【東大松尾研発AIスタートアップ/CFO候補】“攻め”の財務で未来を創る|CFO候補として経営に参画しませんか?

株式会社Ollo

AI / IoT

東京都

Facebook   X
気になる 登録して求人情報を見る

業務詳細

【募集背景】
当社は、さらなる事業成長と企業価値向上を実現するため、経営の中核を担うCFO(最高財務責任者)を新たに募集します。資金調達戦略、財務戦略、予算管理、経営分析等をリードし、CEOや経営陣と密に連携して企業全体の成長を推進していただける方を求めています。

【業務内容】
- 財務戦略の立案と実行(中長期の財務計画、資本政策)
- 資金調達(エクイティ、デットファイナンスの実行・管理)
- 経営陣への財務・経営指標に基づく意思決定支援
- 予算策定および予実管理
- キャッシュフロー管理、財務リスクの分析と対応
- 財務・会計チームのマネジメントおよび体制強化
- IPO準備または上場企業としての財務報告対応(該当する場合)
- 外部関係者(監査法人、金融機関、投資家など)との折衝・関係構築
- 法務関連業務
- バックオフィスチームの組成とマネジメント

【Olloについて】
株式会社会社Ollo(オロ)は東大松尾研発のAIスタートアップとして、最先端のAI技術を活用し、製造業のDXを加速させるソリューションを開発している企業です。
2019年に設立した当社は、東大出身や在学中メンバーを中心としたAI/画像認識に強みを持つ少数精鋭のエンジニアチーム、数々の企業で役員や管理職経験を持つメンバーで構成された経営/ビジネスチームなど、多様な人材で構成されています。
当社の主要プロダクトである「Ollo Factory」は製造現場での改善活動・品質改善・教育などをより良くするために、AIを使って作業動画を分析し、現場の標準化や問題発見を実行するプロダクトで、同時に作業者の教育にも貢献するものです。
2024年6月より住友電装株式会に正式採用され、同社のグローバル拠点にも展開しています。また11月にはGEヘルスケア・ジャパン株式会社にも導入され、高い成果が得られたため、海外工場への導入の検討が進んでいます。事業の将来性、高品質なプロダクトが高く評価されているため、販路拡大・新規顧客獲得・グローバル展開を加速しています。

【主要プロダクトOllo factoryについて】
カメラひとつで工場の作業を解析する画像認識ソフトウェアです。作業現場の動画をアップロードするだけで、AIが自動的に繰り返し作業を検出し、24時間、365日の作業をすべて自動的に計測します。作業のばらつきや抜け、ムダを発見することで、現場の生産性向上に貢献します。

求める人物像

1. 専門性と実務能力
CFOとしての財務・会計の専門性はもちろん、スタートアップ特有の資金調達、投資家対応、IPO準備に関する深い知見と実行力が求められます。また、監査役や監査法人との連携、数字を通じた経営説明力も重要です。加えて、法務・人事・総務などバックオフィス全般にまたがる幅広い業務を実務レベルで理解・推進できる“何でも屋”としての柔軟性と対応力も必要とされます。

2. チームワークと人間力
CFOは専門職を束ねるだけでなく、事業部門や外部ステークホルダーとも連携する「組織のハブ」として機能する必要があります。そのため、チームを尊重し、人を巻き込む力、人に好かれる人間性とホスピタリティが不可欠です。

3. 経営の視点
単なる管理部門の責任者にとどまらず、経営陣の一員として全社最適で物事を判断・行動できる「経営者視点」が強く求められます。視野は広く、視点は高く、自らの職域にとらわれず、将来を見据えて意思決定を行う姿勢が期待されています。

募集情報

就業形態 正社員(無期)
年収(フルタイム時) 750万円 〜 1,000万円
勤務地 東京都文京区 本郷2丁目38番16号 いちご本郷三丁目ビル703
勤務時間(フルタイム時) 09:00~18:00
休日・休暇 ・完全週休2日制(土‧日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・GW⻑期休暇
待遇・福利厚生 社会保険完備(健康保険‧厚生年金保険、雇用保険‧労災保険)
試用期間 試用期間3ヶ月(給与・待遇の変更はありません)

この企業のその他求人一覧 (1件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Ollo
【東大松尾研発AIスタートアップ/CFO候補】“攻め”の財務で未来を創る|CFO候補として経営に参画しませんか?