生成AIを用いた開発自動化プラットフォームを開発

株式会社Jitera

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

Jiteraは、モバイルおよびWebアプリケーションの開発自動化を可能にする、生成AIを用いたローコード・ノーコードプラットフォームを開発している日本発のスタートアップ企業です。

Jiteraの開発自動化プラットフォームを使用することで、ソフトウェア開発を10倍速く行うことができます。

開発中で試行錯誤が絶えないですが、当社のプラットフォームで開発されるアプリケーションは増えています。通常のコーディングをゼロから行う場合と比べて、10倍速くモバイルアプリケーションが開発されたケースもあります。

Jiteraはフルリモートでグローバルな組織です。様々なチャレンジのもと、過去1年間で収益、チーム、提供できるサービス価値など、多くの面で成長を遂げてきました。

日本経済新聞電子版でも Jitera に関する記事が配信されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC213580R21C22A1000000/

Jiteraでは「ソフトウェア開発の次の時代を創る」というミッションを掲げています。
ミッションを達成するために下記の業務に取り組んでいます。

1. コーディングを自動化する次世代開発プラットフォームJiteraの開発
2. Jiteraを使ったソフトウェア開発による課題解決

◆開発自動化によるソフトウェア開発プラットフォーム◆
Jiteraはソースコードを出力する開発自動化プラットフォームです。昨今様々なNoCodeツールが登場し、ソフトウェアのあり方が日々変わっていますがNoCodeツールには様々な制約があり、本開発となった場合にそのまNoCodeでサービス運営するという意思決定にならないことがNoCodeの現状です。

現在特許出願準備中であり全てを詳細に説明することはできませんが、特定の分野に特化したツールではなくどの業界のどのようなサービスにおいても使えるような設計となっておりNoCodeツールというよりはソフトウェア開発プラットフォームとなっています。

◆Jiteraを使ったソフトウェア開発による課題解決◆
Jiteraを使ってクライアントの新規事業開発支援や年間1000万円を超えるSaas費用を下げるための自社ツール開発支援を行なっています。

Jiteraを使うことにより開発速度を何倍にもすることによって競合優位性を築くことが弊社の戦略です。
開発速度はクライアントのソフトウェア開発を成功させるために必要となる非常に重要な要素です。開発速度が上がれば同じ予算でもたくさんの仮説検証を繰り返すことができ、クオリティや機能の数を増やす、マーケティング施策と連動した開発を行うなど様々な選択肢を持つことができるようになります。

ただソフトウェアを創るだけでなくクライアントの課題解決を行うためにビジネス領域に踏み込み、どうやったら売上の最大化をすることができるのか、どうやったら費用を最小化できるのかを考え抜くことでクライアントを成功に導くことを行動指針の1つとしています。

VISION

「ソフトウェア開発のデファクトスタンダードとなる」

ソフトウェア開発の次の時代を創ったその後の世界はどうなっているのか。JiteraのVisionではJiteraの使命を果たした先の世界を描いています。

AWSをはじめとするパブリッククラウドはもはやインフラ構築のデファクトスタンダードとなりました。新しくソフトウェアをリリースするのにハードウェアを購入する必要もなければ、ハードウェアをセットアップするエンジニアも今やAWS上で設定するだけになっています。

Jiteraではソフトウェア開発の次の時代を作り、ソフトウェア開発のデファクトスタンダードとなることをVisionとしています。インフラだけでなくソフトウェア開発も自動化され、スタートアップのMVP構築も大規模なシステム構築でも当たり前のようにJiteraで設計を行い、開発をする。

大学の授業ではJiteraの使い方を学び、ソフトウェア開発をする際にJiteraを使うことが当たり前となっている世界。それがJiteraのビジョンです。

調べ物をする時に何も考えずにGoogleで検索するように、Appleが1つの家庭に1台のコンピューターを当たり前にしたように、そしてAWSなどのパブリッククラウドがインフラ構築の当たり前となったように。

Jiteraの創る新しいソフトウェア開発のその先の世界では、Jiteraを使ったソフトウェア開発が世界のデファクトスタンダードとなり、無数のソフトウェアに支えられたより便利で発達した未来が創れると確信しています。

会社概要

会社名 株式会社Jitera
代表者名 代表取締役社長兼CEO / エンジニア 栁澤直
所在地 東京都
会社URL https://jitera.com/
設立 2017年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

栁澤直

代表取締役社長兼CEO / エンジニア 栁澤直

詳細を見る

1994年生まれ。慶應義塾在学中にソフトウェア開発企業を設立。
大型のIPOやM&Aを果たした急成長中のスタートアップを中心に開発業務に従事する。
大学卒業後リクルートホールディングスへ新卒入社し新人にて初年度チーム1のコミット数の実績を作り再度独立。
東証一部上場企業含め0-1フェーズから売上1000億フェーズまで様々な規模の数十PRJでの開発を経験。

沼田 洋太

開発統括 / エンジニア 沼田 洋太

詳細を見る

1991年生まれ。2015年、早稲田大学教育学部卒。学生時代からウェブ・iOS・Androidの受託開発に勤しむ。
大学卒業後は株式会社Zaimにてウェブ・iOSの家計簿アプリを開発。その後は株式会社リクルートホールディングスにてSUUMOのDevOps基盤構築、SUUMOアプリのリーン・スクラム開発チームの立ち上げなどを経験。新人ながら2016年度通期準MVP獲得。
2019年2月にRelook株式会社を創業し、翌年5月にM&AでARETECO HOLDINGへグループイン。

 Sahoo

Project Manage Sahoo

詳細を見る

Build software a Jitera way !
A forward thinking, capable and committed project manager with a proven ability to meet agreed deadlines, co-ordinate work and work to defined methodologies within a structured environment.

 Isa Lee

HR Isa Lee

 Atul Kanswal

Software Engineer Atul Kanswal

詳細を見る

We are building a next-generation software product
Github Profile
https://github.com/ak15

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

玄人向けのスタートアップ。大きなポテンシャル。覚悟ある人だけ応募してほしい。
柳澤社長と話を聞いた際の第一印象です。

自律したプロフェッショナルマインドを持った社員で構成され、世界市場を当然のように意識した開発、人材集めをしています。

GAFAのエンジニアでもこの会社で活躍するのは苦労すると言います。
AWS,Adobe,Grabなど世界のトップティア企業の社員がリモートで働くスタートアップ
では、あなたのスキルと視座は厳しく鍛えられ、磨き込まれていくでしょう。

そんな世界にワクワクする人はぜひ柳澤社長と話をしてみてください。サイトからは伝えきれないビジョンを語ってくれるはずです。

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Jiteraの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

採用を科学する、AIキャリア。

株式会社fav
  • AI
東京都

株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測

SkySense合同会社
  • AI
東京都

当社は、「あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測」のミッションのもと、飛行船型HAPSを開発し、日本全土に展開します。海洋状況把握・森林調査・災害対応・固定資産評価・地図作成や更新・スマートシティなどの用途の要求を満たすため、広範囲・リアルタイムで取得する高解像度かつ低コストの地球観測データの提供を目指しています。
JAXAの飛行船技術を移転してもらい、「東工大…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • AI
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • AI
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載