AI / 金融・Fintech
東京都
事業の急成長を支える要として、金融コンプライアンスに関する業務を担当するポジションを募集します。
□職務内容
ブロックチェーン業界と金融業界の最先端で、事業の信頼性と持続的な成長を支えるコンプライアンス体制を構築・運用していただきます。
特に、以下の業務を想定しています。
・コンプライアンス体制の構築・運用(反社会的勢力対策を含む)
・社内規程の整備・改定およびモニタリング
・コンプライアンス委員会の運営
・コンプライアンス、内部管理に関する業務全般
・事業戦略への貢献
・新サービス・新規事業における法的・コンプライアンス面からのサポート
・持続的な事業運営と組織成長のためのリスク管理・内部統制の強化
・プロジェクト管理、各部門への指導及び研修
・規制・当局対応
・電子決済手段関係情報等の管理等
・当局対応を含む、外部機関との折衝業務
□この仕事の魅力
業界最前線でのプロフェッショナル経験: ステーブルコインという新たな金融領域において、コンプライアンスのプロフェッショナルとして事業の中核を担い、業界の発展に貢献できます。
経営層と一体となった事業運営: スタートアップ企業ならではの環境で、経営層や各部門と密接に連携し、全社的な視点で事業の成長を推進することができます。
事業の成長を支えるやりがい: 新規事業の立ち上げから事業拡大まで、コンプライアンスの観点から深く関わり、事業の信頼性と成長に直接貢献する大きなやりがいがあります。
□JPYCについて
デジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境の実現を目指しています。
ステーブルコインを通じて、新しいお金のあり方を提案することで、個人や企業の創造性を最大限に引き出すこと、それが私たちJPYCの目指す未来です。
ビットコインなどの暗号資産は価格変動が激しく、日常生活で使用するには課題があります。
そこで、法定通貨のような特定の資産と連動して価格を安定させることで、高い信頼性と流動性を持たせたのがステーブルコインです。
2025年は「ステーブルコイン元年」と言われており、アメリカではすでに時価総額2,000億ドルを超え、さまざまな用途で使われています。
日本でも法整備が進み、今後一般に広く浸透していく可能性の高いステーブルコインを、国内で初めて円建てで発行できる事業者として金融庁に認可されたのがJPYC株式会社です。
我々は「社会のジレンマを突破する」ことをMissionに掲げております。
ステーブルコイン「JPYC」を発行し、送金、決済、Web3サービスとの連携など、多様な利用用途に対応できるようサービスを強化することで、効率的なデジタル金融イノベーションを推進してまいります。
□必須要件
コンプライアンス経験: 事業会社でのコンプライアンスオフィサーまたは法務部門でのご経験
金融業界経験: 銀行・決済事業者・暗号資産交換業者など、金融業界におけるAML(アンチマネーロンダリング)等の実務経験
マネジメントスキル: プロフェッショナルからなるチームのマネジメント経験
ヒューマンスキル: 高い分析能力、問題解決能力、コミュニケーション能力、交渉力
マインド: チームプレーヤーとして協調性を持って業務に取り組める方、仕事に対する強い責任感、自主性、計画性、管理能力
□歓迎要件
事業会社におけるコンプライアンスオフィサー経験が5年以上
金融庁等の当局対応の経験
ビジネスレベルの英語力
暗号資産交換業・資金移動業に関する経験
弁護士資格、法務に関する専門知識
就業形態 | 正社員(無期) |
---|---|
年収(フルタイム時) | 800万円 〜 1,200万円 |
勤務地 | 東京都千代田区 大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB |
勤務時間(フルタイム時) | 05:00~22:00 |
休日・休暇 | 週休完全2日~, 有給休暇あり |
待遇・福利厚生 | 諸手当:交通費全額支給、各種社会保険完備、昇給制度あり 福利厚生:ストックオプション制度、入社時PC貸与、書籍購入制度、社内イベント |
試用期間 | 試用期間3ヶ月(給与・待遇の変更はありません) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載