こどもの機会格差をなくし、 やさしい社会をつくる。
ネッスーは「こどもの機会格差」を解消すべく、以下の3事業を展開する社会課題解決型スタートアップです。
● サーキュラーエコノミー事業
【廃棄物を捨てることなく有効活用する循環モデル】
「未来のこどもたちのために豊かな環境を守りたい。」
企業の排出する食品ロスやリサイクル資源を、廃棄せずに有効活用する循環モデルを構築しています。食品ロスは地域のこども食堂やひ…
東京都
日本発の食料品・日用品のクイックコマースの最大スタートアップ。
圧倒的なスピード感での事業展開を進め関東・中京・関西にサービスエリアを拡大。
ダークストアという配達専門の倉庫から事業をスタートし、現在は大手流通企業と提携し、
7,000品目以上の商品を110箇所の拠点から即時配達を行なっています。
今後は、食料品・日用品だけではなく、医薬品や衣料についても取り扱いを増やし、
クイックコマースのワンストップショッピングの価値を増やし、買い物難民といった
社会課題を持続可能な事業モデルによって解決していきます。
私たちのパーパスは「買い物負担をなくし、より良い暮らしを支える」ことです。
「買い物負担」とは、今まで大企業が本気で解決に取り組まなかった「社会の負」だと考えています。
仕事・プライベートが忙しすぎて、スーパーに買い物にいく時間がないと感じること
育児・介護が大変で、スーパーに買い物にいくのが大変だと感じること
病気・怪我・障害・天候などで買い物にいくのが大変だと感じること
体力の衰えや体調不良が増えてきて、買い物にいくのが大変だと感じること
買い物が徒歩圏にないが、車の運転も簡単ではなく、買い物にいくのが大変だと感じること
ONIGOは、こうした社会の負を自社プロダクトで解消し、より良い暮らしを支えるために設立され、
その実現のために社員は働いています。
買い物負担が解消されることで、諦めていた「食」が、より健康的で美味しいものに代わり、
自分のための時間も創出されることで、個人の健康寿命が伸び、個人の可能性が開花することに
貢献できると考えています。
当社はそうした社会課題を解決しながら、より多くの仲間を巻き込むことで、事業を拡大し、
クイックコマースの事業基盤に、重層的な事業を積み上げることで収益性を一段と高め、
企業価値1兆円を目指しています。
会社名 | ONIGO 株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 梅下直也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://onigo.co.jp/ |
設立 | 2021年 |
従業員数 | 101人以上 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 梅下直也
連続起業家。三井住友銀行にてロシア事業を1兆円規模へ成長させるも、2014年のウクライナ危機をきっかけとして銀行を退職。帰国後、複数起業し、中古車オンラインオークション事業を楽天へ売却。スタートアップ支援のCapital Driveを共同創業・黒字化させた上で、2021年、OniGOを共同創業、CEOに就任。
取締役/ 共同創業者 山本敬明
新卒で伊藤忠商事に入社し、全社基幹システム再構築プロジェクトに従事するも、ゼロからの事業立ち上げによる躍動感を渇望して退職。
新規事業開発専門会社エムアウトでの事業検証業務を経験後、オプト社にて新規事業企画、立上げ、運用を担当。2021年、OniGOを共同創業。
自家製梅酒とネコ科動物をこよなく愛す。
取締役 / 共同創業者 石川拓史
北海道出身、国際物流がバックグラウンド。
梅下が起業した中古車オンラインオークション事業に参画し、楽天売却後も事業に2年残り、PMIを主導。オペレーション責任者として大幅業績改善を実現。2021年、OniGOを共同創業。
温泉が好き、おすすめは登別温泉。
執行役員/ 共同創業者 Maxim Matyunin
独学でコーディングと最新技術を学び続け、驚異的なコーディングスキル・スピード・豊富な開発経験を持つ。OniGO開発チームの中心人物。
琉球古語に造詣があるほか、日本のスナック文化をこよなく愛する。
執行役員 酒井利幸
長野県出身、通信大手、スタートアップ2社の経験を経て、インテリジェンス(現パーソルグループ)に長く従事。事業DX・事業撤退など常に事業課題に向き合い続け、数々の受賞歴を有する。大企業のケイパビリティよりスタートアップのスピードが世の中を変えるサービスを生むと信じ、2022年OniGOに参画。
東大野球部主将。今でも草野球の現役プレイヤー。
執行役員 鈴木あかね
岩手県出身。(株)ダイエーに長く従事し、ネットスーパーの立ち上げ、公式アプリリリース、店長等幅広く経験。
クィックコマースが次の小売の一端を担うと信じ、その事業の確立に身を投じるべくONIGOに参画。
バスケ好き。娘とともに、B.LEAGUE B1~B3まで試合に足を運ぶ。
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
梅下社長から「ダークストア」という概念を聞いたとき、これは日本で大きなビジネスになるはずだと感じました。
・高齢化が進む都心部では100メートル先のコンビニにも行けない人が多くいる。
・オーバーストアのコンビニ、小売店舗。流通改革は待ったなし。
・高齢者もスマホを持ちITリテラシーは高い。ダークストアを受け入れる土壌は整っている。
上記に加え、コロナ禍で人の移動、接触は減少していく。買い物というリアルな行動でさえバーチャルファースト社会がやってきて自宅に居ながら買い物できるようになる。実際にウーバーイーツで出前はクールな体験になりました。
すでにドイツなど欧米ではダークストア事業は拡大をしています。
果たして日本ではどうなるか?
梅下社長から熱くその事業の可能性を聞いた私は応援せずにはいられませんでした。
彼は東大野球部で活躍し、三井住友銀行ではモスクワ駐在、ロンドン駐在などを経て中古車販売事業で起業。楽天に事業を売却した熱血シリアルアントレプレナー。
どんな時でも目の前の壁に全力でぶつかってきた彼ならきっと日本初のダークストア事業立上げに成功すると期待しています。
全社経営・財務戦略を策定し、事業を牽引する経営企画マネージャーを募集!
勤務地 | 東京都目黒区 |
---|---|
職種 | CFO 経営企画・監査 事業開発・営業企画 |
【若手幹部候補】経営陣と共に経営・事業を推進する、事業開発メンバーを募集(CXO候補)
勤務地 | 東京都目黒区 |
---|---|
職種 | 経営者・CEO・COO 経営企画・監査 事業開発・営業企画 |
プロダクトの価値を最大化を行う、PdM(プロダクトマネージャー)を募集!
勤務地 | 東京都世田谷区 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー CMO デジタルマーケティング |
IPO準備をリードするIPO準備室長を募集!
勤務地 | 東京都世田谷区 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 財務・経理 コンサルタント |
事業及び組織の急拡大を支える、採用・人事マネージャー(候補)を募集します
勤務地 | 東京都世田谷区 |
---|---|
職種 | 人事 総務 |
IPOに向けて急成長中の企業で、未来を切り拓く経理部長に挑戦しませんか?あなたの経験が次のステージにつながります。
勤務地 | 東京都世田谷区 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 財務・経理 金融専門職 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
ネッスーは「こどもの機会格差」を解消すべく、以下の3事業を展開する社会課題解決型スタートアップです。
● サーキュラーエコノミー事業
【廃棄物を捨てることなく有効活用する循環モデル】
「未来のこどもたちのために豊かな環境を守りたい。」
企業の排出する食品ロスやリサイクル資源を、廃棄せずに有効活用する循環モデルを構築しています。食品ロスは地域のこども食堂やひ…
【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。
日本の観光産業は世界的にも注目されていま…
【会社について】
2024年に設立。
飲食店の空席を最大50%OFFのダイナミッククーポン(時間・数量限定の割引)で埋めることで、飲食店の利益を最大化するWEBサービスを開発・提供している会社です。
現在、特許も出願中で、多くの飲食店様からご関心をいただいております。
サービスは現在渋谷エリアで展開中ですが、年内には東京都全域、来年には全国展開を目指しています。
…
■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。
■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載