選手の動きを正確に捉えるための物体検出モデル設計、運用フェーズまで一貫して対応できるAI画像解析エンジニア

株式会社Knowhere

Facebook   X
気になる 登録して求人情報を見る

業務詳細

◆募集背景
スマートフォン1台でフォーム解析やボールの回転数を可視化できる──
そんな革新的なスポーツ解析アプリを展開する当社。
これまで高価な機材が必要だった“本格的な分析”を、誰でも・どこでも実現可能にすることで、スポーツの常識を塗り替えています。
さらなるユーザー体験の向上に向け、リアルタイムかつ高精度なフィードバックを可能にする画像認識技術の高度化が不可欠です。
今回、CTO直下のコアメンバーとして、画像認識AIエンジンの開発・改善をリードいただける方を募集します。

◆ポジション概要
スポーツ解析アプリの“目”となる、画像認識エンジンの開発を主導するポジションです。
フォームやモーションを正確に捉え、リアルタイムで選手にフィードバックを返す──
その技術的中核を担っていただきます。
精度向上・処理高速化・軽量化・運用改善など幅広いテーマに挑戦しながら、技術を通じて「正しい上達体験」を世の中に届けていくミッションです。

◆業務内容
〈具体的には〉
・姿勢推定や物体検出アルゴリズムの設計・チューニング
┗ フォーム解析精度の向上、選手の動きを正確に捉える技術

・処理の高速化・軽量化対応
┗ スマホ1台でリアルタイム解析を可能にする最適化

・データフロー・学習基盤の設計
┗ 効率的なMLOps環境構築、データ収集~モデル学習までの自動化

・AIモデルの運用と継続改善
┗ 精度検証・エラー分析・パラメータ調整など継続的な改善活動

・CTOおよび開発チームと連携した技術戦略の推進

◆やりがい・魅力
この仕事の一番の面白さは、「自分が開発したAIが、選手の成長にリアルなインパクトを与える」こと。

・フォームやモーションを画像から高精度に解析し、リアルタイムでフィードバックできる
・誰もが“正しい上達”を実感できる、新しいスポーツ体験をつくる
・技術的にも精度向上、処理速度の最適化、軽量化など常に挑戦がある

AI×スポーツという未踏の領域で、ゼロイチの技術開発に携われる環境です。

そしてなにより、「才能のある選手が正しく評価され、成長できる」未来を、エンジニアリングで実現できることが最大のやりがいです。

求める人物像

<必須>
・機械学習/AIを用いたプロダクト開発経験(3年以上)
・Pythonでの開発経験
・姿勢推定や物体検出等、画像認識フレームワークの使用経験(例:OpenPose / Detectron2 / MMPose / YOLOなど)

<歓迎>
・MLOps環境の構築経験
・モバイル/エッジデバイス向けのモデル最適化経験
・Kaggleなど画像系コンペでの入賞実績
・技術ブログ執筆や論文執筆などのアウトプット実績
・大学院等での研究開発経験(特に機械学習領域)

<求める人物像>
・スポーツが好きな方(プレー・観戦のいずれも大歓迎です!)
・自ら手を動かし、技術で課題を解決したい方
・新しい技術や難易度の高い課題に挑戦したい方
・仕様設計や企画にも関わりたい方
・自律的に開発を推進できる方

募集情報

就業形態 正社員(無期)
年収(フルタイム時) 800万円 〜 1,000万円
勤務地 東京都東京都港区 北青山2-12-16 北青山吉川ビルB1階
勤務時間(フルタイム時) 10:00~19:00
休日・休暇 ・完全週休二日制(土日・祝日)
・有給休暇(入社半年経過後10日付与)
待遇・福利厚生 ・社会保険完備
・外苑前野球ジム使い放題
・プロ野球選手にも会えたり!?

◆チーム構成
・CTO:1名(20年以上のAI/機械学習領域の経験あり)
・正社員:2名/業務委託:6〜7名(20代後半〜40代前半)
・出社頻度は自由です(緊急時や重要なMTG時はご出社いただく場合がございます)
試用期間 試用期間:原則3カ月 そのほかの条件に変更はありません。

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Knowhere
選手の動きを正確に捉えるための物体検出モデル設計、運用フェーズまで一貫して対応できるAI画像解析エンジニア