世界中にテクノロジーを通じて居場所をつくる。
「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。
近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…
アルムノートは、国内大学・教育機関の財政難を解決するために、大学の財務構造(資金調達手段)のアップデートを目指しているスタートアップです。大学支援者ネットワークのデータベース化〜拡大・活性化、寄付募集の最大化を実現するVertical SaaSの開発・提供と大学実務のハンズオン支援を行っています。
少子高齢化、経済成長の鈍化といった日本のマクロ環境に伴い、大学・教育機関への資金流入は年々減少しています。資金力の低下により大学・教育機関は十分な研究環境を提供することが困難になり、若手研究者のポストや博士課程進学率は過去10年で半減、論文発表数における国際順位も大きく落としました。アルムノートは、国家や産業の基盤である教育・基礎研究をより良い形で次世代に残していくことを目指し、大学の経営力の強化、ビジネスモデルの刷新に挑んでいます。
環境、社会情勢、経済など、さまざまな物事が日々目まぐるしく変化しています。
その度に新たな課題が生まれ、時に今までの社会システムが機能しなくなってしまうことがありますが、どこかの誰かが問題を取り除いてくれることで、社会は前に進んでいます。
しかしとりわけ解決が難しく、何年も放置されてしまっている課題もたくさんあります。そういった課題を見て見ぬふりをして、形骸化したシステムで妥協をしていると、そう遠くない未来に社会は行き詰まってしまうかも知れません。
私たちは、何年も解決されていないような社会課題にあえて挑戦し、テクノロジーと戦略的思考をもって1つずつクリアしていきます。次世代により良い社会を残していくことを目指して。
| 会社名 | 株式会社Alumnote |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 / Founder & CEO 中沢冬芽 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://corporate.alumnote.jp/ |
| 設立 | 2020年 |
| 従業員数 | 11 〜 30人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 / Founder & CEO 中沢冬芽
長野県松本市出身、幼少期をアメリカで過ごす。Google Japan,Apple Japan, Rapyuta Roboticsにて、全国の自治体や学校法人、大手企業との事業開発・PoC(実証実験)プロジェクトに従事した後、アルムノートを創業。起業家甲子園 総務大臣賞など複数のビジネスコンテストで受賞。東京大学法学部にも在学中。
Business Development 沼田 裕輝
兵庫県神戸市出身、東京大学経済学部経営学科卒業。在学中に空間デザイン会社を起業し、COOとして業務に従事。卒業後は外資系コンサルティング会社のA.T.カーニーにて、国内大手の電力・宇宙・自動車・消費財の事業者に対する新規事業立案、経営戦略策定などに従事。2023年にアルムノートに参画し、経営戦略の策定や大学向けのコンサルティング業務に従事。
Sales 豊福 愛子
東京出身。獨協大学英語学科を卒業後、米国で非営利団体経営のビジネスモデルを学び、日本初の事業立ち上げに携わる。日本の寄付文化やDXの未熟さを痛感。アマゾンウェブサービスに転じ国内大学のDX推進に従事。日本の教育機関の変革を企業理念とするアルムノートに惹かれ参画。趣味は祭囃子と海外旅行、スキューバダイビング、モータースポーツ観戦など。
Sales 中沢 桜樹
2000年生まれ。長野県松本市出身。
University of Alberta, BMGT。School Ambassador として卒業生エンゲージメントや新入生勧誘プロジェクトに従事。Alumnoteの立ち上げメンバーとして参画し、主に海外マーケットの分析に従事。2023年より事業開発・Salesを担当。
趣味はピアノ、スキー、MLB&NBA観戦。
Corporate 早川 梨沙子
外資系メーカーでマーケティングを、海外滞在時に出会ったIT企業で幅広い業務を経験。Alumnoteでは、経理、総務、CSから広報まで会社のメンバーをサポートし、事業の魅力を伝えようと奔走中。趣味はおしゃべり。
Sales 塙 大輝
茨城県土浦市出身。東京大学経済学部在学中、高等教育への寄付文化醸成を図るとの会社理念に惹かれアルムノートに参画。
Giving Campaignオペレーション責任者、統括責任者を歴任。
サウナと野球観戦が趣味。巨人ファン
Engineer 長谷 知弥
千葉県鎌ヶ谷市出身。東京大学にてコンピュータサイエンスを学びつつ複数社でエンジニアを経験。Alumnoteではフルスタックエンジニアとしてプロダクト開発全般に従事。おいしいものと綺麗な景色には目がない。
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
日本の国立大学の基盤的収入である国立大学運営費交付金が年々減少し、大学経営は早急に体制構築が求められています。他方海外では、ハーバード大学の基金は532億ドルを超え、その元手の多くは卒業生等の有志による寄付金だという状況があります。
こういった日本の現状を打破すべくアルムナイネットワークの構築というユニークな切り口で起業したのが、アルムノート社です。
非常にチャレンジングな分野である一方、非常に社会的インパクトとマーケットポテンシャルが大きい事業です。同時に、若いチームがこういった課題に真っすぐに取り組むことに大きな意義と可能性を感じます。
<フロントエンジニア>資金調達累計5.2億円超!創業期・教育領域のスタートアップ
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
|---|---|
| 職種 | フロントエンドエンジニア |
<フロントエンジニア>資金調達累計5.2億円超!創業期・教育領域のスタートアップ
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
|---|---|
| 職種 | フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア Webデザイナー・UI/UXデザイナー |
<CTO/VPoE候補>エンジニア組織の内製化へ/日本の大学の資金不足を解決するスタートアップ
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
|---|---|
| 職種 | CTO・CIO・VPoE サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア |
すごいベンチャー100選出|日本の大学の資金不足を解決するスタートアップ
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
|---|---|
| 職種 | プロダクトマネージャー |
すごいベンチャー100選出|日本の大学の資金不足を解決するスタートアップ
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) 事業開発・営業企画 |
すごいベンチャー100選出|日本の大学の資金不足を解決するスタートアップ
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) 事業開発・営業企画 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。
近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…
株式会社Arts Japanは、2020年に「テクノロジーの力で、優しい社会を創り出したい」という想いから設立されました。
名古屋発の教育×テクノロジースタートアップとして、クラウド型教育DXプラットフォーム「Revot(レボット)」シリーズを通じて、映像・ライブ授業、教材・ワークシート、学習者管理など教育現場の業務をノーコード・クラウド化。
「新しい挑戦の一歩」を踏み出せる環境を、教育機関や法人研修の領域も含めて提供しています。
スタートアップらしいスピード感と未来志向を持ち、国内外の教育環境を滑らかに変革していきます。
EISHINは、あらゆる採用課題を解決するべく、「採用CX(Candidate Experience)」(候補者体験)を軸に採用の支援を行なっています。
【Service】
▪︎採用CXクラウド
“手間なく” “安く” “確実に”をコンセプトとした
採用CXを向上させるプラットフォームサービスです。
[特長]
Point1 あらゆる採用課題を解決できる商材を網羅
媒体への掲載、採用サイトの制作、採用フロー設計など、採用に関するあらゆる商材を網羅。各企業に適した課題解決の提案をさせていただきます。デザイナーやエンジニアも自社で内製化しているため、一気通貫でサポートします。
Point2 「採用CX」に基づき、求職者の志望意欲を段階的に育てます
候補者に会社を知ってもらってから、応募…
Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載