「日本のコマースに無限の可能性を」
株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…
東京都
あらゆる仕事をワンクリックで終わらせる「魔法のボタン」を本気で作っているワンクリックDX企業です。
【サービス】
▼AIライティングアシスタントCatchy
ワンクリックで、自然な日本語の文章を作ることができるAIライティングアシスタントサービスです。
https://lp.ai-copywriter.jp/
「要点だけ伝えて、あとはよしなに対応して欲しい」という要望に、Catchy(キャッチー)が対応します。
SNS、広告、メルマガなどのライティングの代行だけではなく、
・企画のアイディア出し
・動画の企画案、プロット、絵コンテ作成
・AIによる画像の生成
など、クリエイティブな業務も可能にさせます。
AIのGPT-3を使ったビジネス向けの文章生成サービス2022年7月にリリースし、様々な業界から注目されているサービスです。
▼Slideflow
https://www.slideflow.me/jp
このSlideflowでは、『AIとユーザーが共にアイデアを想像できる世界観』を作っています。
今まで複雑だったあらゆる業務をワンクリックで解決する、コード不要のWebサイト作成ツールです。
『パワーポイントでHPを作ることができる』というインパクトで、多数の問い合わせをいただいております。
【社名の由来】
料理レシピのように、デジタルの世界で、その通りに作れば、誰でも簡単に成果を出せるレシピを作るという思いから名付けました。
【AIと共に生きる社会を作る】
株式会社デジタルレシピは、22世紀に活躍する「あんなこといいな」が叶う魔法のボタンの開発実現をミッションにしています。
会社名 | 株式会社デジタルレシピ |
---|---|
代表者名 | CEO 伊藤新之介 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.dxr.co.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO 伊藤新之介
パワポでwebサイトが作れるSlideflowやってます。
クレイジーを運営するLaughTech創業→ベクトルに売却→デジタルレシピ創業。
COO Masahiro Kawasaki
CTO Shoichi Furukawa
Executive Officer Masayoshi Ohashi
Consultant Takumi Fujimoto
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…
株式会社NaLaLys(ナラリス)は、AI技術を活用した不正検知サービス「NaLaLys」を提供するスタートアップです。
◼︎ メールやチャット、音声データなどの社内コミュニケーションをAIが自動で分析し、ハラスメント、贈収賄、会計不正、情報漏洩などのリスクを早期に検出
◼︎ 独自の分析ロジックと学習済みAIにより、導入企業は複雑な準備なしで即時にモニタリングを開始でき、不正の抑止と業務効率化を同時に実現
PwCアドバイザリーなどで不正調査の実務経験を積んだ専門家と、Kaggle世界ランク4位の実績を持つAIエンジニアを擁し、技術と実務の両面から企業のコンプライアンス強化を支援しており、2023年の設立以来、企業の不正対策とガバナンス強化に貢献し続けています。
【NaLaLys】
NaL…
【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。
日本の観光産業は世界的にも注目されていま…
■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。
■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載