”地域の食”流通ベンチャー 事業拡大中!!
株式会社地元カンパニーは、”地域の食”を維持&発展させるITに強いスタートアップです。地域の食の新しくおもしろい流通を提案して、みんなが楽しく地域の食に触れる機会を増やしたい。
そのために次の3つをやっています!
①食品メーカーへのIT、マーケ支援
②新しい流通づくり
ーご当地グルメのカタログギフト
ーあと配土産
③後継者不在の食品メーカーの譲り受け
…
京都府
レジリエント株式会社は、「安心して挑戦できる環境を創造する」ことをパーパスに掲げ、企業の「守り」をバックオフィスから支えるバックオフィス支援サービス『オフィス番』を提供しています。
人材不足や業務効率化、デジタル化対応といった現代企業が抱える経営課題に対し、各フェーズに応じた最適なサービスを展開しています。
≪主なサービス≫
・オフィス番:
月1時間から依頼可能な、経理・労務・総務などバックオフィス実務の代行サービス。
・オフィス番プラス:
業務プロセスの改善や内製化支援を通じて、業務効率化・DXを加速させる伴走型支援サービス。
・オフィス番プレミアム:
体制構築が未整備な企業に対し、制度設計や業務設計を含むゼロからの体制作りを支援。
・BCP策定支援サービス:
緊急時にも事業を止めないための事業継続計画(BCP)の策定・運用を支援。
スタートアップや成長企業の挑戦に寄り添い、バックオフィスから企業成長を力強く支える存在を目指しています。
□Purpose
「安心して挑戦できる環境を創造し、一人ひとりが夢に専念できる社会を実現する」
経営者が夢や目標に専念できる社会の実現に向けて、私たちはバックオフィスから安心を提供し、挑戦できる環境を創造します。
□VISION
「バックオフィス業務の最適化を通じて、企業の成長を加速する」
私たちは、バックオフィス業務の最適化を追求し、「守り」から「攻め」への変革を通じて戦略的な役割を担うとともに、企業の競争力を向上させます。
会社名 | レジリエント株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 小林 史弥 |
所在地 | 京都府 |
会社URL | https://resilient.jp |
設立 | 2022年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 小林 史弥
代表取締役 小林 史弥
大学を卒業後、京都商工会議所にて中小企業の経営支援に属した後、人材流動会社にて執行役員兼管理部門の責任者として社内の業動改善を担当してきた。関西学院大学専門職大学院(MBA)在学中に、バックオフィスBPOや管理部長業務の代行を提供するレジリエント株式会社を設立。 2023年11月、バックオフィス代行サービス「オフィス番」の提供を開始し、現在に至る。
インタビュー記事
https://www.wantedly.com/companies/company_2518854/post_articles/946587
現在コメントはありません
【フルリモート×人事立ち上げ】急成長スタートアップの“攻めの人事”を担う、1人目ポジション募集
勤務地 | 京都府京都市 |
---|---|
職種 | 人事 コンサルタント |
企業の人事労務を“仕組み化”で変革する人事労務SaaS導入コンサルタント募集
勤務地 | 京都府京都市 |
---|---|
職種 | コンサルタント 人事 総務 |
【業務改善×人材活用】顧客の成長を「設計」し「伴走」する、カスタマーサクセス募集
勤務地 | 京都府京都市 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社地元カンパニーは、”地域の食”を維持&発展させるITに強いスタートアップです。地域の食の新しくおもしろい流通を提案して、みんなが楽しく地域の食に触れる機会を増やしたい。
そのために次の3つをやっています!
①食品メーカーへのIT、マーケ支援
②新しい流通づくり
ーご当地グルメのカタログギフト
ーあと配土産
③後継者不在の食品メーカーの譲り受け
…
国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。
イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…
■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。
■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不…
主に3つの事業をしております。
1.Innovation Studio
インキュベーター集団によるエンタープライズ企業の新規事業支援
2.自社事業
・Innovation Tech&Talent
人の力を最大化させるテクノロジーを活用したサービスつくりと有識者/プロ人材ネットワーク
・VIG Base
<AIを活用した新規事業の仮説構築ツール>
▼誰もが新規事業を考えられる世界が整いました。
事業テーマ/…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載