世界中の人々へ教育を
「学び」を「可能に」というコンセプトで誕生したmanaableは、
医療・看護・保育・福祉、そして航空技術や建設技術業界等、
専門業務領域で働くスペシャリストの方々の学習歴を蓄積する、「研修DXプラットフォーム」。
アカデミックの世界でも、「学歴(どこの大学を卒業したか)」ではなく、
「学習歴(何を学んだか。今は何ができるのか)」が問われる時代となりました。
だか…
東京都
■事業概要
株式会社Gincoは、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。ブロックチェーン技術を活用し、より迅速かつ安全に、そして高い費用対効果でWeb3サービスを実現するためのインフラおよびエンタープライズサービスを提供しています。
主なサービスには、業務用暗号資産ウォレット「Ginco Enterprise Wallet」、NFTサービス基盤「Ginco NFT BASE」、ブロックチェーン活用基盤「blockchainBASE」などがあります。これらのプロダクトは、暗号資産交換業者やNFT関連事業者など、さまざまな業種・業界のお客様に採用されており、国内最多のブロックチェーンプロトコルに対応しています。
Gincoは、企画・要件定義から開発、保守運用まで全てのフェーズでお客様に寄り添い、必要な知見と技術を提供することで、Web3の世界で企業が持続的に成長するためのインフラを提供しています。
□MISSION
経済のめぐりを変えていく
□Value
・まごころ(Magokoro)
他者を尊重し、誠実にまごころを持って向き合う。
・アンラーニング(Unlearning)
既存の価値観や常識を疑い、新たな知識や視点を取り入れる。
・ビヨンドX(beyondX)
変化の激しい領域で、常に先を見据え、挑戦し続ける。
会社名 | 株式会社Ginco |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 森川夢佑斗 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.ginco.co.jp/company/outline |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 31 〜 50人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 森川夢佑斗
京都大学在学中にブロックチェーン事業に着手し、2017年12月に株式会社Gincoを創業。暗号資産やNFTをはじめとするデジタルアセットを活用したWeb3事業創出を支援するクラウドプラットフォームづくりに取り組む。
2019年には、ブロックチェーン業界を代表する起業家としてForbes Next Under 30、BUSINESS INSIDER『BEYOND MILLENNIALS』などに選出。『ブロックチェーン入門』『ブロックチェーンの描く未来』『未来図解 これからのブロックチェーンビジネス』『超入門ブロックチェーン』『未来ビジネス図解 これからのNFT』などを執筆。
取締役副社長 房安 陽平
神戸大学大学院にて音声認識と自然言語処理をコンピュータサイエンスを専攻。ブロックチェーンの技術開発会社でUI/UXデザインに携わった後、LINE株式会社にて「LINE Pay」の事業戦略に従事。Gincoの共同創業者として事業開発全般を担当。
取締役最高技術責任者 森下 真敬
豊橋技術科学大学・大学院にて音声認識、人工知能、Deep Learningに関する研究。株式会社アクティにてゲームサーバのプログラミングに従事。その後、ブロックチェーン開発会社を経て、主にロックチェーンインフラの開発を担当。
現在コメントはありません
【大手企業×最先端技術】“Web3推進パートナー”として伴走
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
職種 | コンサルタント 営業・CS(法人向け) 事業開発・営業企画 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
「学び」を「可能に」というコンセプトで誕生したmanaableは、
医療・看護・保育・福祉、そして航空技術や建設技術業界等、
専門業務領域で働くスペシャリストの方々の学習歴を蓄積する、「研修DXプラットフォーム」。
アカデミックの世界でも、「学歴(どこの大学を卒業したか)」ではなく、
「学習歴(何を学んだか。今は何ができるのか)」が問われる時代となりました。
だか…
私たち株式会社アンプラットは、あらゆる解析プログラムの解析手法を登録できるプラットフォームを開発・運営しています。自社サービス以外にも、生命科学データ解析プログラムの開発を主軸に、さまざまなビジネスを展開しています。
■Product&Service■
・ANCAT
「解析手法をまるでカタログのように閲覧・検索・実行できる(=online public access ANalytical CATalog (ANCAT)…
事業概要
VisionAI株式会社(VIA)は、ComputerVision×AI技術が、店舗スタッフに代わりリアル空間における「目」「頭脳」となり、決済・リテールメディア・オンライン接客やオペレーションロボットなど様々なプロダクト・サービスと連携可能なオープンイノベーションエコシステムを構築しております。
【主な事業内容】
・VisionAI
人工知能(AI)を搭載したカメラで店舗の省人…
ベルベットジャパン株式会社は、シンガポール発のWeb3スタートアップVELVETT PTE.LTD.の日本法人として、2023年2月に設立。
フリマアプリの分野で10年以上の経験を持つ代表を筆頭に、リユース産業の知見を持つメンバーが、今まで解決できなかったリユース産業の課題の解決やグローバル化に挑戦しています。
AIやWeb3・ブロックチェーン技術など最新のテクノロジーを駆使して、ラグ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載