Discover The Best For You
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
東京都
私たちは『DESIGNING A NEW BRAND LOVE』をミッションに、デジタル×リアルに特化した「ブランドを愛したくなる体験」を手がけるエクスペリエンススタジオです。
最先端のテクノロジーに高いデザイン力を駆使し、企業・ブランドのプロモーションやリアルイベントにおける戦略立案から、企画・クリエイティブ制作・運営・データ分析まで、ワンストップでのマーケティング支援及び時代のニーズに合わせた最適なコミュニケーション施策を提供しています。
創業以来2300件以上のイベントや店舗施策といったプロモーションに関わり、15の海外都市で利用されています。ファッションブランドから車、スポーツといった幅広いジャンルのブランドのマーケティングをサポートしています。
<CASEATUDIES>
https://generosity.co.jp/casestudies
【TREASURE EVERY MOMENT】
高い技術力を誇るエンジニア、創造性溢れるクリエイター、多様な企画力と素早い意思決定を持ったビジネスチームを有し、クリエイティブな世界をリードする人材とテクノロジーを組み合わせ、革新的なサービスを提供します。
会社名 | 株式会社GENEROSITY |
---|---|
代表者名 | CEO 西垣 雄太 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://generosity.co.jp/ |
設立 | 2015年 |
従業員数 | 51 〜 100人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO 西垣 雄太
1989年生まれ。2015年5月株式会社DAWGSを設立。
同年7月にデジタルフォトプリントサービス「#SnSnap(エスエヌスナップ)」をリリースし、株式会社SnSnapに社名変更。
SNSを軸としたデジタルコミュニケーション企画を強みに事業展開し、2016年12月に同社をPEファンドに株式譲渡。
立体的なブランド体験の企画、制作、実施まで行うエクスペリエンスエージェンシーとして成長し、
2018年9月に株式会社GENEROSITYに社名変更。
国内外1,200を超える案件実績を達成し、ファッション、ビューティー、スポーツ、エンターテイメントという幅広い分野でデジタルとリアルの両面のコミュニケーションを駆使した立体的なマーケティングを行っている。
CTO, Founder 平沼 真吾
1983年生まれ。学生時代は複合現実感や近未来ユーザインタフェースの研究のために自らプログラミング言語やUI設計を学ぶ。
新卒では東芝に入社後、海外を視野に会社を辞めて中国へ渡り、自らスタートアップを立ち上げるためにスマホアプリのサービス開発も行う。日本帰国後はIT関連のサービス開発を主軸とする会社を起業し、世界20か国以上を旅しながらのノマドワークを行う。2015年に参加したハッカソンでCEO西垣と出会い、株式会社DAWGS(GENEROSITY旧社名)を創業。創業当時から現在までCTOとしてプロダクト開発やサービス開発業務を行う。
Creative dept. Creative Director / Designer Manager 安川 慶
1989年生まれ。家庭環境の影響もあり、ものづくりに幼少期から関わり、美術学校で本格的にデザインを学ぶ。卒業後、広告企画制作会社に就職し、リアル/デジタル関係なく幅広いクリエイティブに携わる。その後テレビ局に勤務し、オンデマンドアプリのUIUIX/ブランディングデザインを担当。そしてCEO西垣と出会い、創業当初からGENEROSITYのクリエイティブワークに関わり2017年に本格的にジョイン。現在はグラフィック、WEBデザインから空間、企業ブランディングも含め幅広く活動。クリエイティブチームのマネージャーとして、チームのマネジメント業務も兼任。
General Administration dept. 川崎 菜穂子
1981年生まれ。大学卒業後みずほ銀行入行。2007年株式会社HCMにて新規事業立上げ。2008年パラカ株式会社にて経営企画(IR、開示、採用、社長秘書)
その後ベンチャー数社の手伝い、会計事務所を経て2020年GENEROSITYに参画
Sales & Promotion dept. Account Planner 木村 優馬
1994年生まれ。
大学生時代に株式会社#SnSnapの起業をインターンとして手伝い、その後、2017年に同社に入社。アカウントプランナーとして、ファッション・コスメ・スポーツ・飲料メーカーなど幅広い業界のクライアントに対し、プロモーションの企画を担当。
現在は、営業チームのリーダーも行う。
Sales & Promotion dept. Account Planner 京野 邦貴
1988年生まれ。新卒でウェブマーケティング会社に入社。
営業、コンサルティング部、事業開発部を経て、2016年にGENEROSITY(当時SnSnap)へ転職。自社で開発しているオリジナルプロダクトへの知見が深く、営業という職種を越えたことが出来るため、幅広いクライアントとの企画立案、運営までを担当。営業チームのリーダーも行う。
Sales & Promotion dept. Account Planner 小竹 彩加
1994年生まれ。大学卒業後、店頭に置く紙什器を扱う会社で営業として働く。
プロモーションの川上部分だけでなく幅広く経験したい思いから2018年にGENEROSITYに入社。
営業兼アカウントプランナーとして、国際的車ブランド~EC会社まで幅広い業界のクライアントに対し、プロモーションの企画を担当。2023年より、営業チームのリーダーも行う。
Sales & Promotion dept. Account Planner 川崎 将史
1985年生まれ。国士舘大学政経学部経済学科卒業後、SUNデザイン研究所へ入社。
外資系ラグジュアリーブランド、コスメブランド等を中心とした各種イベントの企画・制作・空間演出等の総合プロデュース業務を経て、2021年12月にGENEROSITY入社。アカウントプランナーとして、幅広いクライアントとの企画立案・制作・運営までを担当。
Sales & Promotion dept. Account Planner 江副 かれん
1997年生まれ。大学卒業後、大手印刷会社に新卒入社。
経理部で働いた後、制作側に興味を持ち、第二新卒として2021年にGENEROSITYに入社。
セールス&プランナーとして、異業種からの転職ながら、ファッション・ビューティー業界を中心に多くのプロモーションに関わっている。
Sales & Promotion dept. AccountPlanner 福田 昂平
1991年生まれ。映像制作会社でプロダクションマネージャーの役職を経て、2020年にGENEROSITYへ入社。
コロナ禍で需要が伸びたライブ配信・オンラインイベント等の映像関連案件を中心に、世界的に有名な車メーカーをはじめファッション・ビューティークライアントまで幅広く担当している。
Sales & Promotion dept. Account Planner 村上 裕紀
1989年生まれ。大阪府立大学人間社会学科卒業後、新卒でイベントプロデュース会社に就職。
企業案件を中心にイベントステージの企画・制作・演出等のプロデュース業務を経て、2021年11月にGENEROSITY入社。アカウントプランナーとして、幅広いクライアントのイベント企画立案・制作・運営までを担当。
Research & Development dept. Engineer 大水 啓安
1985年生まれ。専門学校でシステム開発やプログラミングを学び、新卒で仙台にあるシステム開発会社にエンジニアとして就職。CTO平沼と出会い2016年から手伝いとしてGENEROSITYに関わり、2017年4月に本格的にジョイン。営業と開発の架け橋となるシステムエンジニアを行いながら、自社プロダクトを使った案件の開発進行を中心にメンバーの育成部分にも携わる。
Research & Development dept. Engineer 山本 憲吾
1993年生まれ。新卒で電設資材の専門商社に就職し、産業用ロボットの提案営業を担当。その後、営業からエンジニアへとキャリアチェンジを目指し、2021年にGENEROSITYに入社。開発部に所属し、現在は企業案件の開発業務を中心に様々なWEBシステム開発を行っている。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。
≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。
≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…
事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。
⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」
【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載