会社の特徴

SHINRA COMPANYは、「ローカルに良いビジネスを生み出すこと」を起点に、地域のさまざまな課題を解決していきます。

地域と都市、行政と民間など異なる属性の間に立ち、
人材、資源、仕組み、資金を結び直し、課題解決に向けた事業を構想し、社会に実装していきます。

小さな成果と確かな変化を積み重ねながら、粛々と、地域をアップデートしていきます。

■SHINRA COMPANY株式会社
<記事>代表の考え方
内側から変化を創り、「地域と伝統産業を変えられるか」
https://horizon.jma-jp.org/?p=537

◼︎智頭町複業協同組合について
SHINRA COMPANYが運営を担っている智頭町複業協同組合は、地域の人事部として、中山間地域の未解決の課題に対して持続可能な新しい働き方や暮らしを鳥取県智頭町発で創造することを目指しています。

特定地域づくり事業協同組合制度を利用し、2021年4月に設立。
地域面積の93%が森林の鳥取県八頭郡智頭町で、林業を軸に担い人手不足の解消や雇用創出など地域の課題解決を目指します。
「マルチフォレスター」という、林業の新しい働き方を創り、マネジメントと育成、派遣をメイン事業とし智頭町を中心とした中山間地域の課題解決を推進しています。

■智頭町複業協同組合/参考ページ
<youtube>イメージムービー
https://youtu.be/cPewZYreYg8?si=ABcuVJiW5faYwkir

<youtube>働き方や取り組みについて
DEEP FOREST BOX_04_TALK1 智頭町複業協同組合について.m4v
https://youtu.be/hrZt_d5T_-U?si=gBeoXT0NvhYQS6Vw
飲食×〇〇 林業×◯◯でマルチに働く!? あたらしい人財が活躍できる町を目指して(鳥取県八頭郡智頭町)
https://www.youtube.com/watch?v=lqn--BLKbUk

<記事>働き方や取り組みについて(社員インタビュー)
https://lab.smout.jp/tottori/chizu-cho/202210

<記事>マルチフォレスターの働き方(社員インタビュー)
https://rinroad.com/news/p6018


VISION

⚫︎ミッション
地域資源を最大限に活用し、地元の声を反映したプロジェクトを通じて、持続可能な社会を地域から実現していく。

⚫︎ビジョン
地域に循環をつくる

⚫︎SHINRA COMPANYのスタンス
「前に進める」
「静かに貫く」
「地域を編集する」
という三つの思想で、変化に柔軟に対応し、地域の可能性を広げる取り組みを実践しています。

会社概要

会社名 SHINRA COMPANY株式会社
代表者名 代表取締役 星野大輔
所在地 鳥取県
会社URL https://chizu-w.jp/
設立 2022年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

星野大輔

代表取締役 星野大輔

詳細を見る

群馬県出身、鳥取県智頭町在住(移住5年目)
大学在学中に起業し、その後都内の人材系企業へ転職。
事業会社、シンクタンク、本社部門にて人材・組織開発および事業開発等に携わる。
鳥取県智頭町にてSHINRA COMPANY株式会社を設立し、自治体・民間を横断する複数プロジェクトを推進しています。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

SHINRA COMPANY株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

ヒトと組織にまつわるネガティブな要素をゼロにする

株式会社U-ZERO
  • HRTech
東京都

U‑ZEROは「Unhappyな働く人をゼロに」を掲げ、働く人の幸せと組織の進化を支援するスタートアップです。

AIを活用した人事SaaS「U-ZERO Engagement Suite」を軸に、エンゲージメント向上に特化したコンサルティング、データドリブンな組織変革支援、研修など多角的なサービスを提供。

社会環境が大きく変化する中、「Unhappy」「Unengaged」「Uncertain」など働く人の“Un-”をゼロにすることを使命とし、すべての働く人が幸せでやりがいを感じられる職場づくりを後押しします。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

エネルギー流通の新しい仕組みをつくる

Bluefield Energy株式会社
  • サステナビリティ・環境
東京都

Bluefield Energyでは、再生可能エネルギーを含む電力産業において、発電から消費までの社会インフラを根本から再設計し、エネルギー価格の高騰・環境負荷・供給不安といった社会課題の解決に挑んでいます。

エネルギーとテクノロジー、それぞれの専門家が集まって、
力を掛け合わせて、持続可能な社会インフラを創造する。
それがそれが、Bluefield Energy の使命です。

/エネルギー領域/
再エネ発電所や系統用蓄電所の開発・設計・施工・運用から、コーポレートPPA、電力小売、アグリゲーション、ファイナンスまで幅広い知見を有しています。

/テクノロジー領域/
電力会社向けの大規模システムや会計システムなど、豊富な開発経験を持ち、設計から導入・運用まで一気通貫で対応します。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 英語力を活かせる環境がある

採用を科学する、AIキャリア。

株式会社fav
  • HRTech
東京都

株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

「価値を可視化、きっかけを最適化。」

株式会社OPTEMO
  • マーケティング
東京都

◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」

OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。

OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。

2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載