世界のカーボンニュートラルを実現 環境経営支援コンサルティング/サステナビリティ情報開示支援

株式会社エスプールブルードットグリーン

Facebook   X
気になる 登録して求人情報を見る

業務詳細

■当社について
サステナブルな社会の実現のため、企業の事業運営には環境負荷に関する数値の公開や取り組み状況の開示が求められています。ただ「環境」については専門性の高い領域であるため、環境経営に二の足を踏んでいる企業も多いのが現状です。

当社は、そんな顧客に対して環境情報開示・温室効果ガス排出量算定支援などのコンサルティング事業を提供しています。
サステナビリティ領域における業界最先端の知識を活用しながら課題解決に向き合うため、市場価値の高い人材に成長できる環境です。

■具体的な業務
・データ収集・計算
・資料作成(PowerPoint,Excel,Word)
・顧客への報告・提案など
・文献調査

<業務詳細>
・ESGレーティング対応支援
・温室効果ガス排出量算定(Scope1,2,3算定)
・TCFD/TNFD開示コンサルティング
・サステナビリティ関連の勉強会実施
・各種サービスの報告・提案 など

<クライアント例>
大手上場企業を中心に、航空/運輸/メーカー/金融/サービス/ITなどあらゆる業種

・支援は2~3名のチームで行います。
・デスクワークが全体の8割です。
・自身のスケジュールに合わせて、リモートワークも選択可能です。

■働く環境について
・平均年齢28歳(スピーディなキャリアアップが実現可能)
・ほぼ100%が未経験入社者(充実した研修制度あり)
・年間休日127日
・残業月平均18時間(2023年度実績)
・プライム市場上場のエルプールグループとして充実した福利厚生

■社員インタビュー
・マネージャー(30代男性)
サステナビリティ領域は専門性が高いため、まだ多くのお客様が「どう取り組むべきか」と悩まれているのが現状です。そうした課題を抱えているお客様に理解を深めていただき、環境経営推進の第一歩まで支援できた際には、その分大きなやりがいを実感できます。

・リーダー(20代男性)
前職は土日や長期休みも出勤していたため、現在の休みがしっかり取れる環境に驚いています。チーム制であることで休みが取りやすいことも特徴。以前よりも増えた自分だけの時間を、資格の勉強に使っています。

・メンバー(20代女性)
基礎知識を学ぶ、資料を作成する、ミーティングを行う…などの一つひとつの段階を丁寧に教えてもらえます。座学研修がなく独学で覚えていく…という環境ではないので、未経験の人も安心してください。

求める人物像

■求める人物像
・顧客と柔軟にコミュニケーションができる方
・知的好奇心旺盛な方

■入社後の流れ
環境ビジネスは、取り組む企業が少ない専門的な領域です。
そのため、経験や知識をもって入社する社員はほとんどいません。
※メンバーの98%が未経験スタート。

豊富な研修資料やケーススタディなどを通して基礎知識を深めます。
期間中は先輩社員が丁寧にサポートするので安心してください。
その後は先輩たちのMTG同席やロープレなどを通して、実務の幅を広げていきます。
※現時点では専門用語を理解している必要はありません。必要なことは一から丁寧に研修しますので、安心してご応募ください!

募集情報

就業形態 正社員(無期)
年収目安(フルタイム時) 400万円 〜 550万円
勤務地 東京都千代田区 外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル11階
勤務時間(フルタイム時) 09:30~18:30
休日・休暇 ・年間休日127日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日休み
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・産前・産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)
・夏季有給休暇(5日間)
・リフレッシュ休暇(勤続5年、10年ごとに付与)
・5日以上の連続休暇OK
待遇・福利厚生 ■プライム市場上場 エスプールグループの福利厚生が受けられます。
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤交通費(全額支給)
・ビュッフェスタイルの社員食堂あり(1食500円)
・従業員持株会(奨励金100%、年間最大80万円まで補助あり)
・キャリアカウンセリング制度
・メンター制度
・資格取得支援制度
・ブーメラン制度(当社を退職後も希望により復帰できる制度)
・指定飲食店・施設等の優待
・永年勤続賞(勤続5年ごとに5万円支給)
試用期間 有:3ヶ月(試用期間中の待遇に変わりはありません)
仕事日数(正社員以外の場合)

この企業のその他求人一覧 (2件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社エスプールブルードットグリーン
世界のカーボンニュートラルを実現 環境経営支援コンサルティング/サステナビリティ情報開示支援