データ活用のプロフェッショナル集団

株式会社ハイブアイキュー

Facebook   X

会社の特徴

■事業内容
ハイブアイキューは、長年にわたりデータ活用におけるコンサルティング企業やCDPを提供するソフトウェア企業において、デジタル事業開発やデータを活用したビジネス戦略・顧客課題解決に従事してきた「データ活用のプロフェッショナル」が集結した企業です。

特に日本では、CDP(カスタマーデータプラットフォーム)を導入してもデータを活用しきれていない企業も多く、その課題を解決するため、お客様がデータ活用を自走できるように伴走支援を行っています。

◼︎事業内容
・DX推進コンサルティング事業
・データ活用支援事業
・人材育成支援事業
・DXエンジニアネットワーク事業

現在はIT、メーカー、住宅設備、電力、放送、自動車、サービス業界10社とお取引いただき、主にTreasure Data CDPやBigquery、DatabricksなどのSaaSの導入から活用支援に携わっています。

VISION

◎ミッションと目標
・「データ活用といえばハイブアイキュー」と言われる企業を目指す。
・日本全体でデータ活用がうまくいっていない企業をなくす。データ利用格差をなくす。
・データ活用に関わるすべての人にとって有益なサービスを創出し、事業化する。
・最先端の事例を創出し、積み重ねたナレッジを活かしたAIサービスの開発やデータを軸にしたプロダクト提供を実現する(そのため、AIエンジニアの採用も進めています。)
・当社のノウハウやスキルをIT人材に共有することで、データ分野における技術面の向上だけではなく、より実践的なデータ人材/DX人材の育成に貢献する。

◎当社の特徴
①各自のスキルをステップアップさせるOJT体制
スキルと経験を基にプロジェクトにアサインしつつ、徐々にご自身の経験領域を広げていただくことを期待しています。
例えばデータエンジニアから、データアーキテクト領域やデータコンサルタント領域の経験やスキルを身につけることが可能です。

②人財とミッションの実現を重視
無理な拡大は疲弊やメンバーの負担につながります。当社では無理な拡大路線に走るよりも、メンバー一人一人の成長や、確実にデータ活用を推進し、「データ利用格差をなくす」というミッションの実現に、重きを置いています。

③会社と社員が常に対等
この先、企業規模が拡大しても、会社と社員の関係が常に「対等」であることを指針としています。そのため、社員一人ひとりの声が会社経営に反映されるよう、Chief Culture Officer(CCO)を設置し、社員と役員間の隔たりをなくす役割を担っています。

④データマーケティングにおける実績とナレッジが豊富
・創業メンバーの経歴としてデータ活用の直接支援企業数は50社以上、Tresure Data CDPの活用支援経験10年以上、プロジェクト継続率90%以上と、他社と比較して、データ活用における豊富な実績と確かなナレッジを誇ります!
・デジタルマーケティングのコンサルタントからデータエンジニアにジョブチェンジし、その後トレジャーデータ社のProfessional Service事業で30人規模の組織の責任者を担ったメンバーが在籍しています。

当社は現在、創業3期目、在籍数11名の創業期にあります。
これからご入社いただく皆様は、当社の企業文化を創っていく大切なメンバーです。
そのため、オフィスでのコミュニケーションを重視しており、現在は週5でのオフィス勤務を推奨していますが、ご家庭の都合に応じて、日によって在宅勤務するなど、フレキシブルに対応しています。

DX推進コンサルティングやデータ活用支援を行うプロフェッショナルサービス事業は、昨年10月に本格的に立ち上げて以来、すでに国内大手企業10社とお取引いただいています。

上記ミッションの実現に向けて、さらに顧客支援を強化するため、各部門でチームメンバーを募集しています。
各ポジションの詳細につきましては、「求人一覧」よりご覧ください!

会社概要

会社名 株式会社ハイブアイキュー
代表者名 代表取締役社長 重原 洋祐
所在地 東京都
会社URL https://www.hiveiq.co.jp/
設立 2023年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

重原 洋祐

代表取締役社長 重原 洋祐

詳細を見る

2002年にデジタルアドバタイジングコンソーシアム(現Hakuhodo DY ONE)へ入社、13年頃からパブリックDMP開発プロジェクト及び事業運営に従事。
2015年からLegolissの創業メンバーとして、早くからTreasure Data CDPの活用を見出し、多くの企業へCDPの導入、コンサルティングを実施。
2019年よりトレジャーデータ株式会社に参画、最高顧客責任者してプロフェッショナルサービスチームや、カスタマーサクセスチームの責任者を担当。

井上 武

Co-Founder CFO 井上 武

詳細を見る

新卒でKDDI株式会社入社後、国内携帯電話事業のマーケティングを担当。その後海外事業開発において複数のM&A案件を担当。
2012年株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、経営企画本部にて、十以上のM&Aおよび投資案件、および国内外での事業開発および既存事業支援(新規事業企画、BPO、プロジェクト管理等)を担当。
2016年株式会社CIRPATHを設立し代表取締役就任。2023年株式会社ハイブアイキュー共同創業。京都大学大学院情報学研究科卒業。

冨田 恭平

CSO&データ系職種責任者 冨田 恭平

詳細を見る

新卒からスタートアップ、アーリーベンチャーを渡り歩き、デジタルマーケティングのコンサルティング、システム開発のディレクターを経験。
2017年から外資系SaaS企業で顧客のデータプラットフォーム構築やデータ活用を支援するサービスを立ち上げ、6年で40人規模のチームまで拡大。データ活用において必要なマーケティング領域とエンジニア領域とを繋ぐ役割を得意とする。

小暮 和基

COO&Marketing Consultant 小暮 和基

詳細を見る

デジタルアドバタイジングコンソーシアム(現Hakuhodo DY ONE)に新卒入社。在籍中、博報堂DYメディアパートナーズへ出向しデジタル事業開発やクロスメディアプロモーション推進担当として活動。
その後外資系マーケティング企業、IoT製品の開発販売するスタートアップを経て、2019年にトレジャーデータに参画。プロフェッショナルサービスチームとしてコンサルティング業務に従事したのち、2022年からカスタマーサクセス全般を統括。

寺本 敬太

CBO&Business Development 寺本 敬太

詳細を見る

大手サービスベンダーのCRM事業責任者としてコンタクトセンター立ち上げやサービス構築、運用に従事。
2011年に総合広告会社のCRM部門にて、国内やアジア圏のデジタルマーケティングやコミュニケーションチャネル開発を実施。
2020年よりトレジャーデータにて金融や小売を始めとした幅広い業態のDXプロジェクトに参画。行動データやチャネルデータの施策からDB設計などCDPプロジェクトを支援。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (5件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ハイブアイキューの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

バックオフィスの未来を支えるビジネスインフラの構築

メリービズ株式会社
  • コンサルティング
東京都

メリービズは、「ビジネスを楽しく(Merry+Biz)」をビジョンに掲げ、
会計・経理業務に専門特化したクラウドソーシング型アウトソーシングサービス「バーチャル経理アシスタント」を展開しています。
中小企業を中心としたクライアントに対し、記帳・経費精算・月次決算・請求書処理などの経理業務をリモートで代行・支援することで、企業が本業に集中できる環境づくりをサポートしています。

主なサービス:
■ バーチャル経理アシスタント
中小〜中堅企業を中心に、会計・経理業務をオンラインで支援・代行するクラウドソーシング型アウトソーシングサービス。
仕訳・経費精算・請求書処理・月次決算など、煩雑かつ高い専門性が求められる業務を、全国のプロフェッショナルスタッフがリモートで担当します。
公認会計士の監修体制や…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「社会に資する100の事業を創造する」

株式会社Integrity
  • コンサルティング
東京都

株式会社Integrityは、「社会に資する100の事業を創造する」というミッションのもと、投資事業とコンサルティング事業の両輪で、社会を動かすビジネスの創出に挑んでいます。

■ コンサルティング事業
戦略立案から中期経営計画の策定、成長支援まで、企業のパートナーとして伴走。企業変革を現場目線でサポートします。

■ 投資事業
スタートアップや事業承継先などに対し、資本投下だけでなく、経営に深く入り込みバリューアップ・イグジットまで支援。
“働く投資家®”として、自らも経営に挑戦するスタイルが特長です。

投資で得た知見がコンサルティングに活き、コンサルで得た学びが次の投資や事業創出に還元される――その“循環”がIntegrityの強みです。

  • 自社プロダクト/サービスがある

サプライチェーンは、PortXでうまくいく

株式会社PortX
  • コンサルティング
東京都

PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。

私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • コンサルティング
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載