社会を動かす「仕組み」を創る。モビリティ社会の未来に政策と連携で挑む事務局責任者ポジション

Global Mobility Service株式会社

IoT / 金融・Fintech

東京都

Facebook   X
気になる 登録して求人情報を見る

業務詳細

■募集背景
人と社会は、常に移動(モビリティ)の進化と共に発展してきました。
今、EV・自動運転・シェアリング・高速通信などの技術が進化する一方、法制度やサービス設計、倫理観まで含めた“社会全体の最適化”が強く求められています。

この課題に横断的に取り組むべく、Global Mobility Service株式会社を中心とする有志により、2024年4月、「一般社団法人モビリティサービス協会(MSA)」が設立されました。ユーザー視点を軸に、企業・自治体・アカデミア・行政をつなぎ、未来のモビリティ社会を共創することが目的です。

本ポジションは、協会の立ち上げと成長をけん引する“広報的リーダー”。事務局の責任者として、50社超の会員と連携しながら、イベント企画や政策提言、情報発信などの実務をリードしていただきます。
[雇用元:Global Mobility Service株式会社、 出向先:一般社団法人モビリティサービス協会(MSA)]

■業務概要
渉外・広報・運営を軸に、MSAの“顔”として協会活動の最前線に立つ役割です。代表発起人と連携しながら、社会への提言、情報発信、会員間の対話の場づくりなどを推進。行政や企業とつながるだけでなく、社会に向けて「伝える・動かす」ことがこの仕事の本質です。

■業務詳細
<業務内容>
・渉外業務(メール対応/電話対応)
・協会の説明会準備/当日運営
・契約関連業務
・各会の準備当日の運営(部会、交流会)
・HP更新
・代表発起人との打ち合わせ
変更範囲:会社の定める業務

<活動内容>
1. 調査研究・政策提言: モビリティに関する最新技術や市場動向、社会課題などを調査・分析し、その成果を基に、持続可能で利便性の高いモビリティ社会の実現に向けた政策提言を行います。産官学連携を推進し、より良い社会システムの構築に貢献します。

2. 情報発信・普及啓発: モビリティに関する有益な情報をウェブサイトやイベントを通じて広く発信し、一般生活者への理解促進を図ります。シンポジウムやセミナー、展示会などを開催し、最新技術やサービスの普及、啓発活動を行います。

3. 会員交流・ネットワーク構築: モビリティ関連事業者、研究機関、自治体など、多様な会員間の交流を促進し、連携・協力を強化します。部会や交流会などを開催し、新たなビジネスチャンスの創出や課題解決に向けた議論の場を提供します。

4. 標準化・ガイドライン策定: モビリティサービスの安全性、利便性、相互運用性を高めるための標準化やガイドライン策定に取り組みます。業界全体の発展と利用者にとってより良い環境整備を目指します。

5. 国際連携: 海外の関連団体や企業との情報交換、共同研究などを推進し、グローバルな視点を取り入れた活動を展開します。国際的な動向を踏まえ、日本のモビリティ産業の発展に貢献します。

これらの事業を通じて、当協会は安全・安心で快適なモビリティ社会の実現に貢献してまいります。

求める人物像

【必須(MUST)】
・Microsoft Officeなどを用いた基本的な業務スキル
・多様なステークホルダーと円滑に関係を構築するコミュニケーション力

【歓迎(WANT)】
・業界団体・協会・行政等での渉外・実務経験
・営業、広報、イベント運営などの実務経験

【求める人物像】
・明るく素直でプラス思考をお持ちの方
・社会課題解決に意欲がある方
・自分で課題点を見つけ、自分で修正しながら目標に向かって進める方

募集情報

就業形態 正社員(無期)
年収目安(フルタイム時) 400万円 〜 600万円
勤務地 東京都東京都千代田区神田紺屋町15  グランファースト4F
勤務時間(フルタイム時) 09:00~18:00
休日・休暇 休日:完全週休2日制(土曜日、日曜日、
祝日、その他年間休日カレンダーによる)
※令和6年度の年間休日:121日
待遇・福利厚生 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
試用期間 6ヶ月(その間、労働条件の変更なし)
仕事日数(正社員以外の場合)

この企業のその他求人一覧 (1件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

Global Mobility Service株式会社
社会を動かす「仕組み」を創る。モビリティ社会の未来に政策と連携で挑む事務局責任者ポジション