旅における面倒をゼロにし、感動を最大化する

株式会社リーゴ

Facebook   X

会社の特徴

【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。

日本の観光産業は世界的にも注目されています。その可能性を最大限に引き出すため、生成AI(Generative AI)とITを駆使してマーケティングの課題を解決し、そしてスタートアップとしても日本から世界へと挑戦していきます。

【提供サービス】
●エリアコンパス
DMO・自治体向けの観光データ分析サービスです。Googleビジネスプロフィール、ツアーアクティビティデータ、SNSトレンド、OTA口コミデータを融合し、観光DXを推進するためのデータ分析を行います。

●パートナーコンパス
DMO、自治体、ホテル、飲食店向けの戦略支援サービスです。Googleビジネスプロフィール、ツアーアクティビティデータ、SNSトレンド、OTA口コミデータ、全国のDMOアドバイザー経験を融合し、お客様の“パートナー“として成功へ伴奏いたします。

●リーゴ
9つの主要ツアー・アクティビティサイトを1つに集約した、横断検索型体験プラットフォーム。アジア最大級の40万件体験コンテンツから、世界中のツアー・アクティビティを検索・比較できます。旅行体験の検索窓口としてお使いください。

VISION

【VALUES】
-私たちの価値観-
ひとり一人の旅行体験を推進するLiigoだからこそ、弊社のバリューを3つの都市で表現します。

■fukuoka
「少数精鋭」「独自性」
急速な発展を遂げ、現在は東京に並ぶほどの国際的テックハブ。我々にも、福岡のように少数精鋭で急成長を遂げていける環境があります。 食をはじめ独自の文化で観光客を惹きつけてやまないように、我々も、独自性を武器に特別なサービスを提供し続けていきます。
福岡は創業者である宮本の出身地であり、Liigoにとって身近で思い入れの強い場所でもあります。

■london
「多様性や自由な働き方」
さまざまな人種・国籍が混ざり合ってできている街。多様性を受け入れる姿勢が進化の源であり、世界をリードし続けています。
ロンドンと日本の2拠点体制で創業したLiigoも、働く場所や国籍に制限はなく、Visionに共感する仲間を世界中から歓迎。多様性や自由な働き方は、Liigoの象徴です。共同創立者の一人は、ロンドンに住むイギリス人です。

■bangalore
「最新テクノロジー『毎日が創業日』」
今ではインドのシリコンバレーとも呼ばれているバンガロール。30年前までは一地方都市でしたが、発展の過程で他国の資本・企業・ひいては文化までをも取り入れ、常に新しい風を起こしてきました。
インドにおける現在の下克上文化が、こうして出来上がったのと同様に、Liigoも、多方面から学びを受け、新しいテクノロジーを進んで取り入れ、「毎日が創業日」という意識で、事業も組織体制も改革を繰り返していきます。

会社概要

会社名 株式会社リーゴ
代表者名 代表取締役 宮本 秀範
所在地 東京都
会社URL https://company.liigo.world/
設立 2017年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

宮本 秀範

代表取締役 宮本 秀範

詳細を見る

獨協大学在学中、 20代向けマーケティングの株式会社COMUNを設立、2011年売却。
その後、世界大学調査プロジェクトを発足し、HIS創業者 澤田秀雄氏、Softbank創業者 孫正義氏、厚生労働大臣(当時)細川律夫氏をはじめ、14企業から協賛をもらい、BRICs/NEXT11/G8圏内27カ国52トップ大学/大学院を巡り、 元々課題意識を持っていた『世界は日本をどう見ているか?』を調査。
大学卒業(首席)し事業譲渡後、外資系企業や事業会社役員を務め、海外進出やM&A支援を行う。
その後、これまでの海外経験などから日本の観光の可能性を感じる一方、デジタル面の遅れに着目し、グローバル×トラベルテックの株式会社リーゴ(Liigo Inc)を2017年に設立。観光庁 先駆的DMO DX専門家でもある。観光デジタルインフラ構築で世界的プラットフォームを目指している。

LC Lim

CPO LC Lim

詳細を見る

マレーシアで生まれ育ち、日本政府の文部科学省(MEXT)奨学金で日本に留学。東京外国語大学で1年間、日本語をゼロから学び、東北大学農学部に進学。地震から1年後に観光キャンペーンの多言語オペレーターとして働き始め、被災地の経済活動を支援。その他にも、仙台観光国際協会の留学生委員や東北大学留学生会の会長として、国際観光客向けイベントを企画運営。東北大学を卒業後、メディア・エンターテイメント業界でキャリアを構築。シンガポール上場企業のMM2アジアにて戦略企画を担当し、中国語圏向けの短尺動画プラットフォームの開発をリード。その後、世界がコロナ禍に見舞われた2020年、動画ECプラットフォームのSendjoyを創業し、特別なメッセージ動画を好きな有名人に依頼して受け取るサービスを提供。シリコンバレーやシンガポールのVCからの資金調達でアジアを中心に事業が展開。東南アジア最大の有料ファンエンゲージメントプラットフォームとなり、フォロワー数が4000万人以上のクリエイターネットワークを保有。さらに、パンデミックの時期において、Sendjoyのクリエイターたちは同国の平均月収の最大16倍を稼ぎ出すことも実現。リーゴでは、観光データの活用や生成AIの導入など、プロダクトマネージメントを監督。

Colby Birkhead

CTO Colby Birkhead

詳細を見る

アメリカ国籍。大学時代、文部科学省の奨学金を受けて来日し、名古屋大学文学部を卒業。その後韓国へ移住し、多文化経験と外国語能力を活かして外国人向けの小規模事業に挑戦。
若い頃からプログラミングに親しみ、「コンピューターでできることはすべてコンピューターに任せる」という考えのもと、積極的に技術を活用。これまでに多くの小規模企業のDX推進に携わる。
リーゴでは、DX推進への強い姿勢、プログラミングスキル、小規模事業の経験、多文化的な背景を活かし、プロダクト開発をリードしている。
近年のAI普及に伴い、「コンピューターでできること」の範囲が大きく広がる中、「コンピューターに任せる」範囲をさらに拡大すべく努力を続けている。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (3件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社リーゴの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「旅するお手伝いで、日本に“第二の故郷”を」

株式会社おてつたび
  • コンシューマーbiz
東京都

事業概要
「おてつたび」は、「旅 × お手伝い」を融合させた人材マッチングプラットフォームです。
旅行者が地域の困りごと(農作業、旅館業務など)を短期アルバイトで支援しながら働くことで、旅費を軽減し、訪れた地域の住民と関係性を構築して“関係人口”を創出します。地方の人手不足を解消しつつ、参加者には地域での深い体験と新たな居場所を提供します。

創業は2018年7…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

物流に、合理的協調と創造的競争を。

株式会社souco
  • SaaS / 物流・配送
東京都

soucoは、物流における遊休倉庫スペースや輸送リソースを、テクノロジーで最適に活用するシェアリングプラットフォームを展開。倉庫を1坪・1日単位から利用可能にする「souco platform」を中心に、倉庫検索データベース、輸配送手配サービス、拠点配置の最適化ツール「Optis」などを提供しています。物流現場の非効率や断絶を可視化し、必要な時に必要な分だけ利用できる柔軟な物流イン…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

ねこと飼い主の毎日を“ユニークに”彩る食体験

株式会社uniam
  • 医療・ヘルスケア / コンシューマーbiz
東京都

株式会社uniamは「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスとし、
猫に特化したフレッシュキャットフードを核に展開するライフスタイルブランドです。

獣医師やペット栄養管理士、コピーライター、カメラマンなど「ねこを愛するプロフェッショナル」で構成されるチームが、医学的エビデンスに基づいたレシピ開発を実施。保存料や合成添加物を使わず、低温調理・瞬間冷凍でフレッ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

感性溢れる、刺激的な世の中を

株式会社recri
  • エンタメ
東京都

【MESSAGE】
「エンタメ&芸術と世の中を繋ぐ
新時代のプラットフォームに。」

今、世界では、
素晴らしいエンターテイメントや芸術作品が
次々と生み出され、文化は発展の一途を辿っています。

しかし、世の中にとって
この業界は「敷居が高い」という認識が強く、
足を運ぶ習慣がある人は、 いまだに多くはない現状です。
この問題は、作り手たちの生活にも直結していま…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載