インターネットの力で植物と花をもっと身近に
株式会社Domuzは、「ITとデザインでみどりのある暮らしをもっと身近に」というミッションのもと、植物や花を通じたライフスタイル提案を行うスタートアップ企業です。今後も、EC化が進んでいない花卉産業において、オンライン購入が当たり前となる世界を目指し、サービス改善・事業拡大を続けています。また、資金調達はプレシリーズAで1億円、2024年にはギフティをリード投資家とした3…
鹿児島県
私たちJINENは、次世代型旅行プラットフォーム「STAY.EARTH」を開発・提供しています。
急速に進むグローバル化や都市化の中で、唯一無二のローカルな自然や文化が織りなすホテルや体験への関心と価値はますます高まっています。
私たちが目指すのは、そんなローカルの魅力を最大限に活かし、「生命が喜ぶ旅と暮らし」を世界中にお届けすることです。
そして、その取り組みを通じて、「100年先も続く、美しい風土」を未来へと紡いでいきます。
<Purpose>
「100年先も続く、美しい風土」
会社名 | JINEN株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 波崎大知 |
所在地 | 鹿児島県 |
会社URL | https://www.instagram.com/stay.earth_jinen/ |
設立 | 2024年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 波崎大知
1996年生まれ。
千葉県銚子市出身、屋久島在住。
2017年 地元が消滅可能性都市に指定されていることや気候変動問題を知り、「持続可能な暮らし・地域」を探究する旅に出る。
2018年 在学中にEd Techのスタートアップ創業。
2021年 フリーランスのPdM/新規事業開発。
2022年 株式会社musuhi 取締役CTO就任。
2023年 NPO法人木繋プロジェクト理事就任。
2024年 JINEN株式会社設立。
現在コメントはありません
【次世代型旅行PFをつくる】0→1の立上げを担うCTOを募集!
勤務地 | 鹿児島県熊毛郡 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア プロダクトマネージャー |
次世代型旅行PFを広めるマーケター(インバウンド戦略)の募集
勤務地 | 鹿児島県熊毛郡 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 CMO デジタルマーケティング |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社Domuzは、「ITとデザインでみどりのある暮らしをもっと身近に」というミッションのもと、植物や花を通じたライフスタイル提案を行うスタートアップ企業です。今後も、EC化が進んでいない花卉産業において、オンライン購入が当たり前となる世界を目指し、サービス改善・事業拡大を続けています。また、資金調達はプレシリーズAで1億円、2024年にはギフティをリード投資家とした3…
無人古着屋「SELFURUGI」、古着屋「NOTIME」を全国に26店舗展開(2025年8月時点)。2025年中に32店舗まで拡大し、その後は月2店舗のペースで増店を計画。
「SELFURUGI」は国内初のアメカジ古着を中心とした無人の古着屋であり、365日24時間無人で運営される省人型の店舗。日本経済新聞、繊研新聞、ファッションスナップなど様々なメディアに取り上げられている注目の業態です。
2foodsは、「美味しさ」と「健康」の2つを両立した新しいプラントベース(植物由来)のフードブランド。
https://2foods.jp/pages/concept
食の世界をリードする日本ですが、プラントベースフードの欧米諸国における市場浸透と比べると「食の多様化」への対応はまだまだ。そんな日本にイノベーションを巻き起こし、多様な選択肢を実現するだけでなく、「誰にでも身近に手に取ること…
事業概要
「おてつたび」は、「旅 × お手伝い」を融合させた人材マッチングプラットフォームです。
旅行者が地域の困りごと(農作業、旅館業務など)を短期アルバイトで支援しながら働くことで、旅費を軽減し、訪れた地域の住民と関係性を構築して“関係人口”を創出します。地方の人手不足を解消しつつ、参加者には地域での深い体験と新たな居場所を提供します。
創業は2018年7…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載