福岡県
【募集背景】
当社は、NEDO DTSU事業(STSフェーズ)への採択、PoCの進展、海外展開の加速など、多方面で急速な成長を遂げています。
2026年度には売上2倍以上の成長を目指しており、それに向けた事業戦略・組織戦略の立案と実行が急務となっています。
このような拡大フェーズを迎える中、経営陣と並走しながら中長期戦略の設計から実行・社内外の連携構築・持続的成長を支える経営基盤の強化までを担っていただけるCSOを新たにお迎えしたいと考えています。
【職務内容】
経営陣と共にTriOrbの中長期ビジョンを設計・推進を担当いただきます。
事業戦略から海外展開、M&A、IR/PRまで幅広く携わり、戦略立案だけでなく実行まで伴走できる方を求めています。
・全社・事業戦略の立案と管理
└ 中期経営計画、投資・撤退判断、成長シナリオ設計
・新規事業・既存事業の成長再設計
└ 新規事業の探索・PoC設計、既存事業の成長再設計
・グローバル展開の戦略設計と実行支援
└ 海外法人設立、パートナー提携、M&A戦略の立案と遂行
・経営情報の可視化と戦略意思決定支援
└ BIツール等を用いた経営ダッシュボード設計・データ分析体制の構築
・外部連携・ステークホルダー戦略
└ IR・PRの戦略設計、産官学連携、共創型の外部パートナーシップ設計
等
【当社の魅力】
・現在、社員は約25名在籍しており、CEOはロボカップの世界大会経験者、メンバーは国研の研究者、自動車メーカー、商業銀行等の様々な業界から優秀な研究者、経営メンバー達が集まっています。
・創業2年程で累計13.5億円の資金調達を行い、NEDO採択、海外展開などダイナミックな成長環境の中で経営の中核に携われる環境です。
・製品は他に類を見ない製品であり、非常に面白い商材だと自負しています。独自技術により導入が難しかった現場にも対応できる製品力があり、社会的インパクトの大きな事業に携わることができます。
◾必須要件
・事業会社での経営企画・戦略立案経験
・製造業・ロボティクス業界の知見
・新規事業や事業開発に関わった実務経験(市場調査、PoC、パートナー選定など)
・クロスボーダーM&A・現地法人設立等の海外展開経験
・IR資料作成や投資家対応の経験
・複数部門・外部ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験
◾歓迎要件
・ベンチャー・スタートアップでのCxO、またはそれに準じるポジションでの経験
・公的機関・産学連携などのステークホルダー交渉・連携経験
◾求める人物像
・TriOrbの「移動プラットフォームで、次世代産業の基盤をつくる。」というミッションに共感いただける方
・戦略と現場の両方に関心をお持ちで、机上の戦略ではなく、現場での実行を伴う本質的な戦略遂行を志向する方
・正解のないテーマに対して、自ら仮説を立てて構造化・設計するのが得意な方
・過去の成功体験に捉われず環境変化や他者の意見を基に、より良い解決策を導き出すために建設的な議論ができる方
就業形態 | 正社員(無期) |
---|---|
年収目安(フルタイム時) | 800万円 〜 1500万円 |
勤務地 | 福岡県北九州市 八幡西区美吉野町 16番 北九州イノベーションセンター内 |
勤務時間(フルタイム時) | 08:45~17:45 |
休日・休暇 | ・週休二日制(土、日) ・祝日、年末年始休暇、有給休暇 |
待遇・福利厚生 | ・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 ・交通費全額支給 ・服装自由 ・書籍購入 |
試用期間 | 3ヶ月 |
仕事日数(正社員以外の場合) |
【生産企画・製造戦略部門の立ち上げメンバー】資金調達13.5億円 海外へも事業展開/“人とロボットが共に働く社会”の実現を目指す、九工大発・AIsol認定の移動ロボットベンチャー
勤務地 | 福岡県北九州市 |
---|---|
職種 | 生産・事業オペレーション 法務・知財 |
次世代の移動ロボットを創造する回路基板設計エンジニアを募集!|“人とロボットが共に働く社会”の実現を目指すロボットベンチャー
勤務地 | 福岡県北九州市 |
---|---|
職種 | 制御・組込エンジニア ハードウェアエンジニア 研究・開発 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載