持続可能な成長を目指して
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
東京都
ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営、アプリ・教材の企画開発。
【特徴】
・「学習塾版のUNIQLOを目指す」
“テクノロジー”と“リアルな学習の場”を融合させることで、一人ひとりの生徒に最適化された学習体験を
5教科24,000円/月という低価格で提供。手頃な価格で最高品質の教育が受けられる学習塾を日本中に
広めることを目指しています。
~アプリ・コンテンツ開発から、学ぶ場所までを一気通貫で提供していることで、ユーザー(生徒)の
解像度が抜群に高くピンポイントで最適なサービスが作りやすい点、及び先生のサポートもセットで
設計することで生徒に「やり切らせる」ことが可能となります~
・自社で運営する教室では、入塾後9割が成績アップを実現。
保護者からのNPS(ネットプロモータースコア。ユーザーからの”熱狂的な支持”の強さを表す指標)も高い
水準を維持しています。
・現在都内で17教室を展開中で、2023年末には40~50教室を目指し急拡大しています。
【起業の背景】
代表はスタディサプリの事業責任者として教育×テクノロジー領域に精通。
教育×テクノロジーをマスに広めるために、自社にて教室現場まで持つ事業モデルであえて創業しています。
◆Vision:学びを通じた一生モノの成功体験を、すべての人に。
私たちは、教育を「自分の限界を突破し、目指す自分を実現するための支援」と捉えています。
それは、社会が定めたものさしで評価されるためではなく、自分の人生をより豊かに、より意味のあるものにするために教育があると考えるからです。コノセルではそのような教育の最大の価値を「Student Success=学びを通じた一生モノの成功体験」と呼んでいます。
私たちは、すべての人がStudent Successを経て、学ぶことを楽しみ、目指す自分に向かい続ける社会を目指しています。
◆Mission:人と場とテクノロジーを融合させ、科学された教育を当たり前にする。
Student Successの実現には、「こうすれば自分はできるのだ・変われるのだ」という成功体験を掴むことが必要です。そのためにはテクノロジーを活用し、従来の教育ではブラックボックスだったプロセスを科学すること、
一人ひとりの目標や課題に合わせた教育を提供することが大切です。
一方で、“限界突破”という特性上、支えてくれる人や場(仲間)も必要です。
私たちはテクノロジー・人・場を一気通貫で提供しながら、
科学された教育を当たり前のものにしていきます。
会社名 | 株式会社コノセル |
---|---|
代表者名 | Co-founder / CEO 田辺 理 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://conocer.co/ |
設立 | 2020年 |
従業員数 | 31 〜 50人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
Co-founder / CEO 田辺 理
日本政策投資銀行、米国留学(UC Berkeley MBA)、BCGを経てQuipperに入社。同社にてスタディサプリの事業責任者、グローバルでのプロダクト責任者等を歴任。2020年1月、株式会社コノセルを共同創業。
教室長兼サービス企画 宮本 滉平
一橋大卒。新卒でリクルートに入社し、スタディサプリの開発・営業に従事。人と場とテクノロジーの融合により“新たな教育の当たり前”を作るべくコノセルに入社。
サービス企画 桑名 基典
MIT Sloan卒。政府系金融機関を経て、戦略コンサルティングファームやリクルートでの事業企画・プロダクトマネジメントに携わった後、コノセルに入社。
教室長 大森 雄太
学習塾湘南ゼミナール、森塾で教室長を経験。テクノロジー×人で生徒の成績を上げる方針に共感し、コノセルに入社。
コンテンツ開発 吉田 幸弘
学習塾湘南ゼミナール、Quipperを経てコノセルに入社。コンテンツ制作のディレクションのほか、模試・教材執筆や授業動画の作成などを担当。
ソフトウェアエンジニア / CTO 長谷川 浩平
システム受託会社、GMOペパボを経て、Quipperへ。Quipper では様々なプロジェクトを主導し、エンジニアリングマネージャーを務めた。その後、コノセルを共同創業。
マーケティング 高勇人
新卒でP&Gに入社し、日本およびシンガポールでの勤務を経験。その後、日産、Amazonでの事業企画・マーケティングに携わった後、コノセルに入社。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
私たちのMissionは「世界の果てまで教育を届け続ける」ことであり、
以下の理念目標を掲げ、世界各地の学校をオンラインでつなぎ、両者異なる視点を用いて、
学校×地域の大人たちと協同しながら両国の社会問題について考え、取り組む。そのムーブメントを世界各地で同時に創り続けることで、 一歩ずつ社会問題の縮小を目指していきます。
〈理念目標〉
1.世界共同で社会問題の解決に向けて働きかけ続ける未来をつくる
2.経済格差関係なく国際交流ができる教育環境をつくる
3.没頭できる自分自身のテーマを見つけ、行動することができる人を育む
4.文化や考え方の違いを受け入れ、協働できる人を輩出する
□主な事業内容
・<オンライン>問題解決型国際交流協働プログラム(SDGs&異文化理解)
・<事…
Minedは、子ども向けテキストプログラミング学習サービスを運営するEdtechカンパニーです。
⚫︎ 小中学生向けテキストプログラミング学習サービス『ちゃんと身につくプログラミング』
楽しいライブ授業としっかりとできる演習でPythonを書けるようになります。
FEATURE01 安心のサポート
エラーで挫折しない仕組み
プログラミングにはエラーはつきもの。
エラーが出ると、その意味が分からず、とたんにやる気がなくなってしまうことも…
【ちゃんと身につくプログラミング】では、AIによるエラー解析・自動アドバイス機能を提供し、それでも対応できない場合には個別チャットサポートで徹底的に「つまずき」を防ぎます。
さらに、講師が一人ひとりの進捗を確認し、的確なアドバイスや解説をリアルタイムで…
テーマパーク向けVRアトラクションと、VRを使ったDX推進の2つの事業を展開
サンフランシスコ、インド、日本を拠点に、高いクオリティと圧倒的なコストパフォーマンスを実現
大手企業との直接取引:清水建設様、ベルク様、大手鉄道会社、国内ホテルチェーン、大手自動車教習所、大手テーマパーク
日本を代表するベンチャーキャピタルとエンジェルより1.3億円の資金調達済み
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載