気持ちの繋がりを、テクノロジーで紡ぐ

株式会社ギフトパッド

IoT

大阪府

Facebook   X

会社の特徴

株式会社ギフトパッドは、eギフトやデジタル地域通貨などを通じて、人と人、人と地域の「気持ちのつながり」をテクノロジーで紡ぎ、企業や自治体の販促・地域活性化などの経営課題を解決するDXソリューションを展開しています。
本質的な課題を見極め、それぞれの状況に応じた最適な仕組みを柔軟かつスピーディにプロデュースすることを強みとしています。

主なサービス:
1. eギフト発行・管理機能:企業の販促施策、株主優待、福利厚生、自治体の消費喚起などに活用可能なWebカタログ型ギフト。
2. デジタル地域通貨「region PAY」:地域限定で利用可能な通貨機能により、地域内消費を活性化。
3. デジタルクーポン・チケット発券サービス:用途に応じた各種電子チケットを即時発行・管理。

さらに、自治体向けの交通優待助成のデジタル化や、観光・福祉分野への展開など、公共サービス領域でも導入が進んでいます。

VISION

□MISSION
三方よしの仕組みをつくり「ありがとう」で満ち溢れた社会へ

□VISION
気持ちの繋がりを、テクノロジーで紡ぐ
三方それぞれの状況に合った気持ちを届けるための最適な仕組みを、柔軟かつスピーディに提供する

□VALUE
本質的な課題を発見し、最適な仕組みをプロデュース

会社概要

会社名 株式会社ギフトパッド
代表者名 代表取締役 園田幸央
所在地 大阪府
会社URL https://giftpad.co.jp/
設立 2011年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

園田幸央

代表取締役 園田幸央

詳細を見る

学生時代にJAZZギタリストとして渡米し留学。帰国後は英会話講師、医療コンサルティングの業務を経て、2011年に“結婚式の引き出物”に対する課題意識から、定番である紙のカタログギフトをWEB化するサービス(オンラインギフト)で株式会社ギフトパッドを創業。
創業時よりステークホルダーの皆さんが幸せを感じられるように、『三方よし』のビジネスモデルを大切にしている。

幡井 良至

取締役 副社長 幡井 良至

詳細を見る

2008年に建築関係の会社に入社しトップの営業成績を修める。その後、不動産業界での営業職を経て、2013年より当社へ参画。法人向け事業の立ち上げから、新サービスの開発など、これまで当社の営業部門の戦略立案からマネジメント、自治体の大規模案件を歴任するなどし、当社の成長を牽引。ソリューション部門を統括。

田原 啓介

取締役 田原 啓介

詳細を見る

2005年よりシステム会社にて基幹系ソフトウェア、医療系・電鉄系の組込みソフトウェアの開発に従事。その後、Webサイト・システムへの開発に携わり、2015年に当社へ参画。
eギフトのシステム開発から地域通貨アプリ『region PAY』の開発など、ソリューションのシステム開発・運用・IT全般を統括。

東 樹里

取締役 東 樹里

詳細を見る

2016年に当社へ参画。商品企画・開拓・物流・カスタマーサービス業務に従事し、社内体制の構築に従事。また、“みやげっと”サービスを立上げるなど地方創生に貢献。数々のアライアンスや大規模案件において、豊富な商品知識を活かし、商品の開拓・コーディネート業務に携わり、メーカーの販路拡大に貢献。商品管理・企画・カスタマーサポート部門を統括。

馬谷 明寛

取締役 公認会計士 馬谷 明寛

詳細を見る

2007年に有限責任監査法人トーマツに入社。法定監査、内部統制監査、IPO支援業務に従事。その後、オリックス株式会社の事業投資部門にて投資先企業の経営支援に従事。ベンチャー企業での管理部門統括を経て、2021年に当社へ参画。
当社の経営企画・管理部門全般を統括。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ギフトパッドの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • IoT
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

ウミトロン株式会社
  • IoT
東京都

「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。

「テクノロジーの力で海を人類にとっ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

IT×教育で 世界中のキャリアを支える

manaable株式会社
  • IoT
東京都

「学び」を「可能に」というコンセプトで誕生したmanaableは、
医療・看護・保育・福祉、そして航空技術や建設技術業界等、
専門業務領域で働くスペシャリストの方々の学習歴を蓄積する、「研修DXプラットフォーム」。

アカデミックの世界でも、「学歴(どこの大学を卒業したか)」ではなく、
「学習歴(何を学んだか。今は何ができるのか)」が問われる時代となりました。
だか…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

Web3時代の経済基盤を創る

株式会社Ginco
  • IoT
東京都

■事業概要
株式会社Gincoは、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。ブロックチェーン技術を活用し、より迅速かつ安全に、そして高い費用対効果でWeb3サービスを実現するためのインフラおよびエンタープライズサービスを提供しています。

主なサービスには、業務用暗号資産ウォレット「Ginco Enterprise Wallet」、NFTサービス基盤「Ginco NFT BASE」、ブロック…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載