ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営

株式会社コノセル

EdTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営、アプリ・教材の企画開発。

【特徴】
・「学習塾版のUNIQLOを目指す」
 “テクノロジー”と“リアルな学習の場”を融合させることで、一人ひとりの生徒に最適化された学習体験を
 5教科24,000円/月という低価格で提供。手頃な価格で最高品質の教育が受けられる学習塾を日本中に
 広めることを目指しています。
  ~アプリ・コンテンツ開発から、学ぶ場所までを一気通貫で提供していることで、ユーザー(生徒)の
   解像度が抜群に高くピンポイントで最適なサービスが作りやすい点、及び先生のサポートもセットで
   設計することで生徒に「やり切らせる」ことが可能となります~

・自社で運営する教室では、入塾後9割が成績アップを実現。
 保護者からのNPS(ネットプロモータースコア。ユーザーからの”熱狂的な支持”の強さを表す指標)も高い
 水準を維持しています。

・現在都内で17教室を展開中で、2023年末には40~50教室を目指し急拡大しています。

【起業の背景】
 代表はスタディサプリの事業責任者として教育×テクノロジー領域に精通。
 教育×テクノロジーをマスに広めるために、自社にて教室現場まで持つ事業モデルであえて創業しています。

VISION

◆Vision:学びを通じた一生モノの成功体験を、すべての人に。

私たちは、教育を「自分の限界を突破し、目指す自分を実現するための支援」と捉えています。
それは、社会が定めたものさしで評価されるためではなく、自分の人生をより豊かに、より意味のあるものにするために教育があると考えるからです。コノセルではそのような教育の最大の価値を「Student Success=学びを通じた一生モノの成功体験」と呼んでいます。
私たちは、すべての人がStudent Successを経て、学ぶことを楽しみ、目指す自分に向かい続ける社会を目指しています。

◆Mission:人と場とテクノロジーを融合させ、科学された教育を当たり前にする。

Student Successの実現には、「こうすれば自分はできるのだ・変われるのだ」という成功体験を掴むことが必要です。そのためにはテクノロジーを活用し、従来の教育ではブラックボックスだったプロセスを科学すること、
一人ひとりの目標や課題に合わせた教育を提供することが大切です。
一方で、“限界突破”という特性上、支えてくれる人や場(仲間)も必要です。
私たちはテクノロジー・人・場を一気通貫で提供しながら、
科学された教育を当たり前のものにしていきます。

会社概要

会社名 株式会社コノセル
代表者名 Co-founder / CEO 田辺 理
所在地 東京都
会社URL https://conocer.co/
設立 2020年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

田辺 理

Co-founder / CEO 田辺 理

詳細を見る

日本政策投資銀行、米国留学(UC Berkeley MBA)、BCGを経てQuipperに入社。同社にてスタディサプリの事業責任者、グローバルでのプロダクト責任者等を歴任。2020年1月、株式会社コノセルを共同創業。

宮本 滉平

教室長兼サービス企画 宮本 滉平

詳細を見る

一橋大卒。新卒でリクルートに入社し、スタディサプリの開発・営業に従事。人と場とテクノロジーの融合により“新たな教育の当たり前”を作るべくコノセルに入社。

桑名 基典

サービス企画 桑名 基典

詳細を見る

MIT Sloan卒。政府系金融機関を経て、戦略コンサルティングファームやリクルートでの事業企画・プロダクトマネジメントに携わった後、コノセルに入社。

大森 雄太

教室長 大森 雄太

詳細を見る

学習塾湘南ゼミナール、森塾で教室長を経験。テクノロジー×人で生徒の成績を上げる方針に共感し、コノセルに入社。

吉田 幸弘

コンテンツ開発 吉田 幸弘

詳細を見る

学習塾湘南ゼミナール、Quipperを経てコノセルに入社。コンテンツ制作のディレクションのほか、模試・教材執筆や授業動画の作成などを担当。

長谷川 浩平

ソフトウェアエンジニア / CTO 長谷川 浩平

詳細を見る

システム受託会社、GMOペパボを経て、Quipperへ。Quipper では様々なプロジェクトを主導し、エンジニアリングマネージャーを務めた。その後、コノセルを共同創業。

高勇人

マーケティング 高勇人

詳細を見る

新卒でP&Gに入社し、日本およびシンガポールでの勤務を経験。その後、日産、Amazonでの事業企画・マーケティングに携わった後、コノセルに入社。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社コノセルの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

環境の差異を越えて、平等な機会を創出する

株式会社cactuz
  • EdTech / エンタメ / マーケティング
東京都

弊社は、"偉人の教えの民主化"をテーマに、Edutainmenat(教育×エンタメ)映像配信サービス「THE LESSON」を運営しています。
"何"を学ぶかは選べても、"誰"から学ぶかは選べない、そんな現状を打開して誰もが一流の学びに触れることのできる世界を目指しています。
(初回講師に世界的なデザイナー、深澤直人さんに出演いただき、25年4月末にローンチしています。)
https://thele…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

世界中のエデュケーションをアップデートする

株式会社TricoLogic
  • EdTech
大阪府

01. 学習塾事業
小中学生向けの学習塾「ミライ式」の運営。
全科目の全範囲を先取り学習しつつ、考える力が身につく。
AI時代に合わせたアクティブラーニング。

02. B向け事業
各社のニーズに合わせて、AIを活用した学習カリキュラム、
学習コンテンツ、独自研修システムなどを開発。
教育企業にバーティカルに尖ったソリューションを提供。

03. ゲーム開発事業
圧倒的に…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

女性のための美と健康の学校

株式会社ティアラボ
  • EdTech
兵庫県

株式会社ティアラボは、美と健康を科学的に捉え、自立した女性セラピストの育成を通じて、日本の女性たちの可能性を広げる教育・マーケティング支援企業です。
東京都銀座と兵庫県芦屋を拠点に、「共感マーケティング」を軸としたセミナーや研修を展開。女性の感性を活かしたプレイヤーの輩出を目指し、美しく健やかに生きる力を届けています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

美容師の未来を、学びで加速

HAIRCAMP株式会社
  • EdTech
東京都

事業概要
HAIRCAMP株式会社は、美容師・美容学生・サロン従事者向けに、オンライン学習プラットフォーム『HAIRCAMP』を開発・運営しています。ライブ配信や録画コンテンツを通じて、最前列で学ぶような臨場感と、いつでもどこでも学べる利便性を提供。さらに、オンラインサロンやフィードバック機能を通じて、学びのライフサイクルを実現しています。
主なサービスには、定額制のeラ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載