安心できるデータ社会を実現する

株式会社Scalar

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

▼高度な信頼性を有するデータベースミドルウェア製品を開発・販売しています。
この製品を用いて、多くの企業が抱えるデータにまつわる課題を解決することを目標として事業を展開しております。
日本発で世界で利用されているB2B向けのソフトウェアが少ないという状況を打破すべく、我々の製品のグローバル展開も進めています。

▼ミッション
Making Data Management More Reliable
【データ管理をより信頼できるものにする】
データ中心の社会を実現すべく、データ管理における信頼性の課題を解決します。
現在は、データの整合性に関する課題とデータの真正性に関する課題の解決を目指しています。

【製品情報】
◎スカラーDB
独自に開発した汎用的なトランザクションマネージャです。
ScalarDBを介してストレージを操作することにより、当該ストレージ上でACIDトランザクションを実現することができます。
これにより、NoSQL や、複数のデータベース間、サービス間でのトランザクションを実現できます。

◎スカラーDL
独自に開発した分散型台帳ソフトウェアであり、電子署名が付与されたスマートコントラクトを分散トランザクションの形式で実行し、
その実行結果を複数の独立したコンポーネントで連鎖的に管理することにより、高い改ざん検知性を実現しつつ、
従来のブロックチェーンにでは実現が困難であった高いスケーラビリティ、強い一貫性、確定性を実現します。

VISION

Realizing Reliable Data Society
【安心できるデータ社会を実現する】
今後はデータ中心の社会になっていき、データが様々なシステムを有機的に結合し、データに基づいて様々な処理が自動化されていきます。そのようなデータ社会を安心できるものにすることが僕らのビジョンです。

会社概要

会社名 株式会社Scalar
代表者名 代表取締役 CEO/COO 深津 航
所在地 東京都
会社URL https://scalar-labs.com/
設立 2017年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

深津 航

代表取締役 CEO/COO 深津 航

詳細を見る

1998年 名古屋大学大学院 人間情報学研究科卒。
1998年 日本オラクルに入社し、サポートサービス本部に8年在籍した後、データベースのセールスコンサルタント、Siebel、Hyperionの買収に伴いBIおよびEPM事業の立ち上げに従事、その後 Big Data 事業の立ち上げを担当。主に金融事業などのインフラ事業社を担当。日本オラクル退社後、株式会社OrbにてCBOとして営業/事業開発に従事し、その後、2018年に分散データベース技術を基礎にしたスマートコントラクトの実行基盤となるソフトウェアを研究・開発・販売を行うScalar社を共同創業。現在、同社のCEO/COOに従事。

山田 浩之

CEO/CTO 山田 浩之

詳細を見る

日本アイ・ビー・エム株式会社を経て,ヤフー株式会社にて分散型全文検索エンジンの研究開発に従事。2008年上期未踏IT人材発掘・育成事業において高性能分散型検索エンジンの開発によりスーパークリエータに認定。東京大学生産技術研究所における並列・分散データベースに関する研究、Orb, Inc.でのCTOを経て、独自の分散型台帳ソフトウェアを研究開発するScalar, Inc.を創業。博士(情報理工学)

Yves Peckstadt

Yves Peckstadt

Yuji Ito

Architect Yuji Ito

詳細を見る

Working on Namada blockchain, especially IBC and storage layer.
Formerly, SSD firmware, distributed database.
Master's degree from The University of Tokyo.

Hitoshi Murakami

Hitoshi Murakami

詳細を見る

Worked at Scalar & Accenture. Experience with Blockchain, Service Design& Strategy

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

ブロックチェーンと分散データベースを融合した分散型台帳を開発。高い耐改ざん性が革新的。オラクル出身の深津CEOはブロックチェーン導入の第一人者。

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Scalarの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

AIで“言語の壁”を越えて、世界を近づける

株式会社Enju
  • AI
東京都

株式会社Enjuは、2021年に創業、「言語の壁をなくす」というミッションのもと、AI翻訳技術を活用したWebサイト&Webアプリケーションの多言語化クラウドサービスを提供するテクノロジーカンパニーです。
主要プロダクトである「Autolingual」は、日本語サイトにコードを1行埋め込むだけで、AIが最短3分でサイト全体を多言語化することを可能にします。

単なるテキスト翻訳に留まら…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

不動産AIで、空き家流通に革命を

株式会社ポルティ
  • AI
神奈川県

ポルティは私たちの企業理念を追求するため、「住まい」に関する次世代のインフラ構築に向けた都市・住宅関連事業を行っています。
都市や住宅は、この地球上に生きるすべての人々の生活・安全・価値観・経済機会・人間関係・アイデア・イノベーションなどに、非常に広範かつ重要な影響を与えるものです。
しかし、現在の都市や住宅を取り巻く市場は、日本国内だけでも50兆円近くの巨大な規模を有しながら、多くの課題が存在していることで知られています。
私たちはより多くの情報をオープンにし、ソフトウェアの力で市場で活動する人々の協力関係を築くことで、効率的で新たな価値が創造される次世代の市場を構築することにチャレンジしています。

【サービス紹介】
⚫︎ どんな家でも売り買いできるフリマアプリ porty
「ポルティ空き家…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

学ぶひとの、社会の、そして世界の明るい未来へ

Manabie Japan合同会社
  • AI
東京都

Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

サプライチェーンは、PortXでうまくいく

株式会社PortX
  • AI
東京都

PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。

私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載