▼コーポレートITの役割
コーポレートエンジニアとして生産性の最大化(攻め)とセキュリティをはじめとした基盤構築(守り)の両立を目指していただきます。
現在、認知症領域がますます注目を集め、同時に医療関連サービスという特に高い水準のセキュリティ・安定性が求められているため、プロダクト・サービス提供の基盤を固めることが重要です。
また、経営層・事業部のサポートを得ながら、医療機関を含むユーザーに選ばれるセキュアで盤石なインフラの構築・維持を目指していきます。
▼業務内容[雇入れ直後]
まずは2つの役割を期待しています。
① コーポレートIT業務
・オンボーディング、デボーディング対応
- IT機器のキッティング
・社内におけるITシステムの企画立案、導入・改善、運用・サポート
・業務効率化や従業員体験の向上に関わる各種ツールや仕組みの企画、開発、導入、運用
・社内ネットワークの管理
・技術的なトラブルシューティングと問題解決
②セキュリティ業務
・セキュリティに関する第三者機関の認証取得、維持
- プライバシーマーク運用
- ISMS取得へ向けた体制準備・ドキュメント管理・監査支援
・セキュリティガイドラインへの対応
- 3省2ガイドライン対応(開発と連携)
- 情報セキュリティガイドライン対応(QMSと連携)
- 導入検討施設からのセキュリティチェックシート対応(CS・開発と連携)
・社内システムのセキュリティ対策の実施
・情報セキュリティ研修の実施
[変更の範囲]なし
■使用ツール、サービス - IdP:Azure Active Directory, Googleなど - MDM: Intune - Saas管理システム:Bundle - 利用SaaS: GoogleWorkspace, MS365,Slack,Notion,1password,Netskopeなど
■参考情報:現在の課題
具体的な課題や進行中の改善プロジェクトを以下に記載します。
(アイディア段階のものや検討中のものも混ざっています)
もちろん、下記意外にも課題や改善案を提案/実施いただくことも可能です。
情報セキュリティガバナンスの構築
・セキュリティポリシー策定
・情報資産を保護し、法令遵守や信頼性を確保する為の基本的な方針を定める
・セキュリティ統制の確立
・情報システムやデータへのアクセスを適切に管理/制限し、機密性や完全性、可用性を維持するための仕組みづくり
▼チーム体制
フレックス制の勤務体系で出社とリモートワークのハイブリッドな働き方が定着する中であっても、コミュニケーションを円滑に行うツールの導入などにより各部署間の距離感を近く保つことで、即座に意思決定ができ、また、サポートを受けられる、フラットなチーム・組織を保っています。
具体例として、部門を意識せずに情報交換ができるslackチャンネルの設置や、定期的に全社員が出社する全社イベントを開催したり、新入社員のオンボーディングを出社を前提としない形で組織的にサポートしながら実施しています。、また、他部門メンバーとの交流を深めるイベントを四半期毎に行っています。
▼SplinkのコーポレートITにおける魅力
・スキルを掛け算で磨く
リモートと出勤のハイブリッド勤務に適したクラウドネイティブな環境におけるITスキルに加え、周囲のメンバーのサポートの元、セキュリティ環境整備の実務、および、高度な要件が求められる医療領域での実務に触れることで、ご経験に更に磨くことができます。
・全社視点・プロダクト視点をバランスよく養う
フラットな組織を維持しているため、情報が円滑に流れます。結果、プロダクト担当と同じ解像度で事業の状況を見つめつつ、社内の仕組のアップデートに携わることができます。
・結果として、社内外における成果を実感できる
Splinkのコーポレートでは、全社の業務効率化・セキュア化に対する社員からのフィードバックはもちろん、弊社のセキュリティ体制に対する医療機関をはじめとしたお客様のフィードバックを得ることができ、日々、小さな感謝の声から成果実感を得ることができます。
【必須(MUST)】
・コーポレートIT領域における業務経験(3年以上)
・セキュリティ領域の情報収集に自ら積極性をもって取り組める意欲
・コミュニケーション能力と問題解決能力
【歓迎(WANT)】
・ネットワークまたはコーポレートセキュリティの設計経験
・IT統制全般の知識。特に、SaaSを用いたクラウドベースの業務環境においての、セキュリティを考慮した運用経験
・マネジメントシステム(ISMS、プライバシーマーク等)に関する実務経験。特に認証取得、認証更新、監査対応時の担当経験。
・CISSP、CISA、GIAC認定資格や情報処理安全確保支援士、そのほかセキュリティ関連資格の保有
※ヘルスケア・医療などのドメイン知識は、入社時にはゼロでも、各メンバーがサポートしますので問題ありません。
※コーポレートIT業務かセキュリティ業務のいずれかのご経験があれば、問題ございません。また、業務に慣れるまでは、社外の専門家がサポートいたします。
| 就業形態 | 正社員(無期) |
|---|---|
| 年収(フルタイム時) | 500万円 〜 800万円 |
| 勤務地 | 東京都港区 赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル4階 |
| 勤務時間(フルタイム時) | 09:00~18:00 |
| 休日・休暇 | ●休日/休暇:年間休日120日以上 ●土日・祝日 ●年末年始休暇 ●有給休暇(試用期間終了後2日付与!) ●産前産後・育児休暇 |
| 待遇・福利厚生 | ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ●在宅勤務制度 ●時差出勤制度 ●書籍購入制度 ●Link JAM(年4回) ●部活動支援制度 ●服装自由 ●その他制度導入準備中! ●フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00、所定労働時間8時間) |
| 試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月) |
事業目標の達成やニーズ課題分析に基づいたプロダクト企画・開発を推進する<プロダクトマネージャー>
| 勤務地 | 東京都港区 |
|---|---|
| 職種 | プロダクトマネージャー |
市場ニーズと医療現場の課題を理解し具体的なプロダクト戦略として形にする<プロダクトマネージャー>
| 勤務地 | 東京都港区 |
|---|---|
| 職種 | プロダクトマネージャー |
<AIエンジニアリングマネージャー>技術開発をリードする人材を募集
| 勤務地 | 東京都東京都港区 |
|---|---|
| 職種 | AI ・機械学習・画像解析 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載