事業創造の力で世界を変える
01Boosterは、事業開発、ひいては人材開発、組織開発に貢献する事業創造パートナーです。
▼採用HP
https://00m.in/Sditv
【Services】
大手企業・中小企業・ベンチャー企業・行政・地域・大学それぞれの特徴に合わせた事業創造プログラム
01Boosterは、スタートアップの立ち上げ(0→1)から拡大(グロース)まで、事業創造に取り組む個人や組織とともに走り続ける「事業創造パ…
生成AIを活用したマーケティング統合SaaSプラットフォーム【Mineds(マインズ)AI】を提供しています。
Minedsには独自のプラットフォーム上で行ったオンライン定性調査から得られた消費者インサイトを蓄積していく機能や、大手ECモール上での消費者購買行動を可視化・解析する機能があります。クライアント企業ごとに異なる課題・ニーズに応じたソリューションをご提案します。
■AI Driven調査ソリューション
包括的に特許権を取得済みのオンラインインタビューシステムを活用してオンラインでデプスインタビュー、グループインタビューを行うことができます。
実施したインタビューの映像とAI自動文字起こしやAIによるサマリーレポートデータをプラットフォーム上に蓄積していくことで、インタビューを「やりっぱなし」にせず社内共有を活性化し、より深い消費者インサイトの発掘が可能です。
また現在、簡単な指示(プロンプト)によりプロレベルの調査票(定量調査・定性調査)が即時に作成できる機能、実査結果を自動的に集計・分析しレポート化する機能などが開発中であり、2025年中に本格的なローンチを予定しております。
■EC購買データプラットフォーム
Amazonや楽天市場などの大手ECモール上での消費者購買行動を可視化するデータプラットフォームです。
消費者から直接許諾を取得してデータを収集・加工することで、プライバシーを保ったまま、より高精度な分析を行っています。
従来は可視化が難しかったECモール上での販売シェアやブランドスイッチなどを確認することができます。
2024年、AI技術はこれまで以上に社会に深く溶け込み、ビジネスの現場でも加速度的に活用が進んでいます。チャットGPTの登場を皮切りに、生成AIがもたらすインパクトは想像をはるかに超え、多種多様な業種・職種がその変化を肌で感じ始めています。
しかし、AIの実力が高まり、企業側の期待値が大きくなるほどに浮き彫りになるのが「データ不足」の問題と「そもそも必要なデータが取得しにくい」という課題です。特に、AIが真に人間らしい洞察や判断を行うためには、人間の行動や思考過程に根ざしたデータが不可欠。ところが、そのようなデータはプライバシー保護の観点などから取得ハードルが高く、一般的な大規模データセットとは一線を画す難しさがあります。
マインディアは、2018年の創業当初から「人々の思考や行動のデータ」にフォーカスし、マーケティング領域を中心にAI技術を活用するためのプラットフォームを開発してきました。2023年に入り、生成AIの急激な進化を目の当たりにしている私たちは、創業以来のミッションをさらにアップデートし、「人々の思考や行動のデータとAIで世界をより良くする」という言葉を掲げています。
私たちはまだ小さなスタートアップではありますが、だからこそスピード感と柔軟性をもって新しい技術やデータ活用の方法を探求し続けています。
会社名 | 株式会社マインディア |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 CEO 鈴木大也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://corporate.minedia.com/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 CEO 鈴木大也
大学卒業後、新卒でP&Gのマーケティング部門においてブランドマネジメントに従事。
グリーでのプロダクトマネージャー、デジタルマーケティングのコンサルティングファーム代表を歴任した後、Facebookの世界最年少のHead of Vertical (本部長)として大企業向け広告ビジネス部門の立上げを担当し、日本市場におけるデータを使ったマーケティングの浸透を主導した。
2018年1月にマインディアを設立。
取締役 CTO 松倉友樹
大学卒業後、アメリカへの留学を経て帰国。ITベンチャーの創業期から参画し、「Cyta.jp」などのサービスをシステム開発から収益化までを行う。グリーでは主力プロダクトのシニアエンジニアとして従事。メタップスでは決済サービス「SPIKE」を開発・運用。2018年にマインディアのCTOとして創業に参画。
取締役 CFO 木村亮太
新卒でドリームインキュベータに入社し、大企業及びベンチャー企業向けの戦略コンサルティング業務とM&Aアドバイザリー業務に従事。2018年にマインディアのCFOとして創業に参画。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
01Boosterは、事業開発、ひいては人材開発、組織開発に貢献する事業創造パートナーです。
▼採用HP
https://00m.in/Sditv
【Services】
大手企業・中小企業・ベンチャー企業・行政・地域・大学それぞれの特徴に合わせた事業創造プログラム
01Boosterは、スタートアップの立ち上げ(0→1)から拡大(グロース)まで、事業創造に取り組む個人や組織とともに走り続ける「事業創造パ…
2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。
…
TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。
主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…
Legaseedは、「はたらくを、しあわせに。」というミッションのもと、採用支援を軸に企業の成長と人の可能性を最大化するコンサルティングファームです。特に新卒採用の分野においては、戦略設計・ブランディング・選考プロセスの構築から、入社後の人材育成・制度設計・定着支援に至るまで、採用を超えた“組織づくり”までを一気通貫で支援。
さらに、自社開発のHRTechサービスを活用…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載