世界中にテクノロジーを通じて居場所をつくる。
「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。
近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…
東京都
レンタル・サブスクDXで、
ビジネスを、もっと未来へ。
Tentは、レンタルショップの開設、在庫管理システム、バックヤード運用サービスなど、レンタル業務に関わる一連のサービスを提供。個人向けのアウトドアや美容家電から、事業者向けの工作機械や農具まで幅広く対応。あなたのレンタル・サブスクビジネスをDXでサポートします。
<事業概要>
■レンタル商品(サブスク)専用プラットフォーム「カウリル」
誰でも簡単にサブスク・レンタルビジネスが開始できるSaaS型プラットフォーム。
サブスク・レンタルに必要な各種機能を備え、自社で一切のシステムを構築することなくビジネスを開始できます。
さらにカウリルモールへの出店/掲載も可能です。
■レンタル商品(サブスク)専用 在庫管理システム「ZAIKA」
サブスク・レンタルビジネスの運用に特化した在庫管理システム。
エクセル等での手集計から、システム管理への移行をサポート。
RFIDタグを活用し、サブスク・レンタル業務効率化と在庫単位での収益・稼働管理を実現。
■レンタル事業のフルフィルメントサービス「レンタルストック」
レンタル事業に不可欠な、商品の棚入れから、検品、管理、ピッキング、梱包、出荷、配送、返却受付、返却後の検品、メンテナンスなどの一連のバックヤード業務を完全にアウトソーシング。
■社内外への物品貸出と現物管理ソリューション「アイテムトラッカー」
物品の貸出/返却にまつわる面倒な実務や、アナログな管理業務を効率化し、日々の業務負担を改善します。
■MISSION
流通革命で人生に彩りを
株式会社TENTは「流通革命で人生に彩りを」をMissionに掲げ、製品の一次流通にとどまらず、レンタル・シェアリングといった流通エコシステムを構築し、消費者のライフスタイルに柔軟に対応する新しい価値を創造します。
■VISION
「ShareEase業界のトップランナーでありつづけます。」
ShareEaseとは
これまで一般的に使われていた”レンタル”という言葉を再定義した当社独自の造語です。
必要なときに必要なモノを利用することができる新たな流通のカタチを提供することで、生産者と消費者をつなぎ、人生に彩りのある豊かなライフスタイルを創り上げていきます。
Simplify, Share, and Enrich
Your Diverse and Sustainable Living Experience.
TENT社だからこそ味わえる「形にする楽しさ」「挑戦するワクワク感」「未知の世界への開拓」日々の発見と可能性だらけの環境で、私たちと新たな挑戦をしませんか?モノと情報があふれる世の中。 あらゆるモノの中から、自分に合うものを選択するのは至難の業です。
だからこそ、実際に商品を手に取り、体験して、満足できる機会を提供する。購入ではない新たな選択肢の「購入体験」を多くの人に届ける事が、弊社の挑戦です。
| 会社名 | 株式会社TENT |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 松田基臣 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://tent-inc.jp |
| 設立 | 2017年 |
| 従業員数 | 10人以下 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 松田基臣
自社メディアの運営やLPOツール開発、ASPサービスの立ち上げ等、20年近くIT業界で働きつつ、大のアウトドア好き。20代前半には日本最後の秘境と呼ばれる鹿児島県吐噶喇列島に移住し父親が経営する民宿経営をサポート。趣味のアウトドアとレンタル領域に可能性を感じ、2017年7月、株式会社TENTを設立。
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
現在はアウトドア関連商品のレンタルが中心ですが、アウトドア以外の領域にも領域を広げつつあります。
対象業種の拡大に加えて、同社が見据えるのは単純に”買う””借りる”の行動だけでなく、”試してから買う””買ってから貸す”といったハイブリッドやその先にある新しい消費行動です。そのための基盤となるSaaSサービスの展開も始めています。
新しい消費行動から生まれるユーザー嗜好やモノの移動データを活用したビジネス展開には物販やレンタル以外にも大きな広がりを感じました。(2021.01)
【ShareEaseでモノの新しい循環を創り出すスタートアップ】VPoE・CTO候補を募集!
| 勤務地 | 東京都目黒区 |
|---|---|
| 職種 | CTO・CIO・VPoE |
【ShareEaseでモノの新しい循環を創り出すスタートアップ】WEB開発ディレクターを募集!
| 勤務地 | 東京都目黒区 |
|---|---|
| 職種 | フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア インフラ・SREエンジニア |
【ShareEaseでモノの新しい循環を創り出すスタートアップ】経理担当兼CFO補佐を募集!
| 勤務地 | 東京都目黒区 |
|---|---|
| 職種 | 財務・経理 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。
近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…
Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載