都市インフラをアップデートし、生活を豊かに
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
当社は孫の世代に誇れる日本をつくる会社になるため、日本輸出のゲームベンチャーを目指しています。
現地に根ざし強固な営業基盤を構築する販売体制と、コンサルティングも含めた複合的なサービスを強みに、事業規模は着実かつ急速に成長中。3期連続で100%成長を果たしています。
■商社事業
抹茶やお菓子類をはじめとした自社ブランド商品及び日本産ブランド商材を世界各国の食品卸事業者に輸出・販売しています。
https://xreach-inc.com/trading
■コンサルティング事業
政府機関を始めとした複数の現地パートナーから得た情報を元に、中東・UAE(ドバイ)進出支援に特化したコンサルティングを行なっています。
https://xreach-inc.com/consulting
■デジタル事業
日本産品を世界一輸出しやすい、仕入れやすくするためのサービス開発を行なっています。
これまで同様、トレーディング事業とコンサルティング事業を伸ばすことはもちろんのこと、商社機能のDX実現に向けた新事業立上げも推進しており、近年中の海外上場を目標としています。
Mission
「日本」輸出のゲームチェンジャーとなり世界の人々の暮らしに華を添える
| 会社名 | 株式会社クロスリーチ |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役CEO 永井 希望 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://xreach-inc.com/ |
| 設立 | 2013年 |
| 従業員数 | 11 〜 30人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 永井 希望
1985年生まれ。
一橋大学を卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。主に中東、アフリカ及び途上国向けビジネスを専門に、幅広い分野のリサーチ・コンサルティングプロジェクトに多数参画。2013年からは(一財)中東協力センターに出向し、UAEアブダビジャパンデスクに2年半駐在。駐在中は現地ネットワークの強化や新規投資案件発掘に貢献した。
孫の代に誇れる日本を作りたいという想いからクロスリーチ(旧ksnコーポレーション)を立ち上げ、中東地域をメインマーケットに会社を成長させ、2020年より3期連続の100%成長を達成。
現在は「日本」輸出のゲームチェンジャーとなるというビジョンを掲げ、2023年中のシンガポールへの本社移管を決定、2028年のNASDAQへの上場を目指し、全社の牽引に邁進中。
コンサルティング事業部 事業部長 石橋 哲也
1988年生まれ。
10歳よりイギリスで育ち、2009年にインペリアル・カレッジ・ロンドンを卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。 野村総合研究所では消費財メーカーや製造業全般のクライアントを対象に、海外調査、海外事業戦略立案、クロスボーダーM&Aのアドバイザリー業務、買収後の経営統合支援等のリサーチ・コンサルティングプロジェクトなどに多数参画。
2017年にクロスリーチ(旧ksnコーポレーション)に入社、コンサルティング事業部の立上げを行い、同事業を中東/アフリカ地域における日系ナンバーワンコンサルティングファームに成長させる。
現在はコンサルティング事業のカバレッジをを中東/アフリカ地域からグローバルに拡大させるべく、更なる事業グロースを牽引中。
デジタル事業部 事業部長 田中 陽次
1988年生まれ。京都大学大学院を卒業後、クックパッドに入社。当時新規事業であった「トクバイ」(旧クックパッド特売情報)の一人目プロダクトマネージャとして従事。同事業のMBAに伴い、ロコガイドに転籍。広告事業の新規立ち上げ・新規業態対応のプロダクトマネジメント等に従事したのち、2020年10月より株式会社Cake.jpへ参画。取締役CSOとして、全社戦略の策定と実行・人事制度の整備・株主対応・事業撤退のプロジェクト管理を担当。
同社退任後、フリーランスとして複数社へのプロダクトマネジメント業務に従事した後、永井のビジョンに共感し、2023年7月よりクロスリーチに参画。「日本産品を世界一仕入れやすい、輸出しやすい」ものにするデジタルプロダクトを構築中。
トレーディング事業部セールスマネージャー 渡辺 勁佑
1994年生まれ。早稲田大学を中退後、海外進出支援企業にて海外への販路開拓を狙う国内のメーカーに対するコンサルティング業務に従事。戦略策定から、実際に海外企業と契約締結に到るまで、上流から下流までをトータルで支援した。
その後、コンサルティングファームに移り、沖縄最大手百貨店グループの商社部門をハンズオン形式で支援。新規事業立上げから、事業計画作成、予実管理、基幹システムの刷新、人事、輸出入等を担当。2019年より香港大手食品商社の海外事業門責任者として部門売上を3年連続で2桁成長させる傍ら、伝統的な貿易商社に多い紙文化の廃止に務め、社内のDX支援や業務改善もリード。
日本の良いものを世界に広げていきたいという思いと永井のビジョンが重なり、2023年よりクロスリーチに参画。日本企業と海外企業の架け橋になるべく奔走中。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。
【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。
【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載