世の中を効率化し豊かな社会の実現へ

株式会社ソリューションウェア

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

◆電力小売業向けシステム事業 Electric power retail system

電⼒⼩売業様向けの豊富なシステム開発経験を活かした多種多様なシステムを提供しております。
電⼒⼩売業様向けに電⼒CIS(顧客管理・料⾦計算システム)の構築・運⽤、卒FIT向け買取料⾦計算システムの構築・運⽤、電⼒トラッキングシステムの構築・運⽤、電⼒⼩売業者向け⾃社サービス「SOLT」の開発・販売をおこなっております。

◆Salesforce事業
全世界で15万社が利⽤している、SFA(営業⽀援)、CRM(顧客情報管理)のアプリケーションであるSalesforceの構築サービスを提供しています。
お客様の導⼊の⽬的やゴールを明確にした上でサービスを構築していく事により、業務がグラフや⼀覧などで可視化され、売り上げアップや業務効率化によるコストダウンが⾒込るような業務をおこなっております。

◆その他・新規事業向けシステム事業部
その他お客様の真の課題解決をするために
多種多様な業務システム開発やパッケージソフト・SaaS開発を⾏っております。

VISION

◆会社の目的
「お客様」「従業員」「社会」との継続的な関係性を大切にしシステムのその先を見据え、活動の活性化に貢献し続けます。

<お客様に対する価値提供>
・感動をもたらすサービスを提供し、お客様の事業の成長、そこで働く人々の希望の実現を後押しします
・お客様との継続的なつながりを大切にし、企業活性化の起爆剤であり続けます

<従業員に対する価値提供>
・従業員一人一人が大切にしたいコトを尊重し、働くことを誇りとできるような魅力的な活動の場を提供していきます
・会社の成長を通じて、成果に見合った利益の還元と従業員の生活の向上を実現します
・社会貢献を始めとした様々な企業活動を通じ、社会的評価を高める機会を提供することで、従業員のよりよい人生を後押しします

<社会に対する価値提供>
・技術の研究とその成果の発信及び活用により、社会の利便性を向上させます

会社概要

会社名 株式会社ソリューションウェア
代表者名 代表取締役社長 佐藤冬彦
所在地 東京都
会社URL https://solutionware.jp/
設立 2014年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

佐藤冬彦

代表取締役社長 佐藤冬彦

詳細を見る

2004 年、早稲田大学卒業後、大手企業向けパッケージソフトウェアベンダーである株式会社ワークスアプリケーションズに入社。
入社3年で開発マネジャーに昇格し、大手企業向けEC サイトアクセス解析パッケージ「COMPANY E-Marketing」の開発責任者に就任する。
2010 年、製造業向けベンチャー企業にジョインし、取締役開発部長として製造業向け顧客管理システムを製品化、事業として軌道に乗せる。
2013 年、個人事業主として独立、ワークスアプリケーションズ時代、ベンチャー時代に培った業務用システム開発経験、クラウドサービス開発経験を生かし、顧客管理システムやグループウェアを多数構築する。
2014 年、株式会社ソリューションウェアを設立し、代表取締役社長に就任。
少ないコードで多くの機能を実現することを得意とし、業務用システムに求められる「開発速度」と「高品質」の両立を可能とする開発手法を追求している。

井上 貴博

井上 貴博

詳細を見る

◆クラウドソリューション部 井上 貴博
2010 年、パナソニックアドバンストテクノロジーに入社。
新製品のプロトタイプや通信チップの制御ドライバ、デジタルカメラのネットワーク連携機能などの組込ソフトウェアの開発に従事する。設計、開発、他メンバーの指導などを担当していた。
2016年よりソリューションウェアに入社し、TypescriptやPython、Golang、PHPの開発案件を経験。
現在はITアーキテクトとして
特に新規WEB業務システムの共通基盤部分の設計・開発、業務機能の設計・開発を担当している。

上野康⼦

上野康⼦

詳細を見る

電⼒需要家ポータルの担当エンジニア。
ソリューションウェアを選んだ理由は働く時間・場所の融通が効きそうだったのと、エンジニアしかいないことで開発関連の認識齟齬による無茶が発⽣しにくそうだったため。

実際に⼊社してみて対応が早いのが印象的だと感じている。
コロナ禍になってすぐにフルリモートになり、「こうすればより効率的では?」の提案も取り⼊れられやすい傾向にあるように感じる。

「ソリューションウェアに合う人、どんな⼈と⼀緒に働きたいか」については、⼼理的安全性を⼤事にできる⼈。提案のしやすさや時間の融通の効かせやすさなど、今の⾵通しの良さは⼼理的安全性の⾼さゆえだと思うので。ぜひ一緒に働きましょう。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ソリューションウェアの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • SaaS
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

物流に、合理的協調と創造的競争を。

株式会社souco
  • SaaS
東京都

soucoは、物流における遊休倉庫スペースや輸送リソースを、テクノロジーで最適に活用するシェアリングプラットフォームを展開。倉庫を1坪・1日単位から利用可能にする「souco platform」を中心に、倉庫検索データベース、輸配送手配サービス、拠点配置の最適化ツール「Optis」などを提供しています。物流現場の非効率や断絶を可視化し、必要な時に必要な分だけ利用できる柔軟な物流イン…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「日本のコマースに無限の可能性を」

株式会社ECXグループ
  • SaaS
東京都

株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

AIで不正を未然に防ぐ、フェアなビジネス環境を実現

株式会社NaLaLys
  • SaaS
東京都

株式会社NaLaLys(ナラリス)は、AI技術を活用した不正検知サービス「NaLaLys」を提供するスタートアップです。

◼︎ メールやチャット、音声データなどの社内コミュニケーションをAIが自動で分析し、ハラスメント、贈収賄、会計不正、情報漏洩などのリスクを早期に検出
◼︎ 独自の分析ロジックと学習済みAIにより、導入企業は複雑な準備なしで即時にモニタリングを開始でき、不正の抑止と業務効率化を同時に実現

PwCアドバイザリーなどで不正調査の実務経験を積んだ専門家と、Kaggle世界ランク4位の実績を持つAIエンジニアを擁し、技術と実務の両面から企業のコンプライアンス強化を支援しており、2023年の設立以来、企業の不正対策とガバナンス強化に貢献し続けています。

【NaLaLys】
NaL…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載