ご近所さんとサクッとフリマ

株式会社Karrot Japan

Facebook   X

会社の特徴

キャロット(karrot)は、「ご近所さん同士が助け合い・繋がれる場をつくりたい」そんな思いのもとに生まれました。2015年の創業当時から、あたたかい地域コミュニティで、ご近所さん同士が気軽に中古取引を楽しめるよう、こだわりながらサービスを創ってきました。現在は、世界中で1,500万人以上の人々がキャロットを通してご近所さん同士の繋がりを築いています。これからも世界中の人々に、ご近所さんとのあたたかい交流を通して豊かな生活を提供する存在であり続ける努力をして参ります。

ご近所さんとサクッとフリマ「キャロット」
https://www.karrotmarket.com/jp/service

VISION

「使わないけど、捨てるにはもったいない」
「思い出が詰まっていてなかなか捨てられない…」
誰もが一度は感じたことのある悩みではないでしょうか?

キャロットは、そんな皆さんの共通のお悩みに注目し、そんな物を「本当に必要とする人に届け」、「お住まいのまちで資源を循環」させることのできるサービスを提供しています。

また、ご近所さん同士が繋がることで、従来の中古取引サービスでは当たり前だった「高い手数料や配送料」「梱包の手間」を解決することができました。

これまでありそうでなかった「地域コミュニティ」、
「お住まいのまち」で起きる全ての生活情報を収集し、
地域の総合プラットフォームとして利用者のライフスタイルに特化したサービスを提供。
お住まいのまちの地域交流文化をキャロットが創造します。

中古取引のプラットフォームを通じて地域型スーパーアプリを目指しています。

会社概要

会社名 株式会社Karrot Japan
代表者名 代表者 キム・ジェヒョン
所在地 東京都
会社URL https://www.karrotmarket.com/jp/
設立 2022年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

キム・ジェヒョン

代表者 キム・ジェヒョン

詳細を見る

 

Eddie

プロダクトマネージャー Eddie

詳細を見る

EddieはLINEでグローバル戦略を担当し、さまざまな新規事業を手がけてきました。
「人と人をつなぐ」初期サービスを立ち上げた経験をきっかけに、さらに幅広い挑戦がしたいという想いから、5年前にKarrotへプロダクトマネージャーとしてジョイン。以来、グローバル展開や韓国国内における中古取引サービスの成長を牽引してきました。
現在は韓国法人に所属し、韓国と日本を行き来しながらプロジェクトに取り組んでいます。戦略的思考で課題を解決するのが得意で、周囲の仲間の成長にも深い関心を持ち、共に成長することに価値を感じています。

Tracey

アドミンマネージャー Tracey

詳細を見る

私にとってKarrotは、「仕事って、こんなに楽しくていいんだ」と発想を変えてくれた会社です。
これまで大企業を中心にキャリアを積んできましたが、デリバリープラットフォームのスタートアップで立ち上げメンバーとして働いたことをきっかけに、スタートアップの世界に飛び込みました。

Karrotにはアドミンマネージャーとしてジョインし、ゼロからのチームづくりや仕組みづくりに向き合ってきました。
スタートアップならではの変化の激しい環境の中で、たくさんの試行錯誤やチャレンジを経験しましたが、その中で「不確実性とどう付き合うか」という、自分なりの哲学やスタンスが育まれたように思います。

私が一番やりがいを感じるのは、「信頼できる仲間と一緒に積み上げてきたものが、かたちになって実感できる瞬間」です。
そうした日々を通じて、今も成長している自分を感じられることが、Karrotライフにおける大きな誇りです。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Karrot Japanの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

クラフトビールマーケットのインフラになる

Brewtope株式会社
  • コンシューマーbiz
東京都

Brewtope株式会社は、クラフトビールに関わる「造り手・売り手・飲み手」の誰もが、自由かつ創造的に関われる“生態系(ビオトープ)”をつくることを目指すスタートアップです。
クラフトビール市場における流通・物流の課題を解消し、多様な個性とアイデアが息づく文化の発展を支えています。
≪主な事業≫
・定期便サービス「Otomoni(オトモニ)」:全国400以上のブルワリーと連…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

“縁起”を形にする終活プラットフォーム

株式会社そうそう
  • コンシューマーbiz
埼玉県

株式会社そうそう(SouSou)は、「縁起(つながり)」にフォーカスを当て、亡くなった後も残される人たちの想いや記憶をデジタルで“かたち”にするライフエンディングプラットフォームを開発・運営する企業です。

【主なサービス】
エンディングノート:将来の自身の最終的な意思や、残された人に伝えておきたいことを整理できるサービス
タイムカプセルレター:自分の死後に伝え…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

エンタメの未来を支え、世界をもっと楽しく。

株式会社Arii
  • コンシューマーbiz
東京都

株式会社Ariiは、エンタメ・余暇・娯楽業界に特化した総合商社です。トレーディングカードや韓国トレンド、カプセルトイ、ホビーなど、多岐にわたるセクターを展開し、BtoB領域を中心に、流通から店舗運営、ITソリューション提供まで一気通貫で事業を展開しています。

代表的な事業:
・トレカ商事:トレーディングカードの卸売、自動販売機、店舗用什器の販売運用、モール施設運営…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

インターネットの力で植物と花をもっと身近に

株式会社Domuz
  • コンシューマーbiz
神奈川県

株式会社Domuzは、「ITとデザインでみどりのある暮らしをもっと身近に」というミッションのもと、植物や花を通じたライフスタイル提案を行うスタートアップ企業です。今後も、EC化が進んでいない花卉産業において、オンライン購入が当たり前となる世界を目指し、サービス改善・事業拡大を続けています。また、資金調達はプレシリーズAで1億円、2024年にはギフティをリード投資家とした3…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載