 30 Under 30 Asia) 」選出。

伊藤 友也

共同創業者 取締役 伊藤 友也

詳細を見る

1988年、兵庫県生まれ。
2012年、立教大学理学部を卒業後、(株)リクルートに新卒入社。業界No1の不動産メディア「SUUMO」で、スマートデバイスプロダクトの立ち上げ等に従事。
その後、インド発のユニコーン企業「OYO LIFE」の日本支社創業に1人目のシニアプロダクトマネージャーとして参画。
2018年1月、(株)すむたすを共同創業。

中山 亮

ファイナンス 中山 亮

詳細を見る

1981年埼玉県生まれ、横浜国立大学経営学部卒、早稲田大学大学院ファイナンス研究科卒(MBA)。
ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン及びリサ・パートナーズにて投資先常駐を含むバイアウト投資業務全般に従事し経営の経験を積む。
その後、Showcase Gigにて取締役CFOを務め、ストックマーク及びソーシャルインテリアにてコーポレート部門を管掌。
2021年4月よりすむたすにてファイナンス及び経営企画に従事。

平良 雄大

執行役員 平良 雄大

詳細を見る

1987年沖縄県生まれ、一橋大学商学部卒。
新卒ではみずほ銀行に入社、その後、IT系ベンチャーのシンメトリックに転職し、主に新規事業開発に約3年従事。
その後、パーソルホールディングスにて経営企画・経営管理業務に約4年間従事、経営企画部・経営管理部の室長を歴任。
2018年よりすむたすにて主に管理部門全般の業務に従事。

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

すむたす社は、「iBuyer」という新しいビジネスモデルを導入した国内唯一のスタートアップです。
「iBuyer」とは査定アルゴリズムにより最短1時間で買取価格を提示、直接買取を行うことで最短2日で売買契約と現金入金まで行うオンラインの不動産直接買取サービスです。従来の不動産売買に代わる、よりシンプルで便利な代替手段を提供しており、2028年までに不動産の直接売却における国内NO.1プラットフォームになることを目指されています!

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社すむたすの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

最善の医療を、全ての人の手の中に。

株式会社Cubec
  • AI
大阪府

株式会社Cubec(キューベック)は、「生成AI」と「医療現場の知見」を融合させ、医療従事者および生活者双方の意思決定を支援するスタートアップです。国立循環器病研究センター発のベンチャーとして、ヘルスケア分野に特化したAIプロダクトの0→1フェーズを中心に開発・提供を行っています。

主なサービス:
○臨床ナレッジAI「Cubec」:
 医師が診療中に抱く疑問に対し、研…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

テクノロジーで未来を切り開く

株式会社One StepS
  • AI
東京都

One StepSは「デジタルを通じて社会とユーザーの繋ぎ目を作りだします」

⚫︎ 生成AIコンサルティング
生成AI導入におけるPoCから本開発まで一貫してサポートしております。
自社データを使った生成AI活用を短期間・低コストで検証可能です。

<サービス概要>
- 検証開発(PoC開発)支援
・生成AIに最適な作業の発見
・業務の棚卸し/可視化
・生成AI導入による作業時間や外注費削減
 効果の可視化
・GPTsやテスト環境を使ったプロトタイプ
 での挙動確認
・本開発のご提案
- 本開発
・貴社社内ツールやサイトへの実装・保守
 メンテナンス
・PM含めたリソースは全て弊社が担保、
 貴社への負荷を最低限に生成AIの導入を実現

⚫︎ AI/DXソリューショ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • AI
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • AI
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載