地球の青と緑を未来に繋ぐため 企業の事業構造を変革
■環境経営支援コンサルティング/カーボンオフセット支援
・GHG排出量(Scope1,2,3)算定コンサルティング
・CDP回答コンサルティング
・TCFD(IFRS S1,S2)開示コンサルティング
・TNFD開示コンサルティング
・証書クレジット調達支援
・LCA/CFP算定支援
・ESGレーティング対応支援
・PAS 2060 ・ISO 14068認証取得支援
・SBT認定取得支援
・環境情報開示スタートアップ…
東京都
マーケティングオートメーション(MA)×顧客管理(CRM)を中心とした
デジタルマーケティングツールの導入〜コンサルティング〜オンボーディングまでを支援
昨今、国内には様々なマーケティング支援システムやマーケティングサービスが多く広まっておりますが、システムを導入するだけでは本質的な解決にはならないと考えております。
toBeマーケティングは、企業のマーケティングや営業活動において、マーケティングオートメーションと顧客管理・営業支援システムを組み合わせた、コンサルティング・ITテクノロジーの活用・施策実行の伴走支援によって、売上拡大に貢献していきたいと考えています
企業のマーケティングの目指す姿へ。
会社経営・企業活動において、様々な意味で"マーケティング"が果たすべき役割やその重要性が増してきました。多くの企業が今まさに、デジタルマーケティングを中心としたマーケティング戦略策定や施策の実行に取り組み始めています。
昨今、国内には様々なマーケティング支援システムやマーケティングサービスが多く広まっておりますが、システムを導入するだけでは本質的な解決にはなりません。
私たちは、顧客の行動と顧客との属性を踏まえたプラン策定・解決策と共にマーケティングオートメーションとCRMを組み合わせた様々なサービスを、コンサルティング/IT導入支援/伴走活用支援を柱としてご提供しています。
また、マーケティングオートメーションとCRMを駆使して更に効果を高めるためのアプリケーションやサービスを「MAPlus」シリーズとしてご提供しております。
多くの企業の皆様がマーケティング・営業活動を変革し、売上拡大に繋がるためのサービスをご提供し続けるよう、社員一同これからも尽力して参ります。
会社名 | toBeマーケティング株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 小池智和 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://tobem.jp/ |
設立 | 2015年 |
従業員数 | 101人以上 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 小池智和
株式会社リクルートにて企業の販促支援事業の営業を経て、株式会社ネクスウェイに転籍しネット広告事業の立ち上げ及び商品開発責任者を歴任し株式会社セールスフォース・ジャパンに入社。パートナーアライアンス部にてパートナー支援や地域スキームを構築。2014年8月より2BC株式会社の設立に参画し、マーケティングオートメーションシステムの導入支援を中心に事業を推進。その領域に特化した事業推進のため分社しtoBeマーケティング株式会社を設立。
取締役COO 坂本 元気
株式会社イノベーション、株式会社チェンジを経て、株式会社ブイキューブへ入社。Salesforce連携サービスの企画/開発・事業開発/アライアンス業を経て、パートナービジネス戦略室を設立。関東以外の広域エリアパートナーネットワークの構築・パートナービジネス販売拡大に従事。2016年3月にtoBeマーケティングに参画。
執行役員 加藤 秀樹
ソフトウェアベンダーでのシステムエンジニアを経て、BtoBマーケターとして10年間マーケティング施策の立案・実施を経験。2015年よりデジタルマーケティングを中心としたコンサルティングに従事。参画後、Pardot導入・活用支援のプロジェクト数は200以上。コンサルティングチームのマネージャー、Pardot事業部長を経て2021年4月より現職。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
■環境経営支援コンサルティング/カーボンオフセット支援
・GHG排出量(Scope1,2,3)算定コンサルティング
・CDP回答コンサルティング
・TCFD(IFRS S1,S2)開示コンサルティング
・TNFD開示コンサルティング
・証書クレジット調達支援
・LCA/CFP算定支援
・ESGレーティング対応支援
・PAS 2060 ・ISO 14068認証取得支援
・SBT認定取得支援
・環境情報開示スタートアップ…
#FAcraftとは
FAcraftは、設備保全DXを推進する企業です。
代表沖盛自身が現場で感じた課題を、リアルとテクノロジーの両輪を掛け合わせたソリューションで解決していきます。
その第一歩として、現在は以下のサービスを提供しています。
#提供サービス
1/ 予備品管理SaaS
「修理時間の短縮」に直結する機能を搭載し、従来の在庫管理システムでは行き届かなかった保全業務の課…
▍Web3アクセラレーター事業
Web3プロジェクトの立ち上げ~事業成長~Exitの上流から下流に至るプロセスを、プロジェクト側のニーズに合わせて包括的に支援を行い、さらなる事業グロースを実現します。
▍具体的なソリューション
1. 【事業投資】 成長可能性が高くWeb3エコシステムを発展させるプロジェクトへ、投資を通じて事業成長を後押しします。投資リターンを期待する側面に加えて、弊社も正しく投資リスクを取りプロジェクトとワンチームで事業の発展に向き合います。
2. 【資金調達支援】 弊社の国内外の投資家ネットワークを活用し、プロジェクトの立ち上がりにおける資金ニーズを解決します。
3. 【コンサルティング】 弊社の専門性とネットワークから得た一次情報を基に、事業企画や事業戦略の策定を行…
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載